
今回は、いつもの車好きメンバー達との年に一度の宿泊オフ会です。
昨年は、北陸でしたが今年は信州方面で、清里高原、蓼科方面です。
なんで清里かというと、最初はMINI Liveが開催されるという事で、MINI四人組でペンションを予約してあったんです。
しかし、参加費がめっちゃ高くなり、そんなに高いなら止めて、いつものメンバーでオフ会に行こうとなりました。
中央道 屏風山PAで集合して、Jinのマスターが中津川なので、全員集合は神坂PAでとなりました
いつものようにJinのマスターが、コーヒーを入れてくれます。
オリジナルのJinブレンドコーヒーは、コクが深く美味しいですね。いつもありがとうございます。
さぁ、二日に渡るオフ会は久しぶりです。昨年北陸は娘の結婚式で欠席だったので・・・
駒ヶ根岳SAと、必ず休むという諏訪湖SAで休憩です。
私達8人メンバーですが、殆ど60歳を過ぎていて、トイレ休憩は約1時間毎に必要・・・到着するとみんなトイレに急ぎます。それにしてもいつ見ても諏訪湖は綺麗ですね。
そして、私の大好きな顔出し!!諏訪姫は、メンバーの一人がやってくれました
似合ってるわぁ
ほどよく走ると、清里高原に到着しました!途中、工事渋滞も少しありましたが、特に大きな渋滞はなかったです。
ハロウィーン一色ですね!観光気分爆上がり!
そして、カレーが美味しいと有名な萌木の村ROCKさんへ
私は初めてでしたが、リーダーはMINIロードスターの仲間達と来ているそうです
お勧めのノンアルビールと、カレーのスペシャル
ウィンナとベーコンにエッグがトッピングされている物を選択しました
めっちゃ大盛りです 最近歳をとって沢山食べきれませんが、何とか完食しました 腹一杯
ROCKカフェなので、音楽関係の物が飾ってあるのはわかるのですが、トイレに行くと4気筒のエンジンがバラした部品がオブジェとして置いてありました。音楽とバイク、車は通じる物があるのですかね。
結構こういう無造作に置かれているのが気に入ってます
八ヶ岳高原大橋へ
ここから見える紅葉を楽しみにしてましたが、早かったですね。
早々に後にして、八ヶ岳倶楽部
俳優の 柳生 博さん のお店でした
少し前の年には、柳生さんが庭で掃除とかしていたそうです
紅葉は、やはりまだ遅く何時もよりも2週間程遅れているとの事でした
このカフェでは、フルーツティーと、栗とコーヒーのコラボのモンブランケーキを頂きました。そして飲み物は、キューイ、レモン、リンゴ、イチゴ、巨砲などの沢山のフルーツが凝縮されていましたね
ティは、4人でシェアしました
栗とコーヒーの絶妙な味がとても美味しかったです。
栗とコーヒーが合うとは、jinのマスターも勉強になるといってました
最近、お店でモンブランケーキを提供しているらしいので・・・
まきば公園に到着!富士山が見える事もあるそうですが・・・見えない
清泉寮 ソフトクリーム買うならここでとリーダーからいわれていたので
こんな高いアイスクリームは初めてです 今年からの新発売商品!
旅先では、財布の紐も緩みます
ここは話のネタにと、購入しました
味は、ミルキー100個分くらいのお味でした まずくはないが・・・次は無いかも?でも、ミルキー好きだからなぁ
白い巨塔での舞台となった屋敷です
八ヶ岳高原ヒュッテ 今は記念館になっているそうです
1台1台撮影しました!!
ここは、とても空いていて駐車場も貸し切りでしたね。
この場所に通じる並木道で並んで撮影しました。
紅葉していたら最高だったのになぁ
本日、宿泊するペンション いずみさん
本日は、宿泊客が満室だそうですので、駐車場は詰めて止めます
夜はこんな感じです
夕飯は、ペンションで食べるのではなく、近くの中華屋さんに行きました!
本当は、焼き肉の予定でしたが、主人が体調を崩したという事で、急遽現地で変更
このお店、何を食べても美味しくて満足でした
特にこのネギ塩ラーメンも麺の硬さといい最高なお味でした!!
2日目!
ペンションでの朝食です。
ペンションといえばスクランブルエッグは定番ですね!!
何十年ぶりのペンション宿泊です
そして、ここで名古屋から新しいメンバーが合流しました
MINIのオープンカーだけのイベントで知り合ったTさんのR60
前見た時よりも進化しています
デザインのお仕事をしているとの事で、とてもセンスがいいですね
レカロシートも最高です
朝食を頂いたばかりですが、約1時間をかけて蓼科方面へ
原村の人気の原村カフェに直行です トイレが皆我慢できません・・・
急いでみんなトイレヘ
ここ ドッグカフェでした
お店の外には、沢山の犬連れが
そして店の中には、なんとスタンプーが
私、この犬大好きなのです
そして、新たにここで新しいメンバーが加わりました。
練馬からお見えになったR60の方です
東京から3時間・・・名古屋からよりも近い・・・
この車も随分とお金がかかっていそうですね。
このお店では何注文したか?こんな物?
いやいやペンションの朝食でお腹いっぱいで、コーヒーのみでした。
このメニューは、すべてワンコの物です
茅野市の街の中でお蕎麦で有名な信濃路遊膳そばの郷
11時からという事でしたが、既に沢山のお客さんでした
10割そばをいただきました 美味しかったです
いよいよ美ヶ原目指してGo!
相変わらず道路は混んでますね。
道の駅 美ヶ原高原で、トイレ休憩です
またソフトクリームを購入してしまいました。こちらは600円だったかな?
今、巨砲よりも人気となったシャインマスカット
スムージーみたいで美味しくな~い
牛さんにあげます・・・いやいや一応完食しましたが・・メンバーからはまたトイレに行きたくなるぞと注意されました
今回の最終目的地である霧ヶ峰ヴィーナスラインを走り道の駅へ
めっちゃ混んでます スバルのオフ会なのか駐車場が満車で、縦の駐車です
これで、今回のオフ会終了となりました。
当初は、雨予報でしたが、今回もまた何とか雨にも少し降られましたが大丈夫でした。MINIのイベントも開催されていたので、沢山のMINIともすれ違いましたね。
数年前にこの霧ヶ峰真夏に来たのですが、とても寒かった気がしましたが、今回はあまり寒さも感じませんでした。温暖化?
久しぶりの宿泊オフ会は、とても楽しかったですね!
来週は、おちょぼミーティングに初めて参加します。
楽しみです。帰ったら洗車しないと・・・