
この子を購入する前にネットで色々とBeetleを探していました。やはり古い車なので現物を見てみたいのと、購入してからのメンテをしっかりとみてくれるのは必須となってきます。近くで新しい空冷専門店があり、50年代のVINTAGE STYLEのメキビーやブラジル製造等があり興味をそそられていました。でも、インジェクションだったり価格の折り合いが悪く断念しよう時、ネットで隣接する県の空冷専門店で発見したのでありました。
最初見た時は、かなりの錆や塗装の剥がれ等がありましたが、私はこのVINTAGE STYLEがとても好きで、なんといってもお店の社長が若いのにとても良い人だったのです。
やはり「この歳から旧車というと少し無理かな?」と話をすると、「何でですか?」と返答があったのです。「今の車のようにはいきませんが、しっかりメンテをすれば大丈夫です」との強い後押しがあったのです。そして、この子の由来をお聞きすると2代に渡りこのお店がメンテをずっとしていて、修理等の車歴がわかるとの事、更には前のオーナーは2代にして女性で通勤に利用していた事・・・(変な意味ではありません。荒々しく乗られていない)
でも、こんな具合に天井は塗装が禿げています・・・これは可哀想
でも、わかりました!!外装がブラックで内装がレッドの理由が・・・この選択をしたのは前のオーナーは女性デザイナーだったのです。これで納得です。
少し変わったこの子を、何となく承継したくなりこのままで乗りたいという気持ちになりました。他には無いスタイルです。自分なりのスタイルとして前のオーナーの気持ちを繋いで行こう!!
そして何よりもVINTAGE STYLE・・・
私このガソリンメーターが別になっているのが好きなのです。
そして安心の西ドイツ製 本当は左ハンドルが良かったのですが・・・
さて、この子をこれから、あれこれ、していきましょうか?
まずはラジオを交換したいですね・・・音はよろしいが室内にあまり合わない
シフトとシフトノブ・・・これも悪くないけど、エンブレムがついたのに変更したい(これは、既に変更済です)
天井の鋭い破れがあります。どうやらこれも前の女性オーナーが付けた物。
モデルから撮影する側になりたくなったそうで、カメラ機材により付けた傷らしい・・・これはどうしますか?とりあえず思い出に・・・シールでも貼る?
シートの横のフレームもかなり老朽化していますね。もう少し綺麗にしてあげたいです。
そして後席の裏側の荷物スペースですが、ここには板を貼ってスピーカーを装着したいです。
エンジンは、しっかりとメンテもしてあり綺麗になっていますが、もう少しピカピカにしたい気分・・・
そして、これは是非やりたい所ですが、配線をもう少し綺麗にしてあげたい
ウオッシャー液のケースってこの場所が本来の位置なんですかね?
違う様な気がします。スペアタイヤー押さえつけて固定してあるように見えます。これは工夫して何とかしたい部分
外装はどうでしょうか?ヘッドライトに眉毛をつけたいですね。そしてウィンーカーが錆ているので交換・・・そしてフォグランプ
リアについては、テールランプレンズがかなり老朽化して色がくすんでいます。
交換したいですね・・・
こんな妄想にかられて・・・
まだまだやりたい事が沢山ありますね。
まぁボチボチとやってきますよ!!
Posted at 2020/04/17 23:24:15 | |
トラックバック(0) | 日記