• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG FLATのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

飛騨方面へのオフ会!!

飛騨方面へのオフ会!!月1回の会社の車好きのメンバー達とのオフ会です!!
今回は、下呂、高山、せせらぎ街道といった飛騨方面へドライブです。

中央道屏風山SAが集合場所です


そして次は道の駅花街道!付知の道の駅ですね。
ここで今回シビックタイプRが納車されたK氏と合流する事になりました。



そして、K氏の納車されたタイプRです。


いや~めっちゃ恰好いい!!
シビックって小柄な感じでしたが、今回はとても大きいです。


さて、エンジンは?
意外にもエンジン音が静かですが、マフラーからのサウンドはかなりの物です。


そして、このK氏が何時も持って来て下さるお饅頭!!
今回は、水ようかんでした。冷やされていたので蒸し暑かった事もあり、とても美味しかったです


そして、ランチは下呂のはるなみ食堂!!
下呂在住の会社の方からの情報でした。



11時からオープンのこのお店
約30分開店まで待つことになりましたが、隣が鮮魚を扱っているお店でしたので
そこでお土産など拝見していました。



はるなみ食堂の隣のお店は、同系列のお店になると思いますが、新鮮な魚でしたね。


クーラーBOXをもっていないので、サシミ類は持って帰れません。


開店と同時に入りました。予約してあったので一番のりです!!
限定10食のはるなみ定食を迷わず注文してみました。


他のメンバーのさしみ定食


女性のスタッフも綺麗な人ばかりでした。
はるなみ定食の味噌汁がサービスで、はまぐり汁に変更されていました。


そして次は、高山市に向けて出発です!!
相変わらず高山の街は混んでますね。
そして、食後のデザートで、三葉さんにお邪魔しました!
お店に来た事は、2度目なのですが、私達メンバーは何時もランチ時となるためか割と空いており
今回も座れました!


メニューは、すごい悩んた結果、抹茶の氷にしました!!


そして、お土産を購入とるという事で、路上で販売されていた高山独特の団子を頂きました。この醤油味が最高に美味しかったです。


高山の有料駐車場の図書館がある横ですね。


そして、次はせせらぎ街道にある人気のカフェへ!
・・・どうやら本日は、臨時休業・・・
仕方がないので、せせらぎ街道みちの駅で解散となりました


ちょい不完全燃焼ですが、コースはとても楽しい道路でした!!
来月は、メロンですね!!渥美半島に行くことになりました!!
Posted at 2025/06/22 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

福井(蕎麦、かき氷、海辺のカフェ)オフ会

福井(蕎麦、かき氷、海辺のカフェ)オフ会毎月恒例の会社の車好きのメンバーで集まるオフ会。
今回は、福井方面へ何時ものグルメツアー・・・(初老ばかり)






天候は、天気予報どおり・・・雨・雨・雨・・・
予報では、11時くらいまで曇りだったのに、養老SAで集合後、木之本過ぎた山の方に向かうと9時頃には降ってきました
雨が降るのが早すぎるぜ・・



今回は、先月納車されたばかりのトヨタのハリアー


最新技術が凝り固まっている車です
それにしても最近の車は、至れり尽くせりですね。
安全装置も備わって安心といえば安心ですが、壊れる箇所も多いのではないかと少し心配しています
オーナーもまだ使いこなせていないらしいです


124Spiderのように何もついていないとまたこれも心配ですが・・・

最初の休憩場所の杉津PAです
この場所は、景色がいいので毎回こちら方面に来た時には立ち寄ります


雨が降り始めていましたが、傘はまだ必要ない状態でした
敦賀湾が一望できる良い場所ですが、青空は見えません


恋人の聖地らしいのですが、初老の野郎ばかりで来てても意味はありません
むしろ老害か?


本日の最大の目的地、けんぞう蕎麦屋さんです。
毎年1回~2回は行ってます。
何時もは1番なのに、今日はもう既に先客が・・・
TVでよく撮影されているので、人気の蕎麦屋さんですね


おろし蕎麦の並みを注文


勿論、メインの辛み大根蕎麦は大盛にしました
どうやら蕎麦も高くなって、このセットで食べるのがお得だそうです
辛みは、とてもスッキリとしていて、蕎麦のこしも最高です。
今日は、特に美味しく感じました


けんぞう蕎麦を後にして、次の目的地、茶楽かぐや!!
このお店は、本格的なお茶屋さんで、私達がいつも食べるのはかき氷です。
ここのかき氷は、フワフワしてて頭も痛くなりません。
ここも、毎年訪れています。5月からかき氷はやっているようです。(リーダーが事前に調べてくれてました)


とても落ち着く空間です。なんといってもここのスタッフの方々はとてもお綺麗な品のある方ばかりです。それも気にいってます。


かき氷の種類は4種類ですが、私はいつも黒蜜きな粉


雨模様で寒いくらいな天候ですが、フワフワなのでかき氷を食べても寒くもなりません。本当に美味しいです。きなこがパラパラと落ちてしまうのが気になります


初老のおっさん達ばかりです。
絵にならない・・・


そして、最後の目的地です。
ここも毎回恒例となってる海辺のカフェです
雨は一向に止みません




本来なら屋外に出て海の景色を見ながらひと時を楽しめるのですが・・・
窓ガラスにもかなりの水滴が


かき氷を食べてから約1時間くらいですが、また頂きます
今回は、コーヒーゼリーにしました!!


それでは、ここを最後に帰路に入ります


結局、今回は一度もオープンにできませんでした。
来月は、飛騨方面へという事になりました
月一度のこの定例会ですが、車を走らせる喜びは楽しいです
ちょっと今回は、オープン走行ができなかったというストレスが溜まりましたが、来月を期待します


Posted at 2025/05/28 09:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月18日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
クスコ車高調
クスコ e-Con2
TEZZOマフラー
ステアリング
ターボブランケット
ボンネットダンパー
デイライト

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
オイルフィルター交換
車高下げ
アライメント調整
エアコン強化剤

■愛車のイイね!数(2025年05月22日時点)
87イイね!

■これからいじりたいところは・・・
バッテリー交換

■愛車に一言
こからも楽しくオープンライフを!







>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/05/22 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

楽しいオープンカー!最高!

ついついアクセルを踏み込みたくなる軽快に走る車です。あまり走ってないの所有する喜びがあります。ロードスターと共通な所は安心ですね。
Posted at 2025/05/21 22:01:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月12日 イイね!

124Spiderに乗ってもうすぐ1年です!

124Spiderに乗ってもうすぐ1年を経過します。
1年の間にいろんな所に行ったし、何よりもおちょぼMTGに参加できたのはとても良かったです



さて、秋のおちょぼMTGで沢山の124Spiderのオーナーさん達からアドバイスを頂いて、自分でもやろうと思った事のどれだけできたかを検証します!!

これ以降の言葉は、初めておちょぼMTGに参加した時に決心した事です。
***********************************************
そして、新たにドレスアップする覚悟でございます。

①ボンネットフードのダンパー
②ナンバーを下への移設
③爆弾といわれる装置のカットオフ
④車高を下げる(バネの変更)
⑤ディライトの装着

こんな事のカスタマイズをしようと考えています!!
************************************************
これだけをまずは掲げました!!

①ボンネットフードのダンバー


②ナンバーを下に移設


③爆弾といわれる装置のカットオフ


④車高を下げる(バネの変更)
バネを交換するはずが、中古車高調をゲットできたのでバネから車高調へ!!


⑤デイライトの装着


目標達成です!!

それ以外にも、e-Con2の装着、タワーバー、マフラー交換、ステアリング交換と
けっこうなドレスアップをしてきました。
もうこれ限界ですが、先日春のおちょぼMTGでも色々とカスタ厶の話を聴いて・・・ムズムズ

これからは、新たなドレスアップよりも維持メンテに力を入れていきたいと思います。

そのうちにタイヤの交換、バッテリーの交換、タイミングベルトの交換など・・・
車高調は、また交換しないといけないと思いますが・・・KWの車高調を確保しましたので、将来はそれに変更という形になるでしょうか・・・!?

先人のオーナーさん達からすると、私のドレスアップなんて到底問題ではないと思われるかも知れませんね。

また、多くの諸先輩方々からお話を聴いて、チャレンジしていこうと思います。お金がかからない程度に・・・
最近、ちょい気になるのがリアのタワーバーですかね(笑

本当に皆さんからのアドバイスは、有難いです。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/05/12 20:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #124スパイダー ユピテル バージョンアップ! https://minkara.carview.co.jp/userid/3204833/car/3600341/8338317/note.aspx
何シテル?   08/18 21:39
BIG FLATです。 大切にして乗っていた1970年式空冷ビートルのVINTAGE STYLEと、MINIR57を手放しこれ1台に愛情を注ぐこととしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト純正 地図データ更新SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:41:31
マツダ(純正) 地図データSDカード2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:23:39
アバコネ地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 05:11:51

愛車一覧

アバルト 124スパイダー ワンツーフォー (アバルト 124スパイダー)
発売当初から購入する出会いだったのかもしれません。発売当初、試乗しましたがその時は既にM ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ 50 ベスパ君 (ベスパ ベスパ プリマベーラ 50)
知り合いから譲り受けました!イタリアのじゃじゃ馬?違ったイタリアのうさぎって所ですかね? ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
昔、左ハンドル、サンルーフ付きのビートルTYPEⅠに乗っていたので、同じように左ハンドル ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初めて免許を取得して購入したのが、このVW Type1でした。1966年 スライディング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation