
毎月恒例の会社の車好きのメンバーで集まるオフ会。
今回は、福井方面へ何時ものグルメツアー・・・(初老ばかり)
天候は、天気予報どおり・・・雨・雨・雨・・・
予報では、11時くらいまで曇りだったのに、養老SAで集合後、木之本過ぎた山の方に向かうと9時頃には降ってきました
雨が降るのが早すぎるぜ・・
今回は、先月納車されたばかりのトヨタのハリアー
最新技術が凝り固まっている車です
それにしても最近の車は、至れり尽くせりですね。
安全装置も備わって安心といえば安心ですが、壊れる箇所も多いのではないかと少し心配しています
オーナーもまだ使いこなせていないらしいです
124Spiderのように何もついていないとまたこれも心配ですが・・・
最初の休憩場所の杉津PAです
この場所は、景色がいいので毎回こちら方面に来た時には立ち寄ります
雨が降り始めていましたが、傘はまだ必要ない状態でした
敦賀湾が一望できる良い場所ですが、青空は見えません
恋人の聖地らしいのですが、初老の野郎ばかりで来てても意味はありません
むしろ老害か?
本日の最大の目的地、けんぞう蕎麦屋さんです。
毎年1回~2回は行ってます。
何時もは1番なのに、今日はもう既に先客が・・・
TVでよく撮影されているので、人気の蕎麦屋さんですね
おろし蕎麦の並みを注文
勿論、メインの辛み大根蕎麦は大盛にしました
どうやら蕎麦も高くなって、このセットで食べるのがお得だそうです
辛みは、とてもスッキリとしていて、蕎麦のこしも最高です。
今日は、特に美味しく感じました
けんぞう蕎麦を後にして、次の目的地、茶楽かぐや!!
このお店は、本格的なお茶屋さんで、私達がいつも食べるのはかき氷です。
ここのかき氷は、フワフワしてて頭も痛くなりません。
ここも、毎年訪れています。5月からかき氷はやっているようです。(リーダーが事前に調べてくれてました)
とても落ち着く空間です。なんといってもここのスタッフの方々はとてもお綺麗な品のある方ばかりです。それも気にいってます。
かき氷の種類は4種類ですが、私はいつも黒蜜きな粉
雨模様で寒いくらいな天候ですが、フワフワなのでかき氷を食べても寒くもなりません。本当に美味しいです。きなこがパラパラと落ちてしまうのが気になります
初老のおっさん達ばかりです。
絵にならない・・・
そして、最後の目的地です。
ここも毎回恒例となってる海辺のカフェです
雨は一向に止みません
本来なら屋外に出て海の景色を見ながらひと時を楽しめるのですが・・・
窓ガラスにもかなりの水滴が
かき氷を食べてから約1時間くらいですが、また頂きます
今回は、コーヒーゼリーにしました!!
それでは、ここを最後に帰路に入ります
結局、今回は一度もオープンにできませんでした。
来月は、飛騨方面へという事になりました
月一度のこの定例会ですが、車を走らせる喜びは楽しいです
ちょっと今回は、オープン走行ができなかったというストレスが溜まりましたが、来月を期待します
Posted at 2025/05/28 09:18:05 | |
トラックバック(0) | 日記