• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG FLATのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

楽しいオープンカー!最高!

ついついアクセルを踏み込みたくなる軽快に走る車です。あまり走ってないの所有する喜びがあります。ロードスターと共通な所は安心ですね。
Posted at 2025/05/21 22:01:09 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月12日 イイね!

124Spiderに乗ってもうすぐ1年です!

124Spiderに乗ってもうすぐ1年を経過します。
1年の間にいろんな所に行ったし、何よりもおちょぼMTGに参加できたのはとても良かったです



さて、秋のおちょぼMTGで沢山の124Spiderのオーナーさん達からアドバイスを頂いて、自分でもやろうと思った事のどれだけできたかを検証します!!

これ以降の言葉は、初めておちょぼMTGに参加した時に決心した事です。
***********************************************
そして、新たにドレスアップする覚悟でございます。

①ボンネットフードのダンパー
②ナンバーを下への移設
③爆弾といわれる装置のカットオフ
④車高を下げる(バネの変更)
⑤ディライトの装着

こんな事のカスタマイズをしようと考えています!!
************************************************
これだけをまずは掲げました!!

①ボンネットフードのダンバー


②ナンバーを下に移設


③爆弾といわれる装置のカットオフ


④車高を下げる(バネの変更)
バネを交換するはずが、中古車高調をゲットできたのでバネから車高調へ!!


⑤デイライトの装着


目標達成です!!

それ以外にも、e-Con2の装着、タワーバー、マフラー交換、ステアリング交換と
けっこうなドレスアップをしてきました。
もうこれ限界ですが、先日春のおちょぼMTGでも色々とカスタ厶の話を聴いて・・・ムズムズ

これからは、新たなドレスアップよりも維持メンテに力を入れていきたいと思います。

そのうちにタイヤの交換、バッテリーの交換、タイミングベルトの交換など・・・
車高調は、また交換しないといけないと思いますが・・・KWの車高調を確保しましたので、将来はそれに変更という形になるでしょうか・・・!?

先人のオーナーさん達からすると、私のドレスアップなんて到底問題ではないと思われるかも知れませんね。

また、多くの諸先輩方々からお話を聴いて、チャレンジしていこうと思います。お金がかからない程度に・・・
最近、ちょい気になるのがリアのタワーバーですかね(笑

本当に皆さんからのアドバイスは、有難いです。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/05/12 20:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

キリ番からの淡墨桜!ワンコとデート!

キリ番からの淡墨桜!ワンコとデート!GWも終盤に入ってきました。午後からは実家にバーベキューをしにいく予定ですが、ワンコに早く起こされたので、少し124に火を入れにいきました。
ガソリンメーターがエンプティランプが付いていたので、その前に給油です。
メーターを見ると・・・なんとキリ番ではありませんか!?

私、よく給油時にキリ番と遭遇します。


36000kmかぁ・・・丁度、この車を購入してもうすぐ1年です。
豊橋まで車を見に行った記憶がありますね
28000km走行だったので、1年で約8000km走行しましたね。
以前乗っていたのでがMINI R57
この車は、年に5000km程度の走行だったので、それよりも乗っている計算になります。



そして、少しドライブにといつも行く根尾方面へ
このコースは、道路も空いていますし快適に走れるコースなので好きです。

この橋は、あまり車の通行がないので、こうして橋の上で車を止めてます


山の方の山頂付近には、まだ雪が残っていました
見えずらいですかね?


私の助手席は、何時もワンコです


そして、樽見鉄道の終点・始点かな?樽見駅
丁度電車が出発を待ってました


本数が少ないので、こうして駅で遭遇するのは珍しいですね。


そして本日の目的地の淡墨桜に到着です。
もう桜の時期は過ぎているので、誰もいませんでした。
早朝だという事もありますが・・・


この広い敷地をワンコと散歩して帰宅しました!


Posted at 2025/05/06 10:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

信濃路!ソースかつ丼と桜オフ会!!

信濃路!ソースかつ丼と桜オフ会!!月に一度の会社の車好きが集まるオフ会が開催されました。
今回は、ソースかつ丼と桜を見るのが目的です。

私は、今回とってもウキウキしてました。
車高調を入れてから2回目の長距離、そして何よりも4/6に開通した東海環状道路が山県ICから本巣ICが開通したからです。

今までは、山県ICまで山を越えながら行っていたので1時間弱はICまでかかっていました。しかし今回の開通により10分程度で通行できてしまうという有難さ。

早速初めてのICから乗り入れます。


屏風山PAで何時ものように集合です!
そして、今回の目的であるソースかつ丼のお店「志をじ」さんです。
毎年1度は、行ってます。




ここでビックリ!!
なんと124スパイダーがいるではありませんか・・・
この車は、少ないはずなのですが、オフ会に行っている時には本当によく遭遇します。お隣のエリーゼとお仲間のようです。
湘南ナンバーでした。ナンバーもお洒落でいいなぁ・・・
メンバーからも、てっきり私の車かと思ったと言われました・・・


10時半というのに、駐車場は一杯でした。皆さん朝飯と昼飯兼用なのでしょうか?
と、いいつつお店の中に入る事ができました。
お店に入ると直ぐにこんなお宝が・・・
空冷ビートルからニュービートルと私には本当に嬉しいお出迎えです


ソースかつ丼を食べに来たのですが、私はここ数年カツカレーを注文しています。
量が食べられなくなって、こうしてカレーに変更しているのですが、これでも多いです。従って4切れ程、仲間のよく食べる人に食べてもらっています。
小カレーにすれば良かった・・・


お腹が一杯になって満足!124スパイダーは既にいませんでした。
本日の次の目的地へ千人塚公園が本日満開との事で向かいました
この場所は、南アルプスも北アルプスも見える場所なのですが、遠くに見えるのは北アルプス連峰ですね。まだ雪があります。


今日のメンバー達の車です。満開と聞いていましたので、駐車場も混雑していると思っていましたが、わりと空いています。


だから桜の木を独り占めできちゃうんですよね!!


風が少し強くなってきたので、車内の中に桜吹雪が・・・
これだけ入るとやばく無い?
先日、落ち葉がドレインフィルター詰まると・・・
水没となってしまう(--)
でも、こんな風に撮影できる事はそんなにある訳ではありません。
掃除すればいいや~!


桜も見られて満足!
次は、デザートタイムですね。
信州里の菓工房で


屋外テラスで頂きました
アイスコーヒーとシンプルにイチゴショートです


そして帰路となります。
昼神温泉を通過して19号線に合流する間の峠に、お漬物屋さんがあるのでそこでトイレ休憩です。
このお漬物屋さんは有名らしく次から次へとお客さんが来客されてました。
TVでやったらしく、来年で後継者がいないという事で閉店するとか・・・
残念ですね。私も野沢菜佃煮と、ごぼうの漬物を購入しました


そして、19号線ではいつも休憩する道の駅 賤母 です。
かならず食べる団子?ではありません。
五平餅です。これが本当に美味しいのですが・・・
ひょえー高くなってる。
前は100円くらいだった気がしますが、140円に爆上がりしてました
なんにでも値上げラシッシュですね。
それでも食べたい一品ですね。


今回も、無事に帰宅する事ができました。
次回は、福井方面へ辛みそばと少し早いかき氷を食べに行く予定です。
本日もお疲れ様でした
Posted at 2025/04/23 10:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

おちょぼMTG 9thに参加してきました!

おちょぼMTG 9thに参加してきました!おちょぼMTG、8thに続き9thに参加してきました。
生憎のお天気で、気分も凹気味ですが、途中で天候が良くなる事を願っていましたが、終始猛烈な雨と風に悩まされ、靴の中はびしょ濡れ、太ももまでGパンにも雨がしみ込んでいました。
そのせいなのか寒くて・・・低体温症になりそうでした。



2回目の参加なので、なんとなく要領はわかってきましたが、まだまだ初心者で
絡んで貰えるかどうか心配でした。

しかし、この天気では外にもいられず室内で待機状況
見てもわかるとおり水滴と曇りガラスから凄さを判断して下さい。



ほていやさんに124Spiderのメンバーの殆どが集合してうなぎランチを頂きました。この食事の間に、メンバーさんからの自己紹介。愛車のドレスアップなども聴けて良かったですね。皆さん凄い!

抽選時間の13時まで頑張って待ってました。

今までいろんなイベントに参加しても当たった事がありませんでしたが、今回は最も欲しかった「やべっちさんから」のやべっち賞を頂く事ができました。
この商品を見てもわかるように、マジックで書かれた文字が滲んでしまう程かなりの雨でした。



多くの方々に絡んで頂けて良かったです。
また楽しみにして参加したいと思います。
みんカラを見たよ!とお声かけもして頂けて本当に有難うございました。
Posted at 2025/04/13 19:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BIG FLATです。 大切にして乗っていた1970年式空冷ビートルのVINTAGE STYLEと、MINIR57を手放しこれ1台に愛情を注ぐこととしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アバルト純正 地図データ更新SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:41:31
マツダ(純正) 地図データSDカード2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:23:39
アバコネ地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 05:11:51

愛車一覧

アバルト 124スパイダー ワンツーフォー (アバルト 124スパイダー)
発売当初から購入する出会いだったのかもしれません。発売当初、試乗しましたがその時は既にM ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ 50 ベスパ君 (ベスパ ベスパ プリマベーラ 50)
知り合いから譲り受けました!イタリアのじゃじゃ馬?違ったイタリアのうさぎって所ですかね? ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
昔、左ハンドル、サンルーフ付きのビートルTYPEⅠに乗っていたので、同じように左ハンドル ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
初めて免許を取得して購入したのが、このVW Type1でした。1966年 スライディング ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation