
月に一度の会社の車好きが集まるオフ会が開催されました。
今回は、ソースかつ丼と桜を見るのが目的です。
私は、今回とってもウキウキしてました。
車高調を入れてから2回目の長距離、そして何よりも4/6に開通した東海環状道路が山県ICから本巣ICが開通したからです。
今までは、山県ICまで山を越えながら行っていたので1時間弱はICまでかかっていました。しかし今回の開通により10分程度で通行できてしまうという有難さ。
早速初めてのICから乗り入れます。
屏風山PAで何時ものように集合です!
そして、今回の目的であるソースかつ丼のお店「志をじ」さんです。
毎年1度は、行ってます。
ここでビックリ!!
なんと124スパイダーがいるではありませんか・・・
この車は、少ないはずなのですが、オフ会に行っている時には本当によく遭遇します。お隣のエリーゼとお仲間のようです。
湘南ナンバーでした。ナンバーもお洒落でいいなぁ・・・
メンバーからも、てっきり私の車かと思ったと言われました・・・
10時半というのに、駐車場は一杯でした。皆さん朝飯と昼飯兼用なのでしょうか?
と、いいつつお店の中に入る事ができました。
お店に入ると直ぐにこんなお宝が・・・
空冷ビートルからニュービートルと私には本当に嬉しいお出迎えです
ソースかつ丼を食べに来たのですが、私はここ数年カツカレーを注文しています。
量が食べられなくなって、こうしてカレーに変更しているのですが、これでも多いです。従って4切れ程、仲間のよく食べる人に食べてもらっています。
小カレーにすれば良かった・・・
お腹が一杯になって満足!124スパイダーは既にいませんでした。
本日の次の目的地へ千人塚公園が本日満開との事で向かいました
この場所は、南アルプスも北アルプスも見える場所なのですが、遠くに見えるのは北アルプス連峰ですね。まだ雪があります。
今日のメンバー達の車です。満開と聞いていましたので、駐車場も混雑していると思っていましたが、わりと空いています。
だから桜の木を独り占めできちゃうんですよね!!
風が少し強くなってきたので、車内の中に桜吹雪が・・・
これだけ入るとやばく無い?
先日、落ち葉がドレインフィルター詰まると・・・
水没となってしまう(--)
でも、こんな風に撮影できる事はそんなにある訳ではありません。
掃除すればいいや~!
桜も見られて満足!
次は、デザートタイムですね。
信州里の菓工房で
屋外テラスで頂きました
アイスコーヒーとシンプルにイチゴショートです
そして帰路となります。
昼神温泉を通過して19号線に合流する間の峠に、お漬物屋さんがあるのでそこでトイレ休憩です。
このお漬物屋さんは有名らしく次から次へとお客さんが来客されてました。
TVでやったらしく、来年で後継者がいないという事で閉店するとか・・・
残念ですね。私も野沢菜佃煮と、ごぼうの漬物を購入しました
そして、19号線ではいつも休憩する道の駅 賤母 です。
かならず食べる団子?ではありません。
五平餅です。これが本当に美味しいのですが・・・
ひょえー高くなってる。
前は100円くらいだった気がしますが、140円に爆上がりしてました
なんにでも値上げラシッシュですね。
それでも食べたい一品ですね。
今回も、無事に帰宅する事ができました。
次回は、福井方面へ辛みそばと少し早いかき氷を食べに行く予定です。
本日もお疲れ様でした

Posted at 2025/04/23 10:15:29 | |
トラックバック(0) | 日記