• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぢかけのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

いけた!

いけた!
取り敢えずPMU本体への給電はいけました! 原因は、12vスイッチのピン#7の端子がコネクタの奥まで入ってなかったことでした。 ごく基本のところでした。恥ずかしい… お騒がせしました。 ただ、PC繋げてみようと思ったら、ガレージに持って下りてくるの忘れた。 追記:PCを持ってきて繋いだけど ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

PMU16泥沼化…

PMU16泥沼化…
まあなんといいますか…タイトル画像は使い回しです。 このところずっとPMU16と向き合ってます。 ECUmasterのテクニカルサポートへメールして聞いてみたところ、懇切丁寧に教えてくれましたが、残念ながらすべて不発。 ・ピン#7の12v電源をメインの電源から引いてくる ・ピン#25のアースをバッ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/17 17:30:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

9月14日でみんカラを始めて15年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> 長男が産まれた時にエスコートの情報交換と息抜きにと始めて、もう15年。 これからも、よろしくお願いします!
続きを読む
Posted at 2022/09/09 06:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

諸々の配線とエンジン始動 PMU設定はまだできず…

諸々の配線とエンジン始動 PMU設定はまだできず…
さて、多忙な期間が終わったので作業再開しました。 ピンが39本あるので、コネクタに番号を振って分かりやすくしています。 イグニッションONとアース、CAN~USBを先に配線して、サンルーフ、左右PW、アクセサリの順に配線していきました。 ちなみに端子はこの2種類と、 2.8sq.位まで使える端 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/04 13:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

パワーウィンドウとサンルーフの配線

パワーウィンドウとサンルーフの配線
エスコートのPW・SRは、電源→スイッチ→モーターという単純なつくりのため、PMUのインプット側にスイッチを入れても開くだけ、あるいは閉まるだけになってしまいます。 というわけでトップ画面のように配線を作りました。 後できれいにしますが、こんな感じになりました。モーターへの配線はひとまず純正のま ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 13:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

形から入るタイプです

形から入るタイプです
設置場所を確保しました。 アルミ板にPMU本体を密着させたので、表からもアルミ板からも放熱できるかな。 ECUはブラケットの曲げ箇所を間違ったので、少し浮いています。 PMUの上にリレーとCANの場所は確保して、あとは配線するのみです。
続きを読む
Posted at 2022/08/15 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

仮付

今日は朝からバッテリー側の端子を取付、室内にはスターターの配線のお隣からエンジンルームに出し、ECUのグロメットから通しました。 PMUはオーディオアンプのブラケットに、効果のほどは定かではないけど放熱目的も兼ねてアルミ板を取付け、 ダッシュボードを戻したら隠れてしまって、おそらくランプが確 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 18:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

昨日は座学の日

昨日は座学の日
タイトル画像は、一番基本の配線ということでマニュアルに示されているものです。 スイッチ類からのインプット、機器へのアウトプットそれぞれ16ずつあるのですが、色々考えた結果、現時点では完全にアカンPW、SR、室内灯などを中心に、オーディオなどをPMU制御、残りはダメになった時点で徐々にPMU制御かリ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

作りがまともで運転が楽しくなる車

去年も書いたと思うけど、普通に正しいドライビングポジションが取れて、ちゃんと運転できる車です。 こんな車、そうそう無いと思います。
続きを読む
Posted at 2022/05/13 21:42:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月06日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!
5月12日で愛車と出会って10年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! エンジンマウント ■この1年でこんな整備をしました! エンジンマウント交換 オイル交換 ワイパーブレード交換 ヘッドライト劣化の削り取り&クリア塗装 ■愛車のイイね ...
続きを読む
Posted at 2022/05/06 06:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@555swrt 今日はありがとうございました〜」
何シテル?   06/08 13:29
エスコート31歳、所有して満24年! 思えば遠くへ来たもんだ。 アメリカやヨーロッパなんかだと立派にクラシックカー扱い。 日本もそういう制度を導入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとこ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:57:24
【夏の投稿企画】『積載性に優れたクルマ』レビュー募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 12:06:32
ミラー交換@ミツオカ K4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 23:14:50

愛車一覧

フォード エスコートRSコスワース フォード エスコートRSコスワース
最近天気が良い週末は極力乗るようにしています。 基本的に、これ+普段乗りの車というライ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ゴルフワゴンのエアコン故障、将来的な維持費の増加を考えて買い替え。 新たなアシと言って ...
ルノー その他 ルノー その他
大学に入って、免許を取って初めて買った車です。 アメリカで、いわゆるカップカーだったクル ...
トライアンフ TR-6 トライアンフ TR-6
72年型だったので、バンパーに変なプラスチックの塊もなく、カッコよかったです。 初めての ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation