• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぢかけのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

ステアリングシャフトの遊び 続き

ステアリングシャフトの遊び 続きワークショップマニュアルからの抜粋:
うちのエスコートのカップリングはこれと一緒で、この筒の中に仕込んであるゴムが硬化&痩せで、ピンと穴の間に隙間ができ、ステアリングを切ると遊びがあります。

カップリングの形状を調べてたらNA/NBロードスターのものが似ていて、やはり同じような症状が出るみたいです。
ここをリジッド化すればきっと問題は解決するのですが、純正でわざわざゴムを挟んでるところを見ると、何かしらの衝撃をここで受け止めてると考えられるし、何かが破損したらわざわざイギリスまで頼むのも面倒なので、できたらゴムか何かを入れなおす方向で対応したいなと。
ロードスターのそれはエスコートに合わないんだろうか…。


そういえばYBTさんのはシエラのと同じ円形のゴム板なんですよね?
そっちも調べてみたら、ランドローバー・ディスカバリーのステアリングシャフトが使えるような話が書いてあったので、もしかしたらそれを流用してるのかもしれませんね。
Posted at 2016/05/09 23:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

お願いしていたエスコートの整備色々

お願いしていたエスコートの整備色々以前出張帰りの飛行機で読んだ雑誌に「今年の5月は二日休めば十連休!」みたいなことが書いてあったので、その通り実行中です。

今日は子供たちが学校だし、エスコートの整備が上がったということなので、電車に乗って引き取ってきました。


メニューは…
 油脂類交換
 シフトレバーのグラグラ修理
 ステアリングシャフトのジョイント修理
 フロントサスペンションのトップマウントの交換
でした。

エンジンオイルはいつものオメガのヤツで、
フィルターは秋の走行会の時M's Cosyさんにいただいた純正フィルターを使用。
デフとトランスミッションもお任せで。

シフトレバーのグラグラは、シフトレバーのブッシュ交換、
レバーの付け根とシフトノブ側の棒をつないでいる部分のゴムブッシュを取り払い、溶接。
ついでにグサグサのリバースロックが撤去されてました。
ブッシュは言うまでもなく砕け散ってました…。

ステアリングシャフトのジョイント修理ですが、
シエラ/サファイアと違いカップ状になっており、ショップやeBayでもあまり見かけないシロモノのため、分解して万が一破壊したら大変!
ということで、中のブッシュが死んでるだけで急を要するような感じではなさそうなので、今回はシリコングリスを詰めて様子見に。
シエラと同じようにゴムのディスクを挟んでるだけなら何とでもなったそうなのですが、カップ型のは純正もしくはリビルト品で交換するのが一番正しいかも…との回答でした。

そしてフロントサスのアッパーマウントですが、これは以前にゃんぱらりんさんから頂いたものがそのままになっていた分です。これでアッパーマウントのカップとデカいゴムブッシュは不要となり、カップが割れる心配はなくなりました。



帰りにまず横から見たら、ほんの少し車高が(ショック交換当初位まで)上がったように見えます。
ギアを入れた瞬間、グラングランだったシフトレバーの遊びが減ってカッチリした上に、前後のストロークが短くなりました。
走り出したらアッパーマウントの効果か、前よりも道路の状況がよく分かるようになってました。
それから、ハンドルを切ってもギシギシ鳴らなくなりました。


今日は100キロくらい高速を走っただけなのでまだまだ分かりませんが、またこの連休中に一回走らせて様子を見ようと思います。

Posted at 2016/05/02 22:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

United Kingdom様からのお届け物

United Kingdom様からのお届け物massa_kyonさんの「英国様」「イギリス様」を超えたかも知れない、United Kingdom様からのお届け物を引き取りに行ってきました。

交換に要した時間、5分位。
マイナスドライバーでストッパーを2カ所緩めて引っこ抜いて、新しいものをパチンとはめるだけ。
でも、突っ張り棒で支えたりしないと、片腕で支えながらもう片手で交換することになるので、かなーりシンドいです。

古いダンパーはさぞスッカスカなのかと思いきや、体重をかけてもびくともしませんでした。
片方495Nって、たぶん市販のリアゲートのダンパーの中でもかなり高圧な部類じゃないでしょうか。それが2本掛けでようやく持ち上がるって、どれだけ重いんでしょうね。
Posted at 2016/04/08 15:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

リアゲートのダンパー

注文は車種別で選んだけど、ウチのに付いてるヤツの番号だと、全くヒットせず。

皆さんのは何番ですか?

ちなみにウチのは V92ABA406A10AB でした。
Posted at 2016/04/02 07:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!3月31日で愛車と出会って15年
愛車との思い出を振り返ります。

■この15年でこんなパーツを付けました!
タイヤがたぶん6セット、シート左右、6点ハーネス、ビルシュタインのショッカー、シルビアの触媒、ブレーキパッド5-6セット、ディスク3セット、その他諸々。

■この15年でこんな整備をしました!
油脂類の交換以外、ヒューズボックスに起因するトラブルが殆どで、案外故障の少ない車です。

■愛車のイイね!数(2016年03月31日時点)
72イイね!

■これからいじりたいところは・・・
塗る。
パワーウィンドウの修理、昨日リアゲートのダンパーを注文したのでそれの交換。

■愛車に一言
これに代わって買い換えたくなる車は未だ現れず。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/31 08:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@555swrt 今日はありがとうございました〜」
何シテル?   06/08 13:29
エスコート31歳、所有して満24年! 思えば遠くへ来たもんだ。 アメリカやヨーロッパなんかだと立派にクラシックカー扱い。 日本もそういう制度を導入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとこ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:57:24
【夏の投稿企画】『積載性に優れたクルマ』レビュー募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 12:06:32
ミラー交換@ミツオカ K4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 23:14:50

愛車一覧

フォード エスコートRSコスワース フォード エスコートRSコスワース
最近天気が良い週末は極力乗るようにしています。 基本的に、これ+普段乗りの車というライ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ゴルフワゴンのエアコン故障、将来的な維持費の増加を考えて買い替え。 新たなアシと言って ...
ルノー その他 ルノー その他
大学に入って、免許を取って初めて買った車です。 アメリカで、いわゆるカップカーだったクル ...
トライアンフ TR-6 トライアンフ TR-6
72年型だったので、バンパーに変なプラスチックの塊もなく、カッコよかったです。 初めての ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation