• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぢかけのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

形から入るタイプです

形から入るタイプです設置場所を確保しました。
アルミ板にPMU本体を密着させたので、表からもアルミ板からも放熱できるかな。
ECUはブラケットの曲げ箇所を間違ったので、少し浮いています。
PMUの上にリレーとCANの場所は確保して、あとは配線するのみです。
Posted at 2022/08/15 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

仮付

今日は朝からバッテリー側の端子を取付、室内にはスターターの配線のお隣からエンジンルームに出し、ECUのグロメットから通しました。


PMUはオーディオアンプのブラケットに、効果のほどは定かではないけど放熱目的も兼ねてアルミ板を取付け、

ダッシュボードを戻したら隠れてしまって、おそらくランプが確認できなくなるので、取付位置は要検討ですね。右にある、白くて太いのがバッテリーからの常時12vです。
ついでにAピラーの根元にあったECUも移設。イメージはこんな感じです。
意外にECUがデカかったです。

そのうちこっちのグループAのECUに換えて、ペクテルモニターの稼働とエアインジェクターでのブーストコントロールをしたいので、配線をもう一つのグロメットに通してありますが、今回は純正配線とECUで。
純正ECUも270HPのチップを入れて、元々車重が軽いから決して遅くはないんですが、流石に電子デバイス(?)は古いタイプのABSだけで、電制デフやトラクションコントロールもないし、ちょっとスポーティーな最近の車の方がよっぽど速いです。
Posted at 2022/08/13 18:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

昨日は座学の日

昨日は座学の日タイトル画像は、一番基本の配線ということでマニュアルに示されているものです。
スイッチ類からのインプット、機器へのアウトプットそれぞれ16ずつあるのですが、色々考えた結果、現時点では完全にアカンPW、SR、室内灯などを中心に、オーディオなどをPMU制御、残りはダメになった時点で徐々にPMU制御かリレー制御かを決めることにしました。

この表ではどこにどれがアサインされてるのかイメージが付きにくいので、


エクセルで割り当てをしてみました。


あと、この図のようにアウトプットの回路の中心があるので、満遍なく負荷がかかるように割り当てて熱対策をするそうです。


というわけで、明日は設置場所の確保とバッテリーからの電源を引こうと思います。今のところ助手席足元にあった、純正オーディオアンプの位置に放熱を兼ねてアルミ板を貼り、ECUと並べようと思います。
Posted at 2022/08/12 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

作りがまともで運転が楽しくなる車

去年も書いたと思うけど、普通に正しいドライビングポジションが取れて、ちゃんと運転できる車です。
こんな車、そうそう無いと思います。
Posted at 2022/05/13 21:42:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月06日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!5月12日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンジンマウント

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンマウント交換
オイル交換
ワイパーブレード交換
ヘッドライト劣化の削り取り&クリア塗装

■愛車のイイね!数(2022年05月06日時点)
21イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に弄る必要ないかなと思ってます。

■愛車に一言
あんまり壊れないし、運転もしやすいし、飽きもこないし、いい車です。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/05/06 06:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@555swrt 今日はありがとうございました〜」
何シテル?   06/08 13:29
エスコート31歳、所有して満24年! 思えば遠くへ来たもんだ。 アメリカやヨーロッパなんかだと立派にクラシックカー扱い。 日本もそういう制度を導入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとこ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:57:24
【夏の投稿企画】『積載性に優れたクルマ』レビュー募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 12:06:32
ミラー交換@ミツオカ K4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 23:14:50

愛車一覧

フォード エスコートRSコスワース フォード エスコートRSコスワース
最近天気が良い週末は極力乗るようにしています。 基本的に、これ+普段乗りの車というライ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ゴルフワゴンのエアコン故障、将来的な維持費の増加を考えて買い替え。 新たなアシと言って ...
ルノー その他 ルノー その他
大学に入って、免許を取って初めて買った車です。 アメリカで、いわゆるカップカーだったクル ...
トライアンフ TR-6 トライアンフ TR-6
72年型だったので、バンパーに変なプラスチックの塊もなく、カッコよかったです。 初めての ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation