先日久しぶりに十勝スピードウェイまで遠征してきました。
恐らく半年以上ぶり、レガシィでは初
更別の道の駅で仮眠して準備完了
走行説明を受けてからいざタイムアタックスタート
今回はいつものタベコサンとフォロワーの方と行きました
気温は28℃位まであがり暑いのなんの
今回のアタックタイヤナンカンAR-1
冷感2.3kスタートで走ってたらやたら滑るなぁと思ってたら温感3kまであがり少しずつ下げて1番感触の良かったのは温感2kでした

途中撮ったフロント

リア
比較的綺麗に使ってはいるように見えますがフロントはキャンバー足りない、全体的に進入も立ち上がりもオーバー気味でした。
フロント減衰そのまま、リアHから20段戻しでかなりリアのトラクション稼げるようになったので全体的に減衰柔らかくして素早く足が動くようにした方が速く走れるということが発覚
結局ベストタイムは59.39秒
ロガーの解析
課題は4.5コーナーの複合を上手くクリアして旋回速度高めて立ち上がりの加速に上手く繋げることが現状の課題ですね。
Gセンサーを見るとmax1.54Gかかってるようですおかげで2日経った今でも身体が痛いです( º﹃º` )
こちらは走行中のマイレガシィ
うん、めちゃくちゃカッコイイ。
ヒッポーバンパー買ってよかったなと思う瞬間でした、写真ありがとうございます🥺
個人的に17インチの方がしっくりくるのでタイヤサイズupも範囲に8~9J辺りの17インチを買った方がいいなという結論に。
今後の課題
タイヤを新品に
(癖がないのでAR-1リピート)
前後バネレートup
(F16k R12k?固めた分減衰柔らかく)
フロントブレーキ強化
(現状リアの方が効いてる)
リア周りの補強
(タワーバー入れよう)
出来れば+α
社外ブローオフ
(ブースト安定させる為)
プラグIGコイル新品に
(パワー、トルク維持のため)
AFセンサー交換
(現状壊れてるのか濃すぎる)
後期タービン交換、メタキャタ
(パワーup目的)
ワゴンにしてはいい走りができるので次回の目標は58秒台に入れてきたいですね、最終目標は56秒と設定。
今後どう3秒縮めていくか期待が高まります、それでは次回もよろしくお願いします🙇♂️
Posted at 2021/06/29 11:36:49 | |
トラックバック(0)