• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カサビアングラスのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】

Q1. 普段の洗車で、撥水系コーティングシャンプーを使っていますか?
回答:使っていない。
Q2. コーティング、ノーマル、クレンジングで一番欲しいシャンプーは?
回答:コーティング

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/03/13 08:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年03月21日 イイね!

車中泊旅行 〜小浜・若狭〜 Day2

車中泊旅行 〜小浜・若狭〜 Day22日目はレインボーラインと見せかけて常神半島沿いを走る216号線へ。眠気覚ましにはピッタリなワインディングが楽しめた上に、猿の親子にまさか遭遇。海を見ながら朝ごはんのパンを頬張る予定でしたが車内でパク付くことにしました笑
海へのドライブと言うと山を駆け上がって見下ろすと言うのが一般的かと思いますが、今回のように海岸目線でクルマを走らせるのも爽快やなぁと思いました。

帰りは周山街道を南下してかやぶきの里と日吉ダムを散策。コロナの影響か、どちらも人はまばらでしたが天気も良かったのでリラックスできて良い時間が過ごせました。


2日間の総走行距離335km、燃費14.1km/lでした。
Posted at 2020/03/21 17:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

車中泊旅行 〜小浜・若狭〜 Day1

車中泊旅行 〜小浜・若狭〜 Day1周山街道(162号線)を駆け抜けて、小浜・若狭周辺に車中泊旅行へ行ってきました。
京都市内のイライラ渋滞をやっとの思いでクリアした後の周山街道はアップダウンも少なく、森の中や川沿い、田畑などシーンを色々と変えながら程よいワインディングが小浜市まで続きます。
ペースの早いバイクをハザードランプでやり過ごすと、皆さん手を上げてありがとうの合図をしてくれます。
小浜に到着すると腹ペコだったので、「こだま食堂」で福井名物のソースカツ丼を頂きました。カツ3枚を平らげた上におかわり自由のカレーまでガッツリ頂いたので急に眠くなり、近くの海岸駐車場で2時間近く爆睡。
小浜と言えばエンゼルラインですが、3月いっぱいは通行止めのため内外海半島沿いを走る107号線をドライブ。タイミング良くキレイな夕日を見ることができました。


「みかた温泉きららの湯」にしっかりと浸かりサウナで整えた後、車中泊は道の駅三方五湖にて。トイレ・ゴミ箱・自販機など施設は充実している上、周囲には特に何もないので静かに眠る事ができました。
Posted at 2020/03/21 17:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

パールロード&伊勢道路

パールロード&伊勢道路一昨日の伊勢志摩スカイライン&初車中泊に続き、昨日はパールロードと伊勢道路(県道32号)を堪能してきました。
パールロードでは海風が強かったものの、天気にも恵まれて最高の海岸線ドライブとなりました。アップダウンやそこそこキツいカーブごとに愛車との「対話」を楽しめました。駐車スペースで愛車撮影をされてる方もたくさんいて「気持ちわかるわ〜」って感じでした。
賢島で車中昼寝をした後、伊勢道路を使って北上。伊勢道路は海岸線とは打って変わって森の中を抜けて行きます。伊勢神宮やおかげ横丁へ向かう道なので時間帯によっては混んでいるらしいのですが、今回は都合よくマイペースでドライブできました。適度なワインディングの連続による楽しさはもちろんですが、サンルーフや窓を流れていく木々や光がたまらなく心地良く、ついついハイペースで駆け抜けてしまいました。新緑の季節はもっと気持ち良いんやろなぁ。


今回の旅で思ったのは、総じて三重のドライブウェイは路面がキレイ!ということ。継ぎ目やパッチワーク舗装も殆どなくクルマがバタバタと暴れるシーンは皆無と言っても良いほどでした。言わずもがな景色は最高ですし、デートや家族旅行には持ってこいです!
Posted at 2020/02/24 17:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

伊勢志摩スカイライン

伊勢志摩スカイライン 冗談抜きで楽しすぎました!直線はほとんどなくヘアピンやS字がおよそ16kmに渡って続き、路面がとても綺麗に整備されているため走りやすさはバツグンです。あっという間に駆け抜けてしまい、待避所を駆使して3往復もしてしまいました笑
 受付のおじさんに「何も見えませんけど、入りますか?」って言われるくらい、生憎の空模様のため景色を堪能する事はできませんでしたが、「走りを楽しむ」という点においてはホント最高でした。
 3連休初日にも関わらず道はガラガラ(カイエンが受付で引き返してました)だった事もあり、相棒の楽しさを存分に堪能する事ができました。

 またいつか、今度は景色を楽しめる天気の時に訪れたいと思います。(生粋の雨男やからいつになることやら…)

道中の伊賀市で立ち寄ったあじへい。10年以上前に三重に住んでた頃は良く食べてたなぁ。全く変わってなくてめっちゃ懐かしかった!
Posted at 2020/02/22 21:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス フロントドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/3206736/car/2868769/6637556/note.aspx
何シテル?   11/21 13:11
カサビアングラスです。 免許取得して18年、車歴は トヨタ・ビスタアルデオ(父から譲り受け) →ホンダ・クロスロード(自分で初購入) →三菱・エクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 相棒 (三菱 エクリプスクロス)
2018年5月納車のエクリプスクロス、とても良い車で気に入ってます。長く付き合っていきた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation