• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

畠山耕作のブログ一覧

2023年02月01日 イイね!

大雪のせいで余計な出費

大雪のせいで余計な出費今冬も雪による大渋滞があちこちで起きてしまいました。
道路のあちこちにアンダーカバーを始めとして車の部品がたくさん落ちています。

他人事で済まず、スーパーキャリイのABSセンサーの断線を招いてしまいました。
修理工場に聴いたらよくある故障とのことで、部品がなかなか入ってこないとのことでした。

雪道でABSが稼働すると制動距離が伸びてしまうことがあるので、修理は雪が解けたころにしようと思います。

渋滞で燃料消費が増えるし、燃料が高いし、つらい出費です。
Posted at 2023/02/03 00:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年02月20日 イイね!

雪の降る夜はハロゲンがいい

雪の降る夜はハロゲンがいい 車の電球はLEDが主流になってきました。
 明るいし、電気消費量も少ないようで良いことばかりに思えますが、発熱しないために雪が張り付いて光がさえぎられてしまいます。光量が落ちて前が見えなくなる度に路肩に停めて雪を落とさなくてはいけません。
 その点、ハロゲン球は発熱で雪が解けてくれる優れものです。この車はヘッドライトはHID、フォグライトはハロゲンなので、ヘッドライトが暗くなっても安全な場所に停車できるまで少しくらいならフォグライトを頼りに走れます。
 雪の降らない頃になるとフォグランプもLEDにしようかと思ってしまいますが、冬の実用性を考えるとかえなくて良かったと思ってしまいます。
Posted at 2022/02/21 06:18:01 | コメント(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

さよならFIT

さよならFIT 19年目の車検を前に妻の車を入れ替えることにしました。
 このころのホンダ車はジャダーが起きることもよくあったようですが、特に不具合なく走ってくれました。
 だいぶメカノイズが出てきたので丁度いい交換時期でしょう。
Posted at 2021/12/27 15:49:30 | コメント(0) | ガレージ | クルマ
2021年12月24日 イイね!

クリスマスイブ

クリスマスイブ某企業がイルミネーションを一般開放していました。
COVID-19が流行する前は、工業団地のあちこちでキラキラ輝くイルミネーションをやっていましたが少なくなってしまいました。
この時期にしては暖かく、子ども連れやカップルも訪れていました。
一日も早くマスクを外した日常が訪れることを願っています。
 
Posted at 2021/12/25 17:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

クボタ陽菜 TR7000Uロータリー軸のオイル漏れ修理

クボタ陽菜 TR7000Uロータリー軸のオイル漏れ修理 管理機のロータリー軸からオイルが漏れてきたので、オイルシールを交換します。
 純正のオイルシールです。


 外したオイルシールのリップに草が巻き込まれていました。
 耕耘の際に絡みついたものが入ってしまったようです。
 ついでなので、カバーの塗装がはがれてしまった部分をシャーシブラックで塗装しておきました。少しは整備されているように見えるでしょうか?



Posted at 2021/09/19 15:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | その他

プロフィール

畠山耕作です。よろしくお願いします。  某工場に勤務していた時に機械のメンテは給脂とオイル交換だと教えられて以来、まめにオイル交換だけはやるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 19:59:55
畠山耕作さんのスズキ スーパーキャリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 21:28:25

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
スズキ スーパーキャリイに乗っています。
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
2021年12月29日に納車された妻の車です。 運転アシスト機能が付いて安心なところも ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
HONDA HS1390Z 除雪機は雪国の必需品です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation