
昨日は待ちに待った新潟魔法の会でした。
本当に久々に新潟の皆さんや、何故か地元TYの方々にお会いできて大変楽しかったです。
肝心な作業風景を撮るのを忘れてたんで、頂いたグッズを撮ってみました・・・・・
ん、、、、なんだか、違うものも混ざってますが、、、、
気にしな~い
(あらーっsan、隊長から譲り受けました(笑))
で、、、、ちょっとだけROMチューン後の感想を書くと・・・・ (なぜちょっとだけかは後ほど。。。。)
まず低速域のもたつきが無くなりました!一旦停止後の再発進時もスムーズでしたし、いつもどおりにアクセル踏むといつの間にかスピード出てるし・・・。
ECOランプがいつもより早く点きます!
こいつは、アクセルワークしだいで燃費が良くなる感じがします。。。。。
が!
その後
、この方のブログに触発されて、すぐに
こちらへ
注射+アースをしに行きました。(本当だったらじっくりROMチューン堪能してからがいいんでしょうけど、ガマンできませんでした)
で、いきなり自分の車から施工・・・・・ホントに注射だ!(@_@;)
自分はエンジンとATFと入門アースを施工してもらいました。
(いわゆるRioRukaコースってヤツです・・・・って違うか(笑))
ちなみに
RGのこのセットメニュー
(エンジンに1cc,ATFに1.5cc注射+入門アース)
の価格が
9,400円ってのに昨日きまりました、、、、本来なら端数があるんですが、
その辺はおまけってことのようです。
このコース自分の他にも昨日初顔合わせだった、
この方もこのコースを施工されてました!
左から自分、RioRukaさん、KUZANさん。
KUZANさん、店内から戻ってきたらほとんど終了してましたが・・・・・
施工後、10~15分アイドリングをしてマフラーから水蒸気が出てくれば、完全燃焼の証拠らしいです。自分はそんなに出てませんでしたが・・・・
KUZANさんのは
ビチャビチャでしたね(笑)
その後は談笑したり、ショップのデモカー乗ってかなりビビりましたが・・・・
アーシングの効果って信じてなかったんですが、結構凄いですね!
帰りはROMチューンプラス、注射&アーシング(あくまでも入門)でどこまで燃費が伸びるか確認した所、
行きは11.3km/hだったんで1.6km/hプラスになりました。
運転自体もそこまで抑えていたわけではないんで、やはり効果ありでしょうか?
プラグも交換時期をとっくに越えて(90000kmオーバー)るんで、交換したらさらに良くなるのではと思ってます。
あとは街乗りでどんな数字がでるかかなり楽しみです。
TYメンバーもぜひやってみてはいかがですか?(30台集まれば出張OKらしいですが・・・・TYのRG全部でも10台逝かないし(´Д⊂ヽウェェェン)
そろそろ眠くなってきましたのでこの辺で・・・・・長文失礼しました。。。。
追記・・・なんだか久々の投稿ですが、文中の画像が携帯で見れないんでPCで見てね
(なんで見れないのかよく分からん)
Posted at 2010/07/05 03:01:32 | |
トラックバック(0) | 日記