• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウマのブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

北東北NO1決定戦☆11月12日~11月13日の激闘ワラワラ

こんちは☆

今日は北東北NO1決定戦前日の練習走行から当日の走りまで一気に書いて見ます☆

従いまして、今日は超長文の可能性大です。

おヒマな時に読んでくださいませ☆ちなみに最後に総括を書きますのでめんどくさい人はそちらをごらんくださいませ爆


11月12日 前日練習走行☆

前回81のパワステが壊れる(ポンプのご逝去による)⇒ポンプお買い上げにて直る⇒その後左だけ重くなるという変な現象(ラックご逝去によるもの)に見舞われる⇒ラックお買い上げにて直る☆

そんなわけでようやく81のパワステが直り、その効果は絶大で、コペンよりステアリングが軽いとも感じられるほどだったワラワラ ほんとです爆

そして意気揚々MSPに練習走行に☆

途中ガソリン入れる時にや○ビアさんと遭遇☆ ぼくは職場知らなかったから「ウマさんですよね」と聞かれ、あぁ…はい。と普通に答える爆 や○ビアですと言われ、あぁ!ここで働いていたのね的なパターン爆

そしてMSPへ☆

いざ走りだすとパワステが軽いから走りやすい!!……ただ動きのまったり感とモサっとした感じはやっぱり変わりなし!ワラワラ

そしていつものタイヤバリアに突撃ワラワラ 意外と被害は大きいという爆 

中間パイプが70°くらいに曲がってまさかのサイド出しマフラーに劇的変身ワラワラ

そこんとこはシャチョーのマッチョによりグニャっと戻して、下からふっ叩いてどうにか走れるようになりました。しかしながら、マフラー出口が十五夜の3日位前の月みたいな形に変形したのはかわらず☆ワラワラ ってかそれはどうでも良かったので直さなかった爆

そして、練習走行2回目☆

まぁ普通なかんじで最終から出てちょっと左に振り返そうとした時……

まわらん!!!!!

キタよこれ!!!

まさかのまた左だけ重ステ現象ヴァージョンⅡ

直して走ってその日にまた壊れる爆

もはやお決まりか!?ワラワラ ファニーのひろゆきさんに見てもらってもまったく直らず☆

結局練習できず爆

81パワステはその後も直らず爆 当日の出場が危ぶまれた……

17:00 シャチョーから一言☆

セフィーロを直そう!

まさかのセフィーロ投入☆

ただしセフィーロはタービンとマニの間から強烈排気漏れ☆このまま走ったら火事になるよとまで言われた状態ワラワラ 

ただ……いたしかたない……直すしかないな……☆

19:00ファニーファクトリー着☆

作業開始!

…の前にメシ食わないとね爆 もちろん作業人数5人分のメシ代ぼく持ち☆ ファニーのみんなはお金は自分で払うって言ってくれるんですが、ぼくのために徹夜してくれる人達になんでメシ代位を出し渋れるであろうか……

いやいやわたくしが払いますと☆

あっ!んじゃハイオク(ビール)も買ってきてって言われる爆

はい何本でもワラワラ ちょっと申し訳無さもありながらも、ハイオク飲みながらちょっとたのしく作業開始ワラ

ひろゆきさんとみつるさんがタービン、マニんとこやってる間にぼくと48君とコシさんで81から荷物下ろしたり81のフロントタイヤをセフィーロのホイールに組み替えたり……工場内でキャッチボールしたりしてる間にどうにか作業終了☆

作業内容: ①タービン、マニ間のガスケット交換⇒それでも漏れるため漏れてる部分を溶接爆 ②運転席窓が落ちているのを釣り上げ固定 ③フロントタイヤ組み換え ④リアタイヤ交換 ⑤81からセフィーロへの荷物総積み替え ⑥エンジンオイル交換

11月13日(当日)
0:30作業終了☆解散

まさに徹夜でした☆

1:30就寝☆就寝前に後輩に明日は6時にMSP入りしたいから5:30に一戸IC集合でお願いしますとめーる☆目覚まし時計のアラームを5:00にセット☆

6:07起床 爆

久々に時計が信じられなかった爆 3度見しましたワラワラ

6時かぁ……ん!?6時!?………なっ!?6時~!!!

6:15出発 起きて8分で家を出たのは久々ワラワラ ってか最短記録じゃね!?ワラ 顔洗って、歯磨きのみ爆

7:00 MSP着☆後輩のカマロに乗せてきてもらいなんともVIPな登場ワラワラ

8:30ブリーフィング☆審査基準の解説☆

安定性を見ますとのこと☆

あぁ!なるほど☆

ムリだな!ワラだって今まで走りが安定したことなぞただの一度もないものワラワラ

折りしも、天候は超ビミョウな雨!ロメンはウェット☆

9:00 練習走行開始☆ ウェットな路面と、1年ぶりに乗るセフィーロの動きに苦戦☆

ボデーが堅くヨレ無しワラ サイド引けばクルっと回り、アクセル踏みすぎるとグルンと回る☆そして何より、2500回転からバラバラバラバラつって吹けないワラワラ

なんじゃそりゃ~ワラワラ

プラグ不良説濃厚にてプラグ交換必要と判断⇒プラグ無いしワラワラ

そんなとこでなんとパインソーダ氏が使い古しだけどとプラグを提供してくれた☆ 今回最後まで走り通せたのはパインソーダ氏のおかげといっても過言ではないと思われます☆

パインソーダ氏ありがとうございました☆

10:00 練習走行2周目☆相変らず安定せずスピン多発&最終の入りですら安定せずスピン多発

11:00頃練習走行3周目☆路面が若干乾いてきてハーフウェット☆まさに最悪爆 そして眠気&前日からの疲労、ダルさがピークに☆

がしかし、最終の入りは安定☆アクセルの踏み加減もようやくつかめてくる☆となると…2発目の振り返しにてスピン多発☆アソコのスピンは驚異ワラワラ
壁が~!ってな感じで☆

んで、メシャ!

やったぁ!!オケツから地味に壁に刺さる☆と同時に……

やる気スイッチON!!!!!爆

今まで何にもやる気出なかったのに突然やる気が……ワラワラ

いつもそうですが、きっと意識しないけどやっぱり潜在的に車を壊したくないという意識はあるのでしょうね☆1発刺さったら超やる気ワラワラ

刺さる⇒やる気が出る = 変態ワラ

12:00頃 審査開始(ルーレット)

P氏から審査コーナーの路面状況を伝える電話あり☆やる気UP☆ 

やる気100%☆並んでる時にみんなから声かけてもらえてさらにパワーUP(いらない方向に爆)

①ひろゆきさんから、「路面はもう乾いてるから、大丈夫だよ、ただ、1コーナーの外側が濡れてるからそこだけ気をつけて☆1本目は1発進入でやってみて、2発目はつなげてやって、どっちかいいほうで走ってみたらいいよ」と☆ やる気120%☆

②しんごさんより「路面は乾いてるから、今までの踏み方じゃ戻るから、もうコース入った瞬間から路面はドライだって思って踏んでいって!1発目キメてやれば注目されるから!」的な☆やる気150%☆

③みつるさんより「漢らしく1コーナーにつっこむ(クラッシュ)んでしょ??」と☆はいもう車まっぷたつに割りますからと返事☆

やる気200%爆(変にワラ)

1本目:1発進入☆見事にタイヤにドッカーン!……最高!ワラワラ

2発目:なんとか頑張って1コーナー抜けれるかと思ったらタイヤバリアにスリながら脱出⇒赤旗⇒大顰蹙爆

3発目:奇跡の3発振り大成功!の予感がした…よっし!ここでアクセルだぁ!!ブホホホォ~ ん!?

…2速に落とすの忘れてた爆

ちょっと惜しかったワラワラ その後も結局ダメな感じで終了でした☆

ただし、自分的には全て出し切って、全力でクラッシュして、

大満足でした☆まぁたぶんまわりの人には大迷惑ねワラワラ

あの辛口なみつるさんからも「10のうち7点はやれる漢らしい走りだった(笑)」と言われ、ちょっとウケながら大満足☆

まぁ結果は見なくても分かっていたので見もせずに、ローソンで朝メシ、昼メシ、飲み物を購入して食べて飲んでちょっと復活☆ 午後は予定通り観戦☆

シャチョーが優勝して良かったです!これでドリ天の表紙だなワラワラ

ぼくのセフィーロも川崎編集長が見て逝って色々聞かれたけど、別に写真撮ったりとかそんなのはなかったので載る事はなさそうですねワラワラ☆

その後オールフリー走行でみつるさんの隣に同乗☆ひろゆきさん、みつるさん、がもうさんの連ドリは超かっこいいという☆

あの人達はほんと変態ですねワラワラ 

ひろゆきさんはひろゆきさんで、えぇ~い煙攻撃だぁとかいってめっちゃみつるさんに煙かけまくってるし、みつるさんはみつるさんで、あのやろ~ぶっ殺してやるとかいいながら追走してるしワラワラ

ひろゆきさんに変態ですねぇって言ったら、「うん変態だよね~」とか言われるしワラワラ

ウケるんですよねワラワラ ぼくも早く上手くなって混ざりたいっすね☆ すごい追走の横に乗ってまたちょっと視点が増えました☆

ファニーファクトリーって5年も前からあったみたいですけど…5年前……気づかなかった……5年前から行っていればきっと今はあの中に混ざって走れる程になっていたかもしれないし、いろんな変なことも起きなかったかもしれないですねワラワラ

ただそのいろんな変なことも人生勉強のうちだったし、今からでも充分追いついていけるであろうと思いました☆

そのあとツボⅧで祝勝会&反省会☆ 超ウケる反省会ワラワラ☆

ぼくの反省点②つ☆これは大事な気づきでもありますが☆
①セフィーロに乗っていれば逝ける!☆勝ちを狙うこともできる走りはできる車だということ☆
②最終出口から2発目の振りをした直後の安定感の無さ☆

最重要は②ですね☆

いままでもそうでした、あのゆるい右を振り返した後に挙動を安定させることができれば、3発振りをつなげることが可能です☆失敗のほとんどはあのゆるい右です☆

ひろゆきさんにも言われました☆

あの右のスピンあれ何??ってワラワラ

いや~あれ何って言われてもあれ何すか??って逆に聞きました☆

みんなあそこ普通に苦も無く振り返して踏んで行くんですけど…ぼくはなぜかアソコで挙動不審になるんですよねぇ☆

反省会で、シャチョーからそれについて○×▽□☆×☆○□ってアドバイスもらいましたし☆そして次の練習メニューも決まりました☆

後はセフィーロの切れ角が圧倒的に足りませんワラ 81ってタイロッドだけでほんとすごく切れますね☆81の感覚でセフィーロ乗ると角度に耐えれませんっけね☆

シャチョーから、セフィーロにナックル導入の話しもチラっと出ましたし、できればイジっていくのはノウハウのあるセフィーロにしてほしいなぁ…的なことも言われましたワラワラ

ちなみに話の流れで、がもうさんから「馬○君はぶっ殺さなきゃなんねぇな」って言われましたワラワラ ターゲッティングされましたワラワラ

総括

☆トラブルリスト☆
・81パワステ再死亡☆
・マフラー中間パイプ変形&出口変形
・テール割れ
・セフィーロリアバンパー割れ
・左テール割れ
・マフラー出口変形
・プラグ不良
・左ドア前後こすり傷
・左トランク角へっこみ

ちなみに11月12日、青いシルビアのミ○○さんとものすごく話しをしたのですが…ミ○○さんと話しをすると呪いがかかるという説があるみたいですね☆ミ○○さんと話しをした人は全員クラッシュしたとかっていう…ワラワラ

まぁそういうわけでぼくの81とセフィーロもミ○○さんの呪いの一環としてのものとしましょう爆

①トヨタ車の切れ角UPはタイロッドではなく、ナックルで☆しんごさんの話しによると、3mm以上切れるようにするとダメ。ひろゆきさんの話しではそうするとラックの許容範囲を超える、ちなにみ整備書にもフルカウンターで10秒以上走らないようにと書いてあるとの事ワラワラ

②2発目の振り返しの安定感を☆

③ひろゆきさん、みつるさん、がもうさんをぶっ殺せるように頑張って練習しましょう☆特にがもうさんワラ

④今までの方針:セフィーロの箱を探して乗せ換えて車検を取って、81をミサイルにしよう ⇒ 今後の方針:セフィーロをミサイルのままさらに良く走る車(とりあえず切れ角アップ)にしましょう☆81はなんかかっこよくしてタイヤ運び用にしましょう☆に変更☆ワラワラ

⑤ファニーファクトリー最高です☆

ちなみに今年の走りおさめはまだのようですね、まだ走り足りないという話が出て、後日「がもう会」という走りおさめをするようです☆そこにも参加して走りおさめとします☆


以上です☆今年のサーキット活動のまとめなので超超超長文でした☆


PS:ちなみにこの日記11:00から書いてるので、だいたい3時間位かかったことになりますね☆

この人はバカになっちゃたのかなとか、この人はだいぶヒマなんだろうなとか思ってる方!!!

大丈夫です☆

元々バカですし、元々仕事が無い日はヒマなんですからワラワラワラワラワラ

でわでわごきげんよ~☆





Posted at 2011/11/14 14:05:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活の儀式について http://cvw.jp/b/320814/38382648/
何シテル?   08/14 17:35
看護師兼暴走族(1人)卒⇒サーキット族ですが… わたくしの書く文は、はっきり言って基本的にはイミがわかりませんので要注意です☆ 結局ナニがいいたいん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   12345
678910 1112
13 1415 16171819
2021 22 23 242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
こんな感じでいじってました。 ・トラストエアインクス ・前置きインタークーラー(たしかト ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
快適通勤&ドライブを目指して買った車☆ 今まで乗ってきた車の中で一番まとも☆ 車高下 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ヤフオクでsection氏からゆずってもらった逸品!☆ いじってる箇所は… ・SR13 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の自分ドリ車☆Q.sでパワーは無し☆それでも楽しくドリフトをはじめられた思い出 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation