
こんにちは
ですか??
↑逆にきいてみたけど…特に意味ナ~シ!!爆
ヘヘヘヘヘ ヘラヘラヘラヘラ やっちゃった爆
以前81のヘッドライトをクリスタル化しちゃおうということで、ヘッドライトのカバーをはがすためにライトと共に風呂に入ったという話をご紹介したのを覚えておりますでしょうか??
忘れたヒトはですね…たしか去年の冬だったかの…… 知りません!爆
まぁそういうことでそんなことをやって、ライトのゴムみたいなのを柔らかくするためにちょっと熱めのお湯につかりながら、じっくりはがす、ってのをやり脱水症状が出現したり等今後の作業の改善点もよく分かりましたことお伝えいたしましたが、今回は、その改善点をふまえ、よりお手軽に、
より安全に、、
より快適にヘッドライトのカバーをはずして差し上げましょう!!
なんせこの前は熱いお湯につかりながらの持久戦でしたから、ぼくの消耗も大きかった!! その反省からすると…
今回は湯につからない!!!
そう!!シャワーだ!!!爆
用意するもの
武器…プラスドライバー×1攻撃力3 マイナスドライバー×2攻撃力10 カッター×1攻撃力5
防具(鎧)…なし 素っ裸
(盾)…浴槽のフタ 守備力70
(兜)…なし
(アクセサリー)…ゴム手袋(厚手)守備力130 熱耐性防御力50爆
(アイテム)…「スポーツドリンク」という名前のスポーツドリンク HP200回復
援護…シャワー砲撃(推定70℃)攻撃力300
ということになります。手順ですが…イカの通りにまとめてみました☆
①
今回は今回もなぜか冬に決行ですゆえに、一応浴槽に湯は溜めておき、万一の凍死にそなえます爆
②自分の前に浴槽のフタを置き、シャワーの飛び散りを防御します
③そしたらシャワーで遠慮なくライトを温めて差し上げましょう!!!カップラーメンも3分でできるからというよくわからない理由で3分加熱 爆
④カバーのつなぎ目にマイナスドライバー挿入、そして若干開いた隙間にもう1本挿入・徐々に徐々に
ジョジョにはがしていきましょう爆
⑤
以上!!!爆
今回の反省文(800字以内)
今日ぼくはヘッドライトのカバーをはがしましたが、今回は前回の反省を生かし、脱水にならないように注意しました。ところが、まず反省を始めて先に思ったことは、
服は脱がなくても良かったのではないかということです。なんてムダに脱いだのであろうかと悔やまれます。そして、環境の要因を考慮することを忘れておりました。浴室は閉切ったまま、さらに常時シャワーからは熱湯が…そのように考えると、まず熱い!
浴室が爆裂熱い!!
はいそれでは皆様想像してみてください☆
サウナに入りながら~ヘッドライトのカバーをこじ開ける☆ことを爆
これはまずかったと思います。あやうく今回も脱水になるところでした。しかしお手持ちのスポーツドリンクでいち早く回復し、さらに素早し換気が今回の成功につながったものと考えます。
以上のように今回と過去の症例より検討いたしますと、
①熱いお湯につからない
②換気をしながらやる
③
ムダに服を脱がない
ということが大事になってきます爆 そうしますと缶とかで煮るなどの方がよほど安全にできるかもしれませんが…今回は一般家庭にあるもののみ使用というコンセプトのもとにおこないましたので、我が家にはライトを煮れるような缶や設備がないため上記の方法としました爆
あっ、
あと昨日の走りについてですけど、結論としては81でもできました!!
3速にも入りましたし、3速→2速→3速→2速というワザも使えましたし、下りもできました!!
ただSRを載せたローレルと乗り比べるとやっぱり遅いですね動きが。なんか全体的にヌルヌルした動きです爆。
ウナギの上を走ってるようなかんじですかね~爆。
ローレルもなんとなくヌルヌルしてるんですが…アレはきっと
難漢というスバラシいタイヤを履いているためと思われます。ですが81は車自体の動きがヌルヌルしてるんですよね。
要は、フロントの入りが遅い!そして全体的に操作に対してのレスポンスが悪い!とくにアクセルのレスポンスが悪い!あとは動きが止まらない!振り返そうとしても流れていく!爆
ぼくは重要なことに気づいたんです!!ローレルだとこっちの操作にすぐに反応してすぐ次の操作にいけるんです。が、81は操作した後に時間のロスがあるんで、車が反応する前に、ぼくはローレルの感覚で次の操作にいってしまってるんですね。
そうすると例えば右に切った→81無反応→ヤバイ切れなかったと思って逆にきってしまう→81遅れて右に切れる→ヤベ!なんで今右に!?→と思うと今度81左にきれる→タコおど~り☆
のながれですよね。
これは、やっぱり車のそれぞれの乗り方なんでしょうね☆ローレルにはローレルの乗り方があり、81には81の乗り方があるんでしょう。そして
81は、レスポンスの遅さを考えて早め・手前からの操作・ラインどりをすること。81が反応するまで待って差し上げてから次の操作に逝くことを気をつければよろしいようですね☆
以上がちょっとまともなハナシでしたけど、感想です、
ちなみにこれはあくまでぼく個人の主観ですから、ノークレーム・ノーリターンでオネガイシマス爆
まぁですねこういうことです!!!
冬のあっちこっちの雪道にはウナギが1億万匹いるから気をつけろ!!!
ってことですよ、気を抜いてるとヌルヌルドッカーンですよ爆 それではまた次回にでも☆
Posted at 2009/01/26 14:05:50 | |
トラックバック(0) | 日記