おこんばんわ☆
今日は盛岡で研修でした☆
今日のテーマは
人生脚本☆
また難しい話をしますが、、
6歳までのお子様を持つ方はぜひ知っておいた方がよろしいでしょう☆ お子様の将来はあなたにかかっていると言っても過言ではないでしょうからね☆ あ、
あとこれから子作りに励む人もね爆
人は幼いうちに(3歳ごろに幼児決断)幼いながらの感覚で決断し、6歳ころまでに、人生の脚本を無意識に描いているといいます☆
そしてオトナになったぼく達もそのときに描いた脚本を基に生きているといいます☆
そしてその脚本は人生の重要な時に強力な力で人生に影響を与えるといいます☆
その脚本の基になるものにはサマザマあります☆が、親からの刺激です☆
簡単に言うと、幼い頃に親から愛され、人というのは信頼しても良いものと無意識に感じ取ることができる環境で育てられた子供は、ポジティブで健全な脚本を描くことができ、大人になっても人との関わりや人生に対して前向きに考えられる基の脚本をもっており、オトナになっても人生は充実しています☆
しかし☆
そうではない、歪んだ脚本を描いてしまう人もいるのです☆
なぜそうなってしまうのか……これを書くと
ウダウダ超ウダウダ長くなるのでアレなんですけど知りたい方がいたらそのうち書きますワラ
ちなみに皆様の人生態度はどんなものでしょうか??
①I am OK You are OK :わたしもあなたもOKよ~ワラ
②I am not OK You are OK :わたしはダメなやつだけど、周りのあなた方は素晴しい方だ
③I am OK You are not OK :わたしはOKなんだけど、お前らなんなの、ダメ爆 的な
④I am not OK You are not OK :わたしもあなたもダメ、人生なんてダメなことしかないさ~
というものですが……
どれでしょうか??
①のOK-OKは先に挙げた充実した人生を送れる脚本を獲得している方だと思われます☆
②、③、④は、何かしらが原因でどこかに歪んだ脚本を持っており、時にその脚本が強力に影響し、人生の重大な場面で話しをこじらせてしまいがちになるそうです☆
ちなみにぼくは②、③、④をさまよってます☆ワラワラ
それはぼくが幼い頃に否定的な脚本を描き、幼いながらも、「こういうふうに生きよう」としたものがあるからです☆
それがゆえに波乱の人生ですワラワラワラぼくのことを知っている人なら分かると思いますが波乱波乱ですワラワラ
そして、会ってみて感じた方も多いと思いますが……必ず人との関わりに一線…いや二線三線位引いてナカナカ人と深く関わろうとしませんワラワラ爆
それはぼくがどんな家庭環境で育ち、どんな脚本をかいて来たか……ということが大きく関わってきますが……
まぁこれをネタとして書くのもおもしろいですが……ウダウダするので今日はやめますワラワラ
後日、否定的な人生脚本を描いてしまっている方とか、なんかこう人生がしっくりこないとか、楽しめないとか、あとは自分の大切な家庭・子供を健全に育てたいとかおもっている方がおりましたら……
ぼくの歪んだ人生脚本を事例として紹介しつつ解説をしていきたいと思いますワラワラ
ワハハハハ ウマ赤裸々事件簿ワラワラ
ですが~これから変わるんですワラ ってか今まで気づくことすらできなかったうちに様々こじらせてきて、なんで毎回こんなになるの?ってフシギに思ってましたが……今歪んだ脚本に気づけたから、ようやく気づけたからこれから変われるんです☆①になるんですワラワラワラ
PS:ナガナガとウダウダとかいてみましたワラ ちなみにあの霊のボロボロのバケットシートですが……なんと!
2100円で落札されました!!!
祝☆
ってか
爆!☆
ミラクル三井現象ワラワラ
明日は~アムウェイについて(仮)~を書きたいと思います☆ でわでわまた~☆
Posted at 2011/08/21 21:26:14 | |
トラックバック(0) | 日記