
先日の懸案事項・・・サブコンが後期ECUに不適合。。。
その後、ダメ元でHKS九州サービスさんに問い合わせた所、
「今手持ちのサブコン(レボコン)内の燃料増量用のチップを
F-CONミニに載せ換えて仕様変更」して頂けることになり
新しくシーケンシャルインジェクション用のサブコンに
生まれ変わりました♪
中古のタービンキットをゲットした私のようなモノにも
寛大な対応をしていただき感謝感謝です(^^)
大変お世話になりました。
タービンのオイルライン入口も掃除してみました。
↓10倍のルーペで見た図です
このボルトには周囲に90°ごとに4個のオイルの通り道(テーパー状穴)がありますが
1箇所だけカーボンのかけらが詰まってました(^^;;
マチ針でほじくりだしてからパーツクリーナ&エアブローしました。
ほんとは新品にしたいトコですが、これでOKっぽいです。
まだ用意しなくてはならないパーツがあと少しあるので
今月半ば過ぎには取り付けできそう。
走り出しまでなんとか自宅作業でいけます♪
また「財布」が救われましたw
あと、先日やっと自宅で爆発できました~。
家族にも大好評でした。
「焼き中」画像ですw
Posted at 2010/05/01 15:37:22 | |
トラックバック(0) |
アクティ | 日記