• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銕三郎のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

祝!!5周年!!国道147ツーリング

皆さん、ご無沙汰しております。
お元気でしたでしょうか?
私はあまり元気ではありませんでしたが、元気になれるネタが出来ました!!

今年も、『アルファ147による国道147号線ツーリング』が開催の運びとなりました!! ""ハ(^▽^*) パチパチ♪

しかも、今年は5周年ということでキリの良いイベントになりました。
とはいっても、いつもと何の代わりもないイベントですが、継続は力なり!です。
アルファ147オーナーの皆さん!是非私達同じ147オーナーと国道147号線を走って、美味しい蕎麦を食べたり、スイカを食べたり、四つ葉のクローバーを探してみたり、傷の舐め合いをしたりしてみませんか?

初めてお目にかかる方で、参加希望の方はメッセージ下さい。
グループ加入済の方は掲示板にてやり取りをお願いします。

Posted at 2016/06/12 21:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2016年04月25日 イイね!

メルヘン街道開通式2016

メルヘン街道開通式2016 多忙につきやっとのアップです💦

アルファロメオデイが参加できなくなった今年、今までにも増して楽しみにしていたメルヘン街道開通式。
今年も参加してまいりました。



今年は・・・・



この人


この人


この人


参加してきました。


もう一人



この人



参加する予定が、アルファロメオあるあるに当日見舞われてしまいあえなく断念で残念......il||li _| ̄|○ il||liガックシ
しっかり直してプチオフしましょうね〜!!




 ということで、今年は集合時間時間を間違えずに出発しまして、女神湖にてshinonさんと合流、集合場所へ向かいます。
すっかり皆さん集合されていて、(中には相当前のめりで長野入りしていた某トライデントのオシリのステキな方もいらっしゃったようですが。。。)ご挨拶もそこそこにドラミ。





パレード場所まで向かいます。


途中で、見事10万キロ達成!!





ここからまだまだ乗れるように頑張らねば。



やはりというか、今年は雪が少なくやはり温暖化か?と思いました。
また、天気が良くない予報もあって、茅野市・小海町のご当地キャラも来ていませんでした。
ご当地キャラに雨は最悪ですからね(謎)

風はあって寒かったですが、久しぶりの再開に話も盛り上がり、パレード終了後はMahalo!さんのお知り合いのイタリアレストランでお休みにもかかわらず開けていただき、美味しいイタリアンを頂きました。





あとは、上のリンクの方々をご参考に・・・(苦笑)
主催者の方々、一緒にご参加の皆さん、楽しいひと時を有難うございました。
是非また来年一緒に!参加できなかった皆さんは是非万障繰り合わせてご一緒しましょう〜!
Posted at 2016/04/25 11:54:40 | コメント(6) | Drive | 日記
2015年10月16日 イイね!

鬼平江戸処

鬼平江戸処今日は休みということと、タイヤを履き替えたばかりなのでどこかドライブ行きたいと考えた時に、そう言うとずっと行きたいと思っていて行けなかったところがあったんですね。


私はハンドルネームにもあるように、大の『鬼平犯科帳』のファンで、これがまたパーキングエリアに鬼平を再現したところが出来ているじゃないですか〜!



鬼平江戸処


そう、東北道羽生PA上りですね。


これは行くしかないということでつぶやいたらお近くのceli@tSさんが近くなのでご一緒してくださるとのことで行ってまいりました。こちらからは高速で2時間ほどで行けるのでちょっとのドライブならいい距離です。


朝9時前に家を出て予定通り11時頃到着です。
到着してしばらくしたらceli@tSさんも到着され久しぶりのあいさつもそこそこにブラつきます。


う〜ん、、やはりというかハリボテ感はあるものの、鬼平犯科帳ゆかりの店やアイテムなんかは忠実に再現されていて鬼平ファンとしてはメチャメチャテンション上がります。(買ってはこなかったが、”うさぎ饅頭”なんてのも売っていて知ってる人にはクスッとさせるものもたくさんありました。(買いませんでしたが)


お昼はここでと決めていたので、どれにしようかと思ったのですがやはり鬼平といえば五鉄、五鉄といえば軍鶏鍋・・・でしょう〜!(ここでは五鉄で一本うどんも売っていました。。。正直悩んだ)ということで、軍鶏鍋定食をいただきました。美味いぞ〜、すき焼きのように卵につけて食べるんだけど、出汁が甘辛くて美味しい。
celi@tSさんも言ってましたが、これに白ご飯オプションで頼んで最後にここに白ご飯入れて食べるのが至福じゃないかと思いました。


満足したところで船橋屋の葛餅をお土産に買って移動します。
近くに田んぼアートが見れるところがあるとのことで初めて見るので興味津々行ってきました。


『古代蓮の里』


夏は綺麗だと思います。
入館料を払い展望台に行って上に上がります。


お”〜〜〜〜〜〜!!すげ〜〜〜〜〜〜〜!!!


初めて見たということもあるけど、その完成度と大きさに圧巻です。
ちゃんと植えるものも変えて色をつけてやっているようです。
夏あたりからもうちゃんと見れる状態にあるようなので、来年は蓮の花が咲く夏に来てみようと思います。


celi@tSさんとはここでお別れし私はもう一つ行ってみたかった美術館が帰りがけにあったので寄りました。


『館林美術館』


このロケーションとこの建物が素敵で一度生で見てみたいと思っていたところだったのですが、幸いにも帰り道途中にあるということがわかったので寄ることにしました。
天気が良くなかったので写真映りがいまいちでしたが、素敵です。素敵な建物を見るのが好きな私としてはたまりませんでした。


美術館の端にイチョウの木があるので天気が良ければ素敵な写真が撮れるのではないかと思います。また、天気のいい日に来てみたいものです。


そんなこんなで夕方には帰宅したわけですが、非常に気持ちのいいドライブ、そして目の保養になりました。
急な誘いにも関わらず来てくださったceli@tSさん、ありがとうございました。


『追伸』

写真をあげようと思ったのだが、うまくアップロードできないので
フォトアルバムにアップしておきました。

(リンク貼るとなぜかブログに戻ってきてしまうので、リンクやめました∧( ‘Θ’ )∧)

スミマセン
Posted at 2015/10/16 17:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2015年09月14日 イイね!

遅ればせながらの第4回国道147号線をアルファ147で疾走って風になるツーリング(?)

遅ればせながらの第4回国道147号線をアルファ147で疾走って風になるツーリング(?)色んなストレスで灰になりそうになりながらも、147に乗れていることだけで生きながらえている銕三郎です。
皆さん、こんばんは。

さて、147が帰ってまいりまして、今までの不動明王が幻のように快調に走っておりましてすっかり元気いっぱいでの愛車ですが、今日は果たせなかった147ツーリングをやるしか無いっ!!と思い立ちまして疾走って風になってまいりました。

独りとはいえ、出来る限り再現したいので、ココに立ち寄ります・・・






ラーラ松本(笑)

ひとしきり写真に納めたらいよいよ出発します。

久しぶりに147で疾走る国道147号線。この前の助手席からの眺めもそれはそれで視点が違って良かったのですが、やはり自分の車で疾走るとテンションが違いますね。

早々に聖地に到着




オーナーに挨拶まではしませんでしたが、ちゃんと買い物はしましたよ〜!(謎)

独りなので休憩時間もソコソコに車を進めます。
続いてはこちら。




今日は一人でしたのでサンサンパークも別の場所に停めてみました。
相変わらず車は快調に疾走っております。

さて、いよいよ楽しみにしていた遅いお昼を取りに蕎麦処 青崎に向かいます・・・

ガガガガガ、、、営業しているはずが『準備中』の看板......il||li _| ̄|○ il||liガックシ
平日だったから中休みしちゃったかな?

なので、第1回前の下見の時にリットマン氏に紹介してもらった『そば処 たか山』でお昼にしました。








ざる大盛りにきのこおろし

大変おいしゅういただきました。

で、ココからは夏の147オフと違う処。
リットマン氏の助手席に乗っていた時に教えてもらった、そば処たか山からそう遠くないところにある北アルプス牧場に寄りましてソフトクリームを頂きました。



クリーム色ではなく真っ白って感じのソフトですが、乳脂肪分が多いせいか溶けるのが早い!
非常に美味しいソフトクリームでしたよ。人気なのも頷けます。リットマン氏、、、ありがとね。

その後はスイカ直売所の前を通り(開いてなかったので写真は撮れませんでした)、帰宅してまいりました。

自己満足といえば身も蓋もありませんが、やっとこの前参加された皆さんと同じ気持になれた気がしました。

でも、満足はしましたがやはり本音は・・・・・・


『みんなといっしょに疾走って感動を共有したいなぁ』


デスネ(^^)

来年は5Years Anniversary!早いもんですね。
いつまで維持できるか分かりませんが、とりあえず来年も企画者の一人でありたいと思っています。
Posted at 2015/09/14 19:01:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | Drive | クルマ
2015年04月23日 イイね!

2015年メルヘン街道開通式

2015年メルヘン街道開通式今年もやってまいりました、春の風物詩『国道299号通称”メルヘン街道”開通式』にリットマン氏とmeatyさんと参加してきました。私はこれで3回目。

春の訪れというワクワクさと、ロメオがたくさん集まって走れるワクワクさで前のめりになりすぎ1時間間違えて出発してしまいました(爆)

案の定、集合場所には・・・











川* ̄д ̄*川ポッツーン・・・



仕方ないので、フクピカで車をフキフキして待っていましたら、続々と地元のオーナーが集合してまいります。そして、程なくリットマン氏とmeatyさんも。meatyさんとは某SNSでは時々お話しますが、昨年の147オフ以来。今回集合台数はちょっと少なく14台でした。
来年はもっとたくさん集まるといいなぁ〜。




挨拶もソコソコにブリーフィングをし、開通式会場にニョロニョロ向かいます。
開通式会場に到着し、しばし歓談。今年はちょっと雪少なめだったかな?




すると幹事の方が、どうやら反対側の八千穂村側も車が集まっているらしいとのこと、しかもこちらのロメオ側とご挨拶したいとのことで見てみますと・・・・



『ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!』




ポルシェ。。。しかもポルシェクラブ・六本木さん
どうやら、氷上ドライブなどで八千穂町と懇意にしているらしく、今回の話が来たようです。素晴らしい〜。皆さん非常に楽しく、ジェントルな方でした。(呑みながら話したかった…)先日、ミニカーを持ってきたリットマン氏が興奮していたのは言うまでもありません。
ポルシェの方々は開通式後私達と少しお話がしたいということで式後Uターンして白駒池駐車場まで来てくださいました。




話を聞いてますと、とんでもないクラブですね。(⌒▽⌒;) オッドロキー
いろいろな場所を借りきって走ってらっしゃるとか…




で、お別れした後私達3人はshinonさんがオススメと言っていた同じく国道299号線沿いの蕎麦屋を目指します。
『蕎茶寮 いけ野』




盛りと天ぷらを食べました。噂通り美味かったです。







で、そこでお店の人とメルヘン街道の話になりまして、お店の方が・・・

店マダム:『そういうと、少し前に来たお客さんが今年はメルヘン街道開通式に行けなくて残念って言ってた人がいましたよ』

私達:『ええ、、今回その人の紹介でココに来たんです〜。』

店マダム:『え〜!!そうなの〜?じゃあ、あの方によろしく言っておいてね』

・・・というわけでshinonさん、ヨロシクとのことです(笑)


美味しい蕎麦をいただいたあとまだ時間もありますので、桜を愛でながら諏訪大社春宮の『万治の石仏』を見に行きました。



相変わらずなんとなくチャーミング。





さて、このお二人は何をお願いごとをしているのでしょうか?



そして、春宮参拝後、ここで解散となりました。



帰りに天気も良かったので、いつもの近所の枝垂れ櫻の下でパチリ!
まだ、散っていなくて最高にキレイでした。



今年はポルシェの方々の登場というサプライズがあり、非常に刺激的な開通式でした。
ポルシェクラブ・六本木、国内最大のクラブというお話でしたので来年はもっとたくさんの台数で参加してくるかも。こっちも負けてはいられないですね。

天気は今年もよく気持ちのいい開通式&ツーリングが出来ました。
取りまとめのOさん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。また来年も参加する予定ですのでよろしくお願いします。


さ〜て、次のイベントは『アルファロメオ・デイ』だな。
Posted at 2015/04/23 18:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | クルマ

プロフィール

「[整備] #タント 88902キロ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/320832/car/3544834/8315437/note.aspx
何シテル?   07/30 15:03
そして時は流れ、ついに2008年12月!念願のアルファロメオ147を購入! 見てくれ大事ですが、さりげないイジリ方と、オーディオ関係(と言ってもウーファー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールスペーサー装着とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:31:54
[アルファロメオ アルファブレラ]ヤフオク!なので不明 中古スペーサー F20mm R15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 07:16:31
回想、、、プジョー 306 MAXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 23:33:21

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ Elegante Blu (アルファロメオ アルファブレラ)
4年半ぶりにまた蛇の道へ戻ってきました。 今度は美尻の熟女”ブレラ🚙🇮🇹” 大切に ...
ダイハツ タント タント・クアドリフォリオ🍀🐍 (ダイハツ タント)
『タント・クアドリフォリオ』 ワゴンRからの乗り換え。 ベーシックグレードのL(FF) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前乗っていた車です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新しく加わるセカンドカーです。 年式:12年式 距離:85,055㌔ グレード:クラヴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation