• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銕三郎のブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

メルヘン街道開通式2014〜そして、春の訪れ〜

メルヘン街道開通式2014〜そして、春の訪れ〜今年も春の訪れを知らせるメルヘン街道(国道299号)の開通式に行ってきました。

毎年この開通式はイタリア車がパレードに華を添えるイベントになっております。私は今回で2度目。
仲間内ではリットマンさんとshinonさんと3台です。(あれ?shinonさんコチラ住まいでしたっけ?ってくらい出没してるんですけど・・・)

shinonさんと合流し横谷観音駐車場へ・・・




集合時間に合わせて続々と集合してきます。今回は総勢20台。主に県内のロメオオーナーが集合し、今回県外者はshinonさんだけでした。でも、ホワイトエディションが2台というある意味レアな機会。





ブリーフィングをしたところで開通式会場(峠最高地点パレード会場)へ向かいます。







イベントが始まるまでオーナーと話をしたり写真を撮ったり思い思いに楽しみます。
今回も天気がよくドライブにもカメラ的にも最高のシチュエーション。

くす玉が割れいよいよパレードスタート!




手を振り、クラクションを鳴らしながら走ります。撮影に来ていたNHKにもアピール。
(夕方、夜のニュースでやってました。ネットのNHKニュースでも期間限定で見れると思います。)

そして、白駒池駐車場で車を停めその後のランチ組とここで解散組に別れます。




私達3台はここで皆さんと別れもう一つの目的だった小海高原美術館へ・・・





私はこの美術館が安藤忠雄の作品だったので訪れてみたかったのと、shinonさんはちょうどこの時期にここでやっていた杉浦千里氏が好きな作家だということで、寄ってみました。



コンクリートを活かしたいかにも安藤忠雄らしい作品です。



で、この虫眼鏡。
杉浦千里氏の作品を見るのに欠かせないモノ。天才精密画家でした。圧巻。

で、しっかり堪能したあとお腹も減ってきましたので、15年ぶりくらいに佐久穂町にある洋食店アルペンローズにパスタを食べに行ってきました。久しぶりに行きましたが相変わらず混んでました。




『おまけ』







小海高原美術館に行くまでに良い撮影ポイントと白樺の群生地があってキレイだったのでパチリ(^^)

一日、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、来年も参加しようと思います。

で、来月はアルファロメオ・デイだね。イベントが続きます!!



Posted at 2014/04/24 22:41:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | Drive | クルマ
2013年12月12日 イイね!

冬の147ツーリングという名のpatagonia in 白馬

冬の147ツーリングという名のpatagonia in 白馬今日も珍しく連休で仕事が休みでしたので、ずっと行きたいと思っていた白馬に出かけました。

私の大好きなアウトドアブランドの『patagonia』の直営店が白馬にオープンしたんですね。
これはもうファンとしては行ってみたいというのと、白馬店限定の数量限定Tシャツが欲しかったんです。
京都店がオープンした時も幸い行けて買ったので、ココのも是非!というわけで、行きは長野周りで…



もう、この時点で雪で周りが真っ白・・・

そして、途中からは9月に行った147ツーリングで通った道を通り…




これ、どこか分かります??



サンサンパーク白馬です(苦笑)

もう、大北地域はスゴかった。真冬ですな。

そんな感じで雪道を楽しみつつ、ずいぶん早くに白馬に着きました。



白馬駅に車を停めてちょっと散策します。さすがに外国人が多いせいか、ちょっとしたCAFEやカフェバーがあります。ちょっと面白そう。
そして、駅の方に行ってふと見ると、無料の足湯があるじゃないですか!





ちょっと面白そうなので浸かってみます。



『はぁ〜!!気持ちええ〜!!』

ボケーっとしながら30分ほど浸かっておりました。平日ということもあり誰も来ません。

しばらく近辺をぶらぶらしてましたら、お腹も減ってきたので蕎麦屋探し…


(あ、また逆だ・・・)

松庵という和モダン風なお店です。



定食を頂きました。9割蕎麦という蕎麦で、なかなかのコシがあり大変美味しかったです。

で、お目当てのパタゴニア白馬





広い天井にゆったりとしたディスプレーでゆっくりマッタリ商品を見ることが出来ます。
こちらの店舗はアウトレット店なので、通常よりも安く買えちょっとお得。
いいなぁと思うものもあったのですが、ココは我慢しお目当てのTシャツを買ってきました。



帰りはそのまま148号から147号線に入り、松本〜三才山経由で帰ってきました。

久しぶりの一人ドライブで楽しかったです(^^)
Posted at 2013/12/12 17:14:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2013年09月23日 イイね!

Route147 Touring for Alfa 147

Route147 Touring for Alfa 147昨日、計画しておりました『第2回Route147 Touring for Alfa 147』を実施いたしました。

今回の参加車両ですが。。。



やまかつさん
上出来なサイドスカートとリアスポの塗装、苦労したかいがありましたね(笑)


yotaroさん
ツインスパークらしいいい音をしておりました。


まさかのガチャさん(^^)
ガチャさんが147を運転してるレアさと悪魔の話が聞けて良かったです。次回は是非とも実物を拝見したいです。


ARTさん
見事復活されましたね。キレイに板金されてあって裏山鹿。


森@単車乗りさん
初参加でお初にお目にかかりました。
珍しいグレードとウォッシャーホース周りを拝見させていただきアザス!


ふくたろぅさん
唯一のGTA。エンジンはすこぶる調子良さ気でした。


そして、今回何かと(w)お世話になりましたshinonさん。
この御恩は一生忘れません!!

また、参謀として殿を務めていただきご苦労さまでした。これからは殿と147ステッカー、そして落し物発見係よろしくお願いいたします(自爆)


そして、隊長のリットマンさん。
今回も事前の下見もしていただき、また資料も作成して下さり有難うございました。貴方がいなくてはこのツーリングは成り立ちませんでした。


最後に私。

と合計9台11人のツーリングでしたが、皆さんお楽しみいただけたでしょうか?
来年もこれくらいの台数までの制限になるかと思いますが、是非とも開催したいと思いますので、また冬か春先あたりで打ち合わせをCafeGTでしたいと思います(笑)


詳細フォトギャラリーはこちらから


と、最後に番外編・・・

以前行ったミニカーオフの時にshinonさんもガレージロムさんで『155V6Ti災害復興モデル』を購入されたのですが、その時にロムさんの常務さん(女性のかた)に幻のモデルの話を少しされていたらしいのですが、その後ロムさんから電話があり、会社の倉庫に1台だけ2シーターモデルがあったとのこと。
すぐさま押さえて下さりなんと譲っていただきました(・∀・)!!



これがそう。
見た目は普通の1996年ITCのプレーンレッドなのですが・・・



助手席にもシートが。
当時、ロムさんにいたモデラーさんの作だそうで、20台に満たない数を作られた1台だそうで、まさか入手できるとは思わず、ものすごく嬉しかったです。

途中で、ナンバー隠しは落としてしまって取りに行ってもらうわ、ミニカーは入手していただくわ、、shinonさんには頭が上がりません・・・(^^ゞ

この場を借りて改めて感謝申し上げます。。。今度またわさびソフトご馳走しますね。(ニヤッ)
Posted at 2013/09/23 09:38:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2013年09月21日 イイね!

Alfa147による国道147号線を走って楽しむオフ

みなさんこんにちは。

さて、いよいよ明日になりましたがグループ掲示版に詳細を記載してきましたので、参加者の方はご覧になっておいてください。
また、今日から交通安全運動が始まりましたので、運転に気をつけてお越しください。

さ〜て、俺も今から第34,562回洗車大会に行ってくるかな〜〜〜。

Chao!
Posted at 2013/09/21 15:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive | 日記
2013年09月16日 イイね!

業務連絡

えらい迷惑な台風のお陰で、家に篭ってる銕三郎です。皆さんのところは大丈夫でしょうか?

業務連絡ですが、1週間切りましたので22日の参加者を一旦ここで打ち切りとさせていただきます。
ご希望の方はご相談に乗りますので、メッセージください。

さて、これから台風上陸予定・・・(-_-;)

Posted at 2013/09/16 11:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Drive | 日記

プロフィール

「[整備] #タント 88902キロ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/320832/car/3544834/8315437/note.aspx
何シテル?   07/30 15:03
そして時は流れ、ついに2008年12月!念願のアルファロメオ147を購入! 見てくれ大事ですが、さりげないイジリ方と、オーディオ関係(と言ってもウーファー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールスペーサー装着とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:31:54
[アルファロメオ アルファブレラ]ヤフオク!なので不明 中古スペーサー F20mm R15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 07:16:31
回想、、、プジョー 306 MAXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 23:33:21

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ Elegante Blu (アルファロメオ アルファブレラ)
4年半ぶりにまた蛇の道へ戻ってきました。 今度は美尻の熟女”ブレラ🚙🇮🇹” 大切に ...
ダイハツ タント タント・クアドリフォリオ🍀🐍 (ダイハツ タント)
『タント・クアドリフォリオ』 ワゴンRからの乗り換え。 ベーシックグレードのL(FF) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前乗っていた車です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新しく加わるセカンドカーです。 年式:12年式 距離:85,055㌔ グレード:クラヴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation