• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銕三郎のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

🚙🇯🇵S♏︎備忘録〜追記〜

最近乗っていて少し気になったところがありました。

ここは現スイスポ(ZC32Sだけなのかな?)オーナーに伺ってみたいのですが、ヒールトゥで3速→2速・回転数3000〜4000くらいで回転が落ちず、維持したままって事ありませんか?

これって、時々同様の書き込みを見るのですがECUのせい?

ディーラー等に行けば直してくれるのでしょうか?

自分の場合はECUがモンスポ製なので、そっちに問い合わせになるのかもしれませんが、オーナーのご意見をお聞きしたいです。

どしどし、コメントください。
Posted at 2018/08/31 11:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | To Car | クルマ
2018年08月28日 イイね!

スイスポ🚙🇯🇵S♏︎備忘録

スイスポ🚙🇯🇵S♏︎備忘録
皆さん、連投でスミマセン

納車時の状態と約半月ほど乗って見た感想を記しておきます。
あくまでも個人的な備忘録ですし、長文になりますので、興味のない方はスルーで結構です。

車輌情報
alt

alt
ブーストブルーパールメタリック
うーん、この色を選んで良かった。チャンピオンイエローも捨てがたかったが、こちらのほうが煽られないで良さそう(爆)

alt
モンスポのインダクションボックス!
実は購入時の詳細情報に無かったので(それもどうかと思うが・・・)嬉しい誤算!
そして、ロードスターのときもそうでしたが、対策するは熱!
ゆくゆくは追加メーター等で温度の把握もしたいところです。
エンジンルーム内の整備性という面でいうと、しやすい印象ですね。
(ハイオク仕様)

そして追い打ちをかけるように・・・

alt
モンスポのマフラー

あとで、よくよく見るとCPU、シートレール、フロアマット、ラジエターキャップがモンスタースポーツ製でした。

alt
距離は31,794キロ
ここまでお金かけてこの距離で手放したって・・・前オーナーの理由が気になる・・・

alt
カロッツェリアのCD/MDプレーヤー
個人的にはハンドルで操作可能な純正プレーヤーのほうが良かった。(贅沢言ってスミマセン)

そ、そしてナニよりも!!!

alt

ミラーが電動で畳めるんだぞ!!!(鼻息荒い)


もう、コレでフロントガラスを割る心配がありません。。。(自爆)

alt

興味津々の6速MT

2〜5速がクロスになっているので加速が楽しい(お財布にはキビシイ)。
街乗りでは5速までしか使いませんが、高速に乗るとやはり6速は必要ですね。
バックはスバルのWRX同様、シフトノブ下の出っ張りを引き上げてRに入れる仕様になっています。
この部分は樹脂製で出来ており、ちょっとチープ感あり。その為社外で金属製など出ていますが、夏熱く、冬凍結してしまいそうなのでこのままでいくことにします。


alt
助手席側のルーバーの左右調整ノブが壊れていたので、某オクにてこの部分だけ落札し交換。
見てみたら、こんな風に割れてました。(なんでこんなとこ割れるの?)

alt
元通り。
インテリアの整備性は非常にいいです。
やってみるとあちこち結構簡単に外れてくれるし。

147からレーダーやドラレコの移設をしましたが、比較的簡単に出来ました。

alt

ハンドル周り。
上品で丁寧な作りでした。使用感もほぼ無く、良いと思った。
ホーンは国産車のご多分に漏れず鳴らすのが恥ずかしいくらいチープ。
アルファロメオのホーンを聞いていただけになおさら・・・
ここは要改善ですが、バンパー外さないと交換できないんだよなぁ〜。
ヘッドライトはHIDですが、他はハロゲンだったりするのでここはやはりLEDにしたいところ。

びっくりするくらい安いLEDを見つけたのでホーン共々交換してしまうかなぁ。

あと、クルコンも標準装備(驚)
このクラスで標準ですからね。。。しばらく国産車から離れていた立場とすれば、電動格納ミラー同様、国産車の痒いところに手が届く設計には舌を巻きます。
ただ、贅沢を言えばクルコンの設定最大速度を120キロ位まで上げて欲しかった。(笑)

いや〜、しかしね。。。
考えてみるに、新車でも200万前後の車でこの装備ですよ。
日本車ってすごくないですか?
その背景にはこれを作り出す人々の血肉の結晶があるわけですが。コスト管理・品質管理・職人気質・・・いろんなものの結晶でこの車が出来ているんだなぁ〜とシミジミ感じ、日本人という人種を垣間見た気がしました。
(イタリア人気質は一応、体験したつもりでいる上での発言です(笑))

そして運転席へのサイズ感・・・
147と比べてやはりというか狭い感はあります。
ローポジションシートレールのところにも書きましたが、ちょうどクラッチを切る左足の上辺りの部分が脚に当たってしまい、シートポジションがなかなか難しい。

alt

シートポジションを下げて当たるんだから、身長の高い人は購入時に試乗をおすすめします。
CVT車だとまた違うのかもしれませんね。

乗ってみた感想

4000回転くらいからVVTが切り替わるのでしょうか?気持ちいいです。
エアクリーナーとマフラーが変わっているからか、下のトルクは細い印象です。ですが、その分上はきっちり回ります。
CPUが変わっているのでリミッターは7600回転に引き上げられていますが、ストレスなく回ります。

147との比較

一概に比較は出来ませんが、インテリア・エンジン周りにおいてイタリア車(アルファロメオ)は一芸に秀でてます。
ある意味、ズルい。
デザインは唯一無二、車に乗るとあの独特なフレグランスと真っ赤なエロいインパネ。でも、それ以外は割といい加減(爆)
いかにもイタリアらしく、そこにやられてしまったわけですがやはり国産車は良くも悪くも優等生。
その優等生をどれだけ不良の道(センスの良い不良道)へ導くかが、オーナーの力量が問われる・・・(そんな力量を問うている人も皆無ですが)

個人的には『日本版アバルト・チンク595』を目指すべくこの車と関わっていきたいと思います。

そういう意味も込めて、このエンブレムはスズキの”S"というよりはサソリ(Scorpione)の”S"青いサソリ”Scorpione Blu”を目指すべくページタイトルも変更しました。

あと、若干アイドリングにバラツキがあるようで、この辺は皆さん施工されているようにエンジンクリーナーやRECSなどでエアフロ周りをキレイにしてやる必要があるのかもしれません。


Posted at 2018/08/28 13:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | To Car | クルマ
2018年08月27日 イイね!

公開!!次期マッシーン🚙

公開!!次期マッシーン🚙皆さん、こんにちは。

爆暑ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、少し前になりますがようやく銕三郎次期愛車が納車になりましたのと、身の回りが少し落ち着いてきたのでまずはフェイスブックより先に皆さんに次期愛車公開の儀を行います。




冒頭の写真から始まり・・・・









































































































































ジャジャーン!!















































Swift Sports ZC32S
















スイスポです。
候補車は割と簡単に決まりまして、国産車と決めていたのですがマツダロードスターとならぶ、乗りたい車の候補に上がっていた車でしたので探しておりました。(ロードスターはちょっと現実的でなかったので今回はパス)

147同様、ポテッとしたお尻に弱いです(笑)

購入はいままでお世話になっていたところに探してもらい、詳細もあまりわからないまま一目惚れで購入(爆)
納車されてみたら、まま細かいところはちょっとありましたが、所々モンスタースポーツ製に変わっている所もありまして、長い目で見るとお財布に優しい仕様。(大事)ですが、オイル交換無料ではなくなっていましたが(苦笑)

色々あったところは納車後ぼちぼち直しつつ、走らせております。

ロードスター以来のマニュアルということで昔を思い出してこの子はこの子でワクワクしながら乗っています。

目指すは”和製アバチン”!
エンブレムの”S"はスコルピオーネ(Scorpione)の”S"と思い、国産蠍仕様にしていこうと思っています。

そして、最初で最後の147との2ショット



(今まで有難うね。≦(._.)≧ ペコ)


これからはこの子で皆さんとお会いしますが、引き続きよろしくです!!

まだ、構想段階ですが11月に『ミニカー&お披露目オフ』を企画しようかと思っていますので、ぜひご参加ください!!




そして、これからもよろしく!!🚙🇯🇵S♏︎

また、ZC32Sオーナーさん。
新しく仲間入りしました。長野県で全国オフもしているようなので、参加したいと思いますがよろしくです。
Posted at 2018/08/27 20:18:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | To Car | クルマ
2018年08月10日 イイね!

Japanese Baby Gang (Scorpione Blu)

Japanese Baby Gang (Scorpione Blu)満足しています。
Posted at 2018/08/28 07:09:11 | コメント(0) | To Car | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #タント 88902キロ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/320832/car/3544834/8315437/note.aspx
何シテル?   07/30 15:03
そして時は流れ、ついに2008年12月!念願のアルファロメオ147を購入! 見てくれ大事ですが、さりげないイジリ方と、オーディオ関係(と言ってもウーファー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

ホイールスペーサー装着とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 07:31:54
[アルファロメオ アルファブレラ]ヤフオク!なので不明 中古スペーサー F20mm R15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 07:16:31
回想、、、プジョー 306 MAXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 23:33:21

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ Elegante Blu (アルファロメオ アルファブレラ)
4年半ぶりにまた蛇の道へ戻ってきました。 今度は美尻の熟女”ブレラ🚙🇮🇹” 大切に ...
ダイハツ タント タント・クアドリフォリオ🍀🐍 (ダイハツ タント)
『タント・クアドリフォリオ』 ワゴンRからの乗り換え。 ベーシックグレードのL(FF) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
以前乗っていた車です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新しく加わるセカンドカーです。 年式:12年式 距離:85,055㌔ グレード:クラヴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation