• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっしー@ステのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

12月16日☆ツイン☆ラジドリ☆

12月16日☆ツイン☆ラジドリ☆待ち遠しいです☆
某谷田部のラジサーキット!!!
うひゃひゃひゃひゃ
仕事も家庭もお休みをもらい、1日中遊びまくるであります!!!!!
(〃 ̄∇)」やっほ~♪ / ̄\∞ ←フジサン

う~☆テンションアップ!!!
睡眠時間をけずってラジの製作コセコセ頑張ったであります!!
ラジを奥様に怒られても小学校の防災訓練の教え通り、
慌てず騒がず、冷静に窓を開けて避難場所確保につとめたであります!!
(万が一の場合にそなえてね)

息子に壊滅の危機に立たされても、冷静に笑顔で対処したであります!!
(じっと無表情で威圧して泣かせたであります)

今や夜の楽しみはエロDVDかラジ☆
奥様にお休みを言う時間は7時半!!
お腹のメタボもマックスであります!!

そう。そうなんです。
毎日こんなに仕事(と趣味)を頑張ってるのに、
奥様にはブタと蔑まれ、息子には危うくオッパイを吸われそうになり、
密かな楽しみのエロDVDは息子に流出されて奥様にバレ、
冷蔵庫のつまみ食いが止められず、日々肥えていく俺…
この世に神様なんて絶対いないと悟ったよ。

そうじゃなきゃ俺は今頃タッキー&○の真ん中で
歌でも歌いながら超モテまくってるに決まってる。
もしくは宝くじの1等が当たってフェラーリに可愛い女の子を乗せてるハズ。
神様めえ~!!
俺に何の恨みがあるってんだ。

…は。もしや幼い頃、神社の獅子像で立ションしたのを怒ってるのか?
それとも昔、小学生の頃に友達とした賽銭ドロボーを
神様のヤツ未だに覚えてるのか!?
(その後近所のばばあに見つかって親父に告げ口され、すげえ怒られたっけ)
可愛い少年のちょっとしたお茶目を根に持つなんてケチなヤツだぜ。

まてよ…ひょっとして、奥様と四国の旅行に行った時、
坊さんが高級外車を乗り回してるのを見て悪口言ったのがバレたのか!?
あの時は祈りのこもった賽銭で坊主丸もうけ、
キャバクラで豪遊して酒呑んで議員みたいに愛人作ってウハウハじゃんって
そうとう悪口言いまくったっけ…それも坊主の聖域、四国の金毘羅で。
密かに坊主のヤツ聞いてたな!!
くそ~坊さんっ何て地獄耳なんだ。

うーむ。
思い当たる事が多すぎてサッパリ見当つかん。
こうなったら自分で人生切り開くしかないな。
ってな訳で今日もラジいじるぞーひゃっほぅ☆

















Posted at 2007/11/15 22:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

☆因縁!レカロのバケット☆

☆因縁!レカロのバケット☆それは数年前にさかのぼる。
俺の愛車が180SX。まだ奥様が、うら若き20代前半だった頃のこと。

クリスマスのプレゼントに何が欲しいと聞かれた俺は、
舞い上がって当時発売したてのパワーFCが欲しいとゴネた。
(欲しい物を聞かれたら素直に答えちゃうもんじゃない?)
まだ初々しかった奥様は、値段も知らずに良いよと軽く返事をくれた。

その時の俺ってば、嬉しくて小躍りしかねない勢いだった。
買ってくれると思っちゃったからな。
今思えば俺って本当、単純だったぜ。
嬉しさを表現したくって、ばくてんをしたら頭を壁に激突させたんだからな。
うぎゃーーー痛ぇぇえ!!

チカチカと目から星が飛び散るくらい痛かったのに、
奥様はそれを見て、のん気に笑い転げてやがった。
ちくしょーーー痛かったんだぞ!!

ところが。
激安、安売りのチラシを見てもセッティング込みで20万は超えていた代物に
奥様は青ざめ、プルプル震え出して卒倒。
そりゃそうだ。
当時、奥様はアルバイターで月給13万ほどだったからな。
しばらくして復活した奥様にキッパリと断られた。
おまけに小言までもらっちゃったぜ。
…ああ。俺の夢散る…

それでも予算が10万だった奥様って素敵☆
奥様ってばそんなに俺が好きなんだ。
しょうがない奴だな
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

という事で。
奥様を連れ立って中古ショップへ行き、
クリスマスのプレゼントとしてレカロのバケットのセットを買ってもらった。
嬉しかったなー☆奥様が5歳若返って見えた瞬間だったぜ。

…そして因縁はここから始まる…
ある時。
俺は奥様に相談する事も無いまま、
レカロのバケットのうち、助手席の方を売り飛ばした。

運転席はそのままだったが、奥様の怒りは凄まじかった…能天気な俺も、
さすがに生命の危機を感じたね。
マジでヤバかった…いやあ~怖ぇ。
女性は怒らしてはイカンと悟ったのがこの時だ。
これ以上思い出したく無いので、瀕死の重傷を負ったとだけ言っておこう。

そして月日は流れ、息子が誕生。
チャイルドシートを購入する時モメタのも、レカロのシート☆
母となりパワーアップした奥様を説得するのが超~至難の業だった。
過去の苦い思い出がダブついて嫌がる奥様に、
働きバチの様に女王たる奥様につかえ、
皿洗い、肩もみ、足の裏のマッサージまでしてようやく買えたのだ。

んが!!!!
何てこと。
息子がレカロのチャイルドシートを嫌がるのだ!!
息子よ、パパがアレほど頑張って手に入れた物の、一体何が不満なんだ!?
子供のお前には分らないだろうが、大人の事情ってモンがあってだな、
その中苦労して手に入れたのに…くうううう。
パパ泣いちゃうぞ。

原因は今だ不明だが、息子はめったにチャイルドシートに座りません…











Posted at 2007/11/13 22:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

★ターボタイマー★

★ターボタイマー★今さらだけど…ターボタイマー。
純正っぽく付けたくて頑張って埋め込んじゃった
一番初めの作業…言わば初夜ですな。
丁寧に丁寧に、そりゃあ大事に作業したっけ。
懐かしいなあ。

懐かしいと言えば中学生の時。
多感で繊細、ナイーブな少年の俺はゲームが大好きだった。
アニメの某ロードス島戦○にどっぷりハマり、
パソコンのモニターだけを買っちゃったほど。
本気で恋してたなぁ。
萌え~萌えまくり~♪
(*Θ_Θ*)
本当はパソコン本体に加え、ソフトも必要だが高くて買えなかった。
(高額だったからな。買ってくれない親をうらんだもんだぜ)
清水の舞台から飛び降りる覚悟で
正月のお年玉を全て使いきって買っちゃったものの、
パソコンの意味すら分かって無かった俺。
どうする事も出来ずに放置プレイ。
ソレは今だ実家の冷蔵庫の上でホコリをかぶったままご臨終…
ああ、俺ってバカ!?


そんな俺はゲーセンに毎日のように通い、
家でゲームを進めたり友達と遊んだりとにかく忙しかった。
女よりゲームや遊びの方が大事だった。
何しろ、まだケツの青いガキだったからな。
トイレも究極までガマンしたし、風呂も入らなかった。
歯なんて1週間磨かない記録を打ちたてた。
ところが!!!

その頃、教育実習生の若い女の人が突如現れた。
近寄るとすげー良い匂い
思わずトキめいちゃったね☆
そんな俺の淡い想いが打ち砕かれる出来事が…
何と、家庭訪問を実施するって言うじゃあないか!!
な、なんだってえぇぇ!!!

超ドキドキしながらその時を待った。
もちろん風呂も入ったし歯も磨いた。
色んなことを想像しちゃ緊張。
ああ~母ちゃん!頼むから変な事を言わないでくれ!!
俺良い子になるから!!

隣りの部屋で聞き耳を立てる俺に、母ちゃんのでかい声が響く。
実習生の女の人は普段の生活を聞いていたと思った。

「あははは。ウチの子お風呂が嫌いで入らないんですよ~。」

ガア~~~~ン!!!!
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
か、母ちゃん!!
笑いながら何てこと言ってやがる!!!
頼むから嘘ですって言ってくれぇ~…
うろたえる俺に追い討ちをかけるように、
実習生のその人は1回も笑う事無く次の家へ向かった…。
その時初めて母ちゃんを姥捨て山に連れて行ってやりたいと思ったっけ。
マジでドラ○もんが居たら、ドコでもドアで捨ててきちゃうトコだ。

安心しろよ、息子よ。
父ちゃんはお前の味方だからな。










Posted at 2007/11/10 18:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

インテリジェントメーター☆

インテリジェントメーター☆点火、水温、等…色んな物が瞬時に分っちゃうスグレモノ★
某雑誌で目に飛び込んできたソイツは、必死に俺に訴えた。

「ご主人様~お願い!私を買ってぇ♥」

あまりにも切なく愛らしく訴える。
思わず購入しちゃったソイツは、奥様には未だ内緒。
今なら石田純○の気持が痛いほど分っちゃうぜ。

見つかったらヤバイため、郊外のマンションならぬ運転席の右下、
カードを収納するような収納ケースにコッソリ隠してある。
奥様を乗せる時は閉じ、一人の時だけ開ける。

そう。
このコッソリ。
俺にとって、日常と化しつつある行為。
思えば小学生の時、階下のトイレに行くのが面倒だった俺は、
雨の日に(晴れてると音でバレちゃうからな)部屋の窓を10センチほど開け
隣の駄菓子屋の壁に向かってコッソリと小便するのだ。
(壁に当たると音がしないから不思議★)

ショワーーー…
んん~~気持良い♥

すると1Fの窓がガラッと開き
「○○~!!!」
親父の怒号が飛んでくる。
(ばれない時もあったがな)ビックリした俺は小便が止まる。
だが、止まらない時もあった。

また隣りの駄菓子屋と家、両方の窓が開いてる時がある。
駄菓子屋のバーちゃんに悪気は無いが、バーちゃんの飼っている犬がいた。
コイツがむかつく犬だった。
当時、小学生だった俺は駄菓子屋で買った「筋にくマ○消しゴム」など
手当たり次第、窓の向こうにいる犬に投げた。
それを知ってか知らずか、バーちゃんは俺をお利巧さん、などと言っていた。

それは本心じゃ無かっただろう。
きっと内心では、はらわたが煮えくり返っていたに違いない。

そんなお茶目な俺が、部屋から抜け出ようとして
雨どいをつたって下りようとした所、手が滑ってしまい
ちょうど俺が小便をした辺りに頭から落ちた。
うっぎゃー。超痛ぇぇぇー!!!!
当時はコンクリでは無く土だったから助かったが、
地面は頭の形にめり込んでいた…痛ぇハズだよ。

息子よ。
父の様にはなるんじゃないぞ!!








Posted at 2007/11/09 00:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

見栄っ張りホイール☆ミ

見栄っ張りホイール☆ミこのホイールキャップを見てほしい。
素敵じゃない??
ホイールキャップにもこだわっちゃう俺は、何てオシャレなんだろう。
素晴らしいラグジュアリー感☆
さらにセンスまで良い。
ε=ε=(/*~▽)/キャー♥

でも、もとは黒地だったインテレセのホイールキャップ。
そんなの俺の美的センスが許さない。
なんと言っても自分の車。
自分の車には徹底的にこだわっちゃうぜ。
俺のオシャレ心に火を着けたホイールキャップ。

コイツは言わば原石だ。
田舎から出てきた垢抜けない女の子を、
アイドルへと劇的に変えるカリスマ(!)の
メイクアップアーティスト的な俺に任せなさい。
これを高級感あふれる素敵なキャップに変えてみせようじゃあないか!!
たよれる頭脳と手先でな。
何せ俺は小学校の頃、体育と図画工作だけは1位2位を争う好成績だった。
こんなの簡単だぜ。

と思っていた俺はショックを受けた。
う!!美しくない…!ナゼ!!??
!!( ̄Д ̄;) ガーン!!!!

そんな俺の思いを打ち砕いたのは何と言っても俺のケチ。
やはり自分の敵は自分だったか…
ケチってDUBのステッカーを買わずに、作ろうとしたのがマズかった。
いや~実に貧乏くさい。
しかも左右違うし。白地のカッティングシートに黒地を重ね貼りしたのだが
カッターで切ったのがバレバレのカクカク字。
思わずレゴブロッ○を思いだしちゃったぜ。

そこで奥様に内緒で車を走らせる事30分…
オートバック○でステッカーを買い、貼ってみた♥
んまっ素敵☆
良い感じじゃない??
こうして今のホイールキャップは完成したのだが。

コレに何か意味あるの?
ウキウキして浮かれ気味にホイールキャップの事を話す俺に、
奥様はそっけなかった。
冷たい女だぜ。




Posted at 2007/11/06 22:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏に肥る俺…」
何シテル?   09/17 23:09
ドリフト&ステージアが大好き☆彡 ラジドリも! 皆で楽しく!がモットーです★ コメント返信など遅くなりご迷惑をお掛けするかも 知れませんが、ご了...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

こんなコトしてたら・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 07:42:56

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
ヤフオクで衝動買いしちゃった。 エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ 今度から通勤はコレにしようか ...
日産 ステージア 日産 ステージア
MTに改造★ドリフトしてます。
日産 180SX 日産 180SX
新たな愛車です(笑)ラジだけどね~
その他 その他 その他 その他
わはは。他にもまだまだあるんだな!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation