• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やはたけのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

間違った使い方のハイマウントストップランプ

先日、仕事帰りにちょっと寄り道した時のこと。
前方にブレーキランプが点灯したまま走るクルマがいました。

信号待ちの間は「慣れない夜間の道路で、怖いのか?」などと勝手に推測していました。
ところが信号が青になって発進。
テールランプのブレーキ灯は消灯しましたが、ハイマウントランプは点灯したまま。

↓信号待ち時


↓発進時


ただでさえ眩しいハイマウントランプが常時点灯すると、余計に眩しく感じて迷惑。
またそのクルマにブレーキを踏まれても、後続車は気がつきにくいと思います。

このクルマの所有者はカッコイイと思っているかも知れませんが
使い方を間違っている以上、全然オシャレじゃないし、格好良くもありません。
バカをアピールしていますね。
Posted at 2018/08/02 00:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

Enjoy Honda 富士スピードウェイ

Enjoy Honda 富士スピードウェイ今日は富士スピードウェイで開催された
エンジョイホンダに息子と二人で行ってきました。
メインコースではスーパーフォーミュラやNONEのワンメイク等が併催です(エンジョイホンダが併催?)

もうすぐ発売されるCR-Vの試乗会に申し込んだところ、当選。
実は富士スピードウェイとは知らずに応募していました。

匝瑳出発後早速野呂PAでトイレタイム。
スカイツリーを横目に


首都高から東名に入り、数回のトイレタイムの後、鮎沢PAで富士山を望む


サーキット到着はF3の表彰台の最中

宮田 莉朋選手が初優勝。
FIA-F4から注目選手でしたが、もっと活躍して欲しい選手です。

来季より使われるシャシーSF19のデモンストレーション走行

ダウンフォースはF1並との事なので楽しみなクルマです。

ドライバーは野尻選手

ダウンフォースはF1並でウェイトも現行車より軽いらしいので、来期以降楽しみです。

その後、ピエール北川さんのコミカルな実況でより楽しいNONEワンメイクレース。
最高速度140km/hで音が静かなバトルは以外と面白く参加したくなる要素大!


本来の目的、エンジョイホンダを楽しみ




スーパーフォーミュラスタート


レース途中で試乗開場(ドリフトコース)に徒歩移動。

↑こちらは同乗走行でしたが、↓CR-Vは自分で運転できます。



1.5Lのターボモデルでしたが、試乗時間は5分弱。
多くを感じる時間は有りませんでした。
コーナーからの加速時は以前のB4程ではありませんがターボの加速を感じることが出来ました。

その後、レースの結果を見ずに家路に。
東名高速の渋滞地獄を味わい、22時前に帰宅しました。

久しぶりの二人旅でしたが、楽しめました。


Posted at 2018/07/09 00:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

NBOX customが2台

NBOX customが2台今日の我が家の駐車場の一コマ。

車検のストリームの代車で来たのが、右の先代のNBOXcustom(後期型)でした。

ウチのNBOXは同じく先代ですが前期型。
並べてみるとグリルの形状が違っていたり、後期型のテールランプが若干スモークっぽくなっていたりと微妙に変わっていました。

足まわりは後期型のほうがしっかりしていて、CVTの制御もパドルでシフトダウンしてもスムーズ。
外観の違いは気になりませんが、走りの方は後期型のほうが良いように思えました。

さて、4回目の車検となったストリーム。
メーカーオプションのナビの地図は最終版となり、もう更新は有りません。
不具合は有りませんが、いつまで乗るか?(乗れるのか?)。
消費税増税前には・・・。

Posted at 2018/06/16 23:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

EOS Kiss M

EOS Kiss Mブログ。しばらく放置していました。
申し訳ありません。

さて、表題の物。ミラーレス一眼を買っちゃいました。
いろいろと理由がありますが、小学校4年生の息子の運動会がきっかけで
今回は妻がメインに使用します。

今までのコンデジやHDD搭載の骨董品ビデオカメラが併用となります。

運動会は来週(6/2)の土曜日。
それまでに妻が使い方を習得出来るよう指導します。
Posted at 2018/05/27 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

F1ゾーン

F1ゾーン今年もF1がシーズンイン。
テスト結果から期待されたトロロッソ・ホンダ。信頼性が心配されたマクラーレンルノー。
結果は、予想通りでした。
ホンダには、とにかく速いパワーユニットを作ってもらいたいです。


昨年からDAZNでF1を見ていて、うるさくない解説に満足していました。
その辺は今年も引き続き安心。
見逃し配信もあるので、ゆっくりと観戦することが出来ます。

今年から1画面に4つの情報を表示する「F1ゾーン」が始まりました。
通常の画面の放送もありますが、ライブタイミングが表示される画面は助かります。
(今回は普通の画面で見ましたが。)

今シーズンもメルセデスが強そうですが、まずはフェラーリが先手。
今年も楽しめそうです。
Posted at 2018/03/26 23:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

やはたけ と言います。 閲覧ばかりで、コメントを残さないことが多いと思いますがご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイトmate CZ369 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 21:55:43
タイヤ交換~慌ててやるとろくなことが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 17:03:40
3月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 20:56:43

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
震災後、8年間頑張ってくれたストリームから乗り換えました。 ホンダCR-Vの3列仕様と最 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻のクルマ。 ムーブカスタムからの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震で流失したエクシーガを完済し 新たに購入したク ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2010年3月 インプレッサWRXスポーツワゴン(GGA-F)より乗り換えました。 今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation