• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

09MIZUKIのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

SAKURA実写レビュー by.日産本社ギャラリー

SAKURA実写レビュー by.日産本社ギャラリー駅の方に奥さんと出かける用事があり、ついでに日産ギャラリーにSAKURA見に行ってきました。

しかし本日は暑かったですね。。。
横浜も32℃まで上がったようですが、体感はもっと暑かったです。
水分とらんと熱中症になりそうでした。。。



さて、
メインステージには白とサクラ色の2台が展示されていたのですが、本日はスーパーGT第3戦のパブリックビューイングをやっていて、ステージ付近が凄いことになっておりました。。。

中々熱い方々がいるのですね。。。
23号車、オーテックZは10番手スタートか・・・フムフム・・・。
スタート間も無くカルソニックZがリタイヤ?
あそこのカルソニックTシャツ着てるおじさん、この後何を見るのだろう。。。

などと考えながら、そこまで興味ないため、後でYouTubeでダイジェスト見れば良いかと・・・。

熱い人たちを尻目に、私は暑いくてたまらんので、サクッとSAKURA見て帰りますか。。。



ステージ脇の通常展示にサンライズカッパーとソルベブルーの2台展示されていましたので、こちらのSAKURAをサクッと見てきました。





全体的な見た目はデイズのフロントとリアのデザインをアリアに寄せたような。。。
まあ、見慣れればEVらしくてカッコいいかも。



そして賛否ある噂のオプション。
私は結構好きかもです。



ピラーから後ろに伸びているこのシールは車体カラーに関係なくこの色みたいです。。。
車体カラーによっては剥がしたくなりそうですね。。。



このシールはいただけません。。。
フロントに光るNISSANエンブレムまで設定しておいて、なぜここだけ突然シール。。。。



Xグレードは14インチのホイールで、Gグレードは15インチがメーカーオプションで設定されているようです。
写真は15インチのホイールなのですが、14インチの黒いホイールの方がカッコ良いという。。。

どちらにせよ、これはディーラーオプションのエスティーロアルミホイールにするか、社外ホイールにした方がカッコ良さそうですね。。。



EVだから仕方ないのですが、車高高い上に、床が高いので乗り込むと、かなり視線が高く感じます。
EVもダウンサスとか車高調入れて問題無いのでしょうか?



車内は思ったほどデイズ感はなかったです。
高級感があり、デイズより広く感じました。
シートもデイズより軟らかでした。



ドアトリムも軽自動車らしからぬ施しがあり、うらやまです。。。



後席もデイズと同じような広さがあり、なおかつデイズよりシートが軟らかなので快適かもしれません。



ライト類もカッコ良い。
ドアミラーのシーケンシャルがオプションで設定があり、これ、何とかデイズに後付できるのではないかと考え中。。。



価格はかなり高めですが、減税や補助金で100万円近く安くなるとか。。。
結果、デイズと同じ位の予算で購入できるのではないかと。。。



あ、ここまで書いておいて何なんですが、全く購入予定はございません。

軽自動車で最大トルク195Nmは確かに魅力ですが、フル充電での航続距離が180kmで、しかも高速充電ではフル充電出来ないそうです。
そうなると、自宅で充電出来ないユーザーにとっては厳しいかと。。。

自宅で通常充電が可能で、一日の走行距離が30km以内であれば、一週間に一度のフル充電。
というユーザーに丁度マッチングするそうです。

リーフの航続距離が確か250km位?
アリアが400km位だったと思うので、3車種のターゲットが明確、ということでしょう。

どちらにせよ、私にはEVはまだまだ縁のない車ということが判明しました。。。



カタログはもらってきましたけどね。。。
Posted at 2022/05/30 02:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2021年11月23日 イイね!

オーラnismo テストドライブ!

オーラnismo テストドライブ!いい日産の日だから。ではありませんが、どうしてもオーラnismoに乗りたい!
という事で、朝イチで日産本社ギャラリーへ・・・。

9:45に着いたのですが、明日から2週間休館になる事も影響し、すでに試乗申し込みの列ができていました。
乗れるかな。。。
と不安になる中、私の前の組と、前の前の組の方が共にGT-Rの試乗をご希望されているのが聞こえて、大丈夫かもしれない、と思いました。

GT-R、小さいお子様に人気のようです。。。
お父さん頑張って・・・!



そんなラッキーもあり、何とか午後の枠に滑り込む事ができました!
とはいえ、3時間以上も待ち時間になってしまいました。
今日は半日ココにいることになりそうです。。。



時間まで、腹ごしらえしたり、ギャラリー見学したりして過ごしました。
今月3回目なので、あまり見るものもなかったのですが。。。





今日の横浜は良い天気。
テストドライブも気持ち良さそうです。



さていよいよ時間となり、受付済ませ出発です!

今日乗せてもらえるのはコチラ。
ガンメタもやはりカッコ良いですね。

で、
コイツ、噂に違わず凄いクルマでした。

そもそも、e-powerもプロパイロットも初体験だったのですが、コイツのecoモードが、ノーマルオーラのスポーツモードという事を聞いていたので、凄さは分かりやすかったです。

アクセルレスポンスの良さととe-powerの回生システムが相まって、ノンストレスで飛び出して行くし、すぐ止まれるし、殆どロールせずにスイスイ曲がるし。

とにかく速い!楽しい!
スタッフさんが横に乗っていなかったら、大暴走間違いなかったでしょう。。。

何だこのクルマ。。。

思い通りに乗りこなすにはかなりの習熟が必要かと感じましたが、ワクワク楽しいクルマでした。



いやー。楽しかったです。
短い時間でしたが、ありがとう。nismoくん。。。

でも、帰りに自分のクルマ運転したら、もの凄くシックリ来たし、安心感ハンパなかったです。。。

やっぱりこれからも末永くよろしくね。デイズくん。。。
Posted at 2021/11/23 23:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2021年11月14日 イイね!

オーラnismo オプションパーツ by.日産本社ギャラリー

オーラnismo オプションパーツ by.日産本社ギャラリー夕方から夜にかけ、中途半端な時間ができたので、日産本社ギャラリーに立ち寄りました。

8月にオーラnismoを見に来た時は、発表間もない事もあり、オプション装着車が展示されていなかったのですが、そろそろ展示されているのではないかと思っていたところ、やはりありました!



今、メインステージは新しいGT-Rでした。

さて、オーラnismo。



オプションパーツはWEBカタログでは見ていて、カッコいいなぁと思っていましたが、実際に見ると、やはりどれもこれも「折角ならココまでやろうよ」と思えるものでした。













うーん。カッコいい。。。



私の一番はこの、サイドスカートの後ろについてるコレ。



やっぱカッコいいわ。このクルマ。。。
いいなぁ。。。



ちなみに、ノーマルオーラとnismo仕様が並んでいたので、一緒にフレームに入れたのがこちら。
20mm車高が低い、というのがわかりますね。

今なら試乗できるらしいので、今度朝一で行って絶対乗ってやろうと思います。



GT-R、オーラnismo以外の真新しい展示車としては



ノートのcrossoverが展示されていました。





SUVに全く興味がないものですから、見るポイントが分からなかったです。。。。
車高、高いな。。。みたいな。。。


そして、本社ギャラリーに行くと絶対見入ってしまうのが、こちら。





Z nismoはやっぱカッコいいわ。。。




ちょっと立ち寄るつもりがついつい長居してしまいました。。。
Posted at 2021/11/15 00:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2021年08月29日 イイね!

オーラnismo 実車見てきました!

オーラnismo 実車見てきました!本日、日産本社ギャラリーにて、噂のノートオーラnismo、見てきました!





メインステージに白が1台、通常展示車にガンメタが1台、展示車の方は流石に人だかりができていました。
2台とも、外装は標準仕様。
エクステリアフルパッケージが見たかったのですが、残念。
そのうち展示されるでしょうから、またの機会に。





まずはテンション爆上がりのフロントフェイス、今回から、nismoのエンブレムがグリルではなく、フロントリップに成形される事になったようです。
かっこいいす。。。



リアも同様に、バンパーに成形されたエンブレム。
そしてこのリアフォグはフォーミュラEにインスパイアされたデザインとのことで、かなりスポーティなデザインですね。



タイヤは205/50/17インチ。
ミシュランのパイロットスポーツ4。
サスペンションももちろんnismo専用チューニングが施され、標準車より20mm車高が落ちているそうです。

インチアップも、車高調もダウンサスも不要。
ていうか、せっかくのnismoですから、勿体無くて交換できませんよね。。。



内装も、インテリアパッケージがどのくらい赤々なのか見たかったのですが、こちらも標準仕様。



ただ、シートは今回自慢の特製レカロシートを見ることができました。

モータージャーナリストの方々は口を揃えて、これは絶対に必要だとおっしゃいます。
よってこの車は2,870,000円スタートではなく、3,270,000円スタートだと・・・。
座ってみると、確かに体全体をしっかり包み込んでくれていて、他の車で後付けされたレカロシートとは少し違う印象を受けました。
ガシガシ走ってみると、より感じるのでしょうね。



ピラーと天井も黒い! 染めQなどのスプレー塗料も、ユザワヤの布もいりません!
赤いシートベルトとの相性バッチリ。



メーターパネルは展示車だけあってほとんど確認はできませんでしたが、メイン表示のこのオーラnismoグラフィックは上がりますね。
スピードメーター部分には、ステッカー貼らなくてもnismoのロゴが!



運転席はもうコックピットと呼びたくなるようなカッコよさとすっぽり感。



私、ステアリングは太いのが好みなので、いつも納車と同時にステアリングカバーをつけてしまうのですが、このステアリングだったら細くても良いですね。
しっかりグリップしてくれます。





オーラで採用されていたウッド調パネルの部分は、赤い糸を練りこんだカーボン調柄。
これはカッコいい!
いたるところにnismoロゴが!



後席で標準シートを確認。
とてもシャレオツで、前席の方もレカロシート無くても良いのでは無いかと思えてしまうほどです。



明らかにコイツを見たくて来てる方々が多く、あまり1人で独占もできない為、今日のところはこの辺に。。。

見た目に関してはノートやオーラで感じていたマイナスポイントが全てプラスポイントに変わった仕様となった印象です。
すごい。すごい。すごい!
3回ぐらい出血多量になりました。。。

これは弄るところが全くない。それはそれで少し寂しい。。。
そもそも、300万円以上もする車を、デイズのようにガチャガチャ弄る気にはなりませんけどね。。
でも、そのくらい全てが私好み。「ここはもうちょっとこうなっていた方が・・・」という部分が全くありません。

買ってもいないし、買える訳もないのに、コイツに乗ったらあんな事やこんな事・・・と考えてしまいます。

見た目のことばかり気にしていますが、そもそもこの車、物凄いチャキチャキ走るし曲がるし止まるしと聞いています。
そもそも私に乗りこなせるのでしょうか・・・。

とりあえず試乗して見たい。。。
試乗編はまたいずれ。。。

Posted at 2021/08/29 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2021年08月22日 イイね!

残暑が厳しいですね。。。

残暑が厳しいですね。。。しばらく自分でじっくり洗車してなくて、うずうずしておりました。。。

本日は曇りだというので、久々に洗車場へ。
しかし、炎天下でした。。。。
どこが曇りじゃ。。。

もう炎天下では洗車しないと決めていたのに、また余計なシミができ、次の洗車では余計な作業が増えます。。。



タイヤ、ホイールはピカピカで満足です。

ホントはこの土日は日産ギャラリーにオーラnismoを見に行きたかったのですが、まさかの休館。。。。

「なんでこのタイミングで!」と思っていたら昨日、24時間テレビで日産ギャラリー使ってましたね。。。

日テレのせいか。。。

近々絶対行きますので、写真撮って来ます♪
Posted at 2021/08/22 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「電車止まった。。。
東北は大丈夫でしょうか?」
何シテル?   03/16 23:52
車弄り初心者で、あんまり解ってないクセにガチャガチャ弄るもんだから、色々な箇所をプチ破壊しております。。。新車なのに。。。 赤い車やシャレオツドレスアップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘】リアドアトリム1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 11:42:42
【備忘】フロントドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 11:42:26
【B40】デイズ ドアミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 16:30:18

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
初めての軽自動車ですが、いじくっているウチ、日に日に愛着が増して行きます。長い付き合いに ...
日産 ノート 日産 ノート
前任のノート。 私も妻もとても気に入っていたヤツでした。 左リアドアにキズをつけてしまい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation