• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S番長のブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

草野球

草野球チャタローズという草野球チームに今年から参加しています。
月2回集まって練習や試合をしています。
昨日は蒲田のカマーズとの試合でした。今年初試合。
野球の試合なんてたぶん5年以上していません。イコール5年以上野球をしていなかったということです。

監督からスタメンを聞いてビックリ。「5番サード」。。。なんて重要な打順とポジション!
ちなみに学生のときはサッカー部でした。

オイオイ。と。
緊張しながら守備につきました。意外とイケル。エラー無し。
打席では変化球に翻弄されるも、最終回に適時打を放ち、一応役目は果たしたかな?

でも試合後の練習ではボロボロとエラー連発。
飲み会の席では試合中と練習のときでは別人のようだ!などと言われてしまいました。
良い試合ができて、楽しかったです。


肝心の結果は5-4で負けでしたが。
Posted at 2008/04/27 18:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2008年04月19日 イイね!

谷田部アリーナ

谷田部アリーナラジコンに行って来ました。
初めての谷田部です。ウチから1時間ほどなので、近くて○。設備も素晴らしく◎。
今回はバギーがメインということで、事前準備としては
①スペアパーツを買いあさる。
②いつも使っているプロポを使えるように、受信機を載せ替える。
くらいしかしていません。なにしろ所有しているのがRTR(レディートゥラン:完成品)ですから。。
しかし、②でつまづきました。受信機を載せ替えて電源を入れてもステアリングしか動かず。受信機の不良かと思い、他の受信機を使ってみましたが同じ。。。
なので、元の受信機に戻して終了。
でも、谷田部に到着後、受信機と一緒にアンプも載せ替えてみたら動きました。

バギーを走らせるのは初めてでしたが、楽しい!!!ガンガンひっくり返るけど、ジャンプが決まるとホントに楽しいです。初めてなのでRTRでも十分!と思いましたが、やっぱりモーターの違いは歴然で、飛距離が違います。

足立選手(京商)も来ており、プロの技も見ることができました。夜になってからは広坂選手も来ましたが、走りは見られませんでした。

今回はツーリングカーも新車を組んできた(写真のTA05R)ので、こちらも走らせて見ましたが、タイヤが合わず、難しかったです。でも、コース幅が広く、ぶつける箇所も少ないので、壊す心配があまり無いです。

ドリフト専用のコースもあり、たくさん走って(滑らせて?)いました。ちょっとイメージとは違う感じでしたが、ボディの塗装やLEDを多用した作りこみは見ていて楽しかったです。

谷田部は近いので、コソ練に行こうと思います。会員にもなったし。
バギーも走らせるようになるとバッテリーの充電待ちがもどかしいので、バッテリーの追加や充電器の追加も考えなければ。
メカも受信機とアンプは交換したので、あとはサーボです。

実は、モーター2個とサーボは早速注文してしまいました(汗)
Posted at 2008/04/19 22:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2008年04月04日 イイね!

4月1日~志賀高原へ

4月1日~志賀高原へ今シーズン最後のスキー(の予定)に3人で志賀高原へ行ってきました。雪が降っているらしいとは聞いていましたが、こんなにも!と思うほど降っており、道路を含めて冬と何も変わらない状態でした。「天気の良い中、タンネの森でビールでも」と大先輩(来年定年)も誘ってきたのに、何じゃこりゃ!
でも雪質は文句なし!4月にこの雪を滑ることができるとは。でも吹雪。
初日は早々に切り上げました。
「エイプリルフールだし、実は今日は4月1日ではないんじゃ?」と馬鹿話。

大先輩は指導員の資格を持っており、8年位前に湯沢で徹底的に教えてもらった師匠です。
2日目、3日目は快晴!
上達ぶりを褒められ、テレマークスキーの滑りも披露できました。
テレマークスキーは新雪での滑りが魅力(らしい)です。今回は渋峠でパウダーが楽しめました。もう1泊くらいしたかった。。。
Posted at 2008/04/04 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

3月31日もてぎで練習

3月31日もてぎで練習北海道から帰ってきて夜勤と明けの勤務をこなし、31日はもてぎへ。
雨の練習がしたいと思っていたので、自分にとっては恵みの雨でした。2本目と4本目に乗りましたが、ウエット路面の滑りやすさと、乾いていく中でのブレーキングポイントの見極めはホントに難しかったです。ウエット路面では2回飛び出しました。やさしく踏んだつもりでも、スーッと滑ってしまいます。ドライになってからは、乾いていると分かっていてもビビッて奥まで行けません。でも良い経験ができました。
今回は、チーフメカニック(ぴこ@永久宴会幹事長)にも同行してもらい、レースカーではなく、自分の車のサスペンション交換をしてもらいました。ショップなら20K円ほどの工賃ですが、今回は北海道土産「じゃがポックル」で。ショックが抜けていたので純正に戻してもらい、その車高の高さには一同「ダサッ!」となりましたが、帰り道は快適でした。でもカッコ悪いので早くOHに出さねば。
Posted at 2008/04/04 23:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

3月24日~北海道へ

3月24日~北海道へ赤倉で3日目のスキーは雨。段々強くなってきたので、そろそろ蕎麦屋にでも、と考えていたら親父から電話が。「ばあちゃんがそろそろだな」とのことで、急遽北海道に里帰りとなりました。妙高高原の駅から長野駅、そして長野新幹線で東京へ。自宅へ戻り支度をして羽田へ。全てが時間ギリギリで、ゴハンを食べる暇もなし。21時ころ千歳空港へ到着し、妹の車で病院へ。病院に着いたのは23時過ぎでした。ばあちゃんは俺の手を握って嬉しそうに笑っていました。
親戚が交代で病院に泊り込んで看病していたので、25日の昼過ぎからは俺も病院に。日付が変わって3時40分に、ばあちゃんは他界しました。

犬の「ツバサ」も元気が無い様子。
27日と28日で葬儀を済ませ、29日に帰ってきてそのまま夜勤でした。
Posted at 2008/04/04 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「APレーシングチームHP更新。「カート練習 at フォーミュランド ラー・飯能」
http://www.apracingteam.com/
何シテル?   03/15 21:07
32Rを手に入れて早13年。あちこちボロくなって来ましたが、手放せません。苦労が多いけどサイコーの車でした。 V36に乗り換えました。 NV350に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APレーシングチーム 
カテゴリ:所属チーム
2010/09/07 13:54:57
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
やっぱりスカイライン。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在の仕様 DENSOイリジウム7番 スプリットファイアダイレクトイグニッションシステム ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation