• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼやっとのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

手紙

沢尻エリカさんが出ている映画. 先日テレビでやっていたのをビデオに撮って, 昨日見ました. ステラに乗ってなかったら見なかったかもしれないですが, 見てよかったです.

テーマとしてはさだまさしの "償い" と同じような内容を扱っていますが, "償い" がどちらかといえば被害者側の視点(気持ち)であるのに対し, "手紙" は加害者側の視点で描かれています. "手紙" という小道具を通してそれぞれの当事者の心情がうまくリンクしていてテンポ良く見られました. 誰でもある日突然映画の中のどこかの当事者になる可能性はあるので, 自分だったらどういう風に行動するんだろうと考えさせられました.

オススメです.

Posted at 2007/12/26 07:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年12月24日 イイね!

手羽先

クリスマスといえばなんとなく, ケンタッキーフライドチキンの季節です. 我が家でも混みそうな今日を避け昨日買って来て食べました.

8ピースのビスケットとのセットを買ったのですが, 家で分けようとして開けて見るとやけに小さいのがあります. 良く見るとどうやら手羽先のようです. あまり食べるところがなくて, ちょっとがっかりしつつもおいしくいただきました. でも, 手羽先入ってたら怒る人もいるのかなと思っていろいろ調べてみると, チキンの種類には以下の5種類があるようです.

手羽(ウイング=wing)
あばら(リブ=rib)
腰(サイ=thigh)←もも
脚(ドラム=drum)←ひざから下(drum stick?)
胸(キール=keel)←ささみ

(ニワトリさんを想像しながら考えると少し可哀そうですね)

一羽から取れる個数は胸が一つでその他が2つづつということです. 手羽が一番小さいのですが, 一番大きい(もしくはおいしい)腰(もも)と一緒に入れることになっているそうです. 手羽先が一番スパイスを味わえるとか, 一番動くところだからおいしいんだという意見もあるようですが, 素人目にはやっぱり小さいのはちょっとという気がします.

我が家の子供たちはまだあまりたくさん食べないので8ピースで十分でしたが, 将来的には家族で分ける時には小さいのも入ってくるという前提で買う個数を決めた方がいいかなと思いました.
Posted at 2007/12/24 14:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2007年12月22日 イイね!

靴紐の通し方

靴紐の通し方高校の時, 部室にゴミのように打ち捨てられていた靴(おそらく結構上の先輩がおいていったもの)の紐の通し方がちょっと変わっていて, それ以来たまにまねしてます.

通し方のポイントは上から2番目の穴から一つおきに下に向かって通し, 一番下まで行ったら今度は上に向かって穴を一つおきに通して行きます. 確か, 穴を一往復しているので, 紐をゆるめたり締めたりが全体的に均一になるとか, 他の通し方と比べて甲の部分に弾力性が出るとかいう話があったような気がします(source 不明, いつかどこかで何かの雑誌で見たような見ないような...).

みようみまねでやっていたのを, おぼろげな記憶を頼りに思い出しているのですが, これであってるのかな?
Posted at 2007/12/22 14:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年12月15日 イイね!

北海道のお土産

北海道のお土産今週も北海道に出張に行ってきました.

そこで, 最近気になる北海道のお土産をご紹介したいと思います.

白い恋人
賞味期限問題で若干けちが付きましたが, 販売再開と同時にすっかり人気回復したようです. 個人的にはホワイトチョコがどうしても苦手なのですが, 白い恋人(と下のき花)は抵抗無く食べれます.

マルセイバターサンド
白い恋人と双璧をなすお土産. 白い恋人よりもうちの家族には好評かもしれません. ただし, 洋酒が入っているので, 私のようにお酒がダメな人にはいまいちです.

き花
白い恋人と同様, ホワイトチョコを使ったお菓子ですが, 外側がだいぶ違います. 食べた感じは純粋においしいです. 白い恋人は飽きたと言う人にオススメです(モンドセレクション金賞受賞と宣伝してますが, 20年連続っていったい...)

じゃがポックル
今回の目玉商品(写真). 作っているのはカルビーですが, ポテトファームというブランドで売ってます. 北海道限定商品で通販もしてません. ふきの下に住んでる人たちを連想させるネーミングが素敵です. ちょっと前まですごく人気があって, 品薄で新千歳空港では午前中しか買えないと言われていましたが, 昨日やっと買うことができました(涙). カルビーのジャガビー(スバルのステラみたい)というのがありますが, じゃがポックルはジャガビーの食感, 味付けをより高級に上品にしたような感じです. おすすめ★★★★★!

(ここらへんから少し怪しい感じになります)

こぶし
親戚が岩見沢に住んでいるので, 良くもらいます. バームクーヘンにあんこが入ったようなお菓子で, 意外においしいです. 空港とかでは見たことないです. どこで買えるのかなど詳細不明(リンク先のお店には必ずあります). 親戚の人は岩見沢の駅とかで買ってるのかな?

みよしのぎょうざ
北海道でよく見る餃子. チルドだけではなく, コンビニの餃子弁当とか変なところで見かけます. 今まで食べたチルド餃子のなかで一番おいしかったです(もちろん上には上があるとは思いますが). これもたまに親戚から送ってもらってます. おっと, これはお土産にするのは難しいですね.

ガラナ
昔関東でも少し売ってましたが, 今では北海道以外ではあまり見かけない飲み物. ブラジルではコーラの代わりに飲んでるらしいので, 飲むとサッカーがうまくなるかもしれません(意味不明). コカコーラが北海道を手抜きしているうちに隙をついて定着したらしいです. 第1印象はいまいちでしたが, 飲んでるうちに癖になりました. 北海道に行ったら必ず飲みます. いろいろ種類があるうち, 個人的にはコアップガラナが好きです. 職場(関東)の近くのセブンイレブンでは, キャンペーンだったのか, つい最近熊出没注意バージョンを売ってました(パッケージのバージョンがいろいろあるようです). 私以外に何本売れたのかは謎ですが...

黄色い恋人達
ラーメンです. 黄色いのは「かんすい」か? 「ビタミンB2」か? という感じですが, どっちにしても恋人というにはいまいちの気が... 商標登録もしてしまったみたいです. 話題として気になっただけで, まだ食べてません. 勇気のある方はどうぞ.




Posted at 2007/12/15 10:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2007年12月09日 イイね!

天使の微笑み

夕方, 家族で近所のスーパーに買い物に行きました.

カートを押しつつ目ぼしいものをかごに入れていると, ぼやっBさんがお刺身が食べたいというので, 「いいよ, 適当に選んできて.」と言っておき, 自分は納豆をかごに入れ, 後からついてくるだろうと思って先に進んでしまいました.

しばらく進んでもついてこないので, あれぇと思って後ろを振り向いてみると納豆売り場の辺りで, ぜんぜん知らない人のかごにお刺身をつっこんでいるではありませんか. 幸い, 優しそうな人だったのでにっこり笑って許してもらっていたようですが相変わらずぼやっとしてますね.


ぼやっA:
「どうしたの?」

ぼやっB:
「あの, その, 服装が似てたから間違えちゃって...」

ぼやっA:
「...」

ぼやっB:
「おっつー(ぼやっE)抱っこしてたから視界が狭くて...」

ぼやっA:
「...」

ぼやっB:
「なんとなく, いつもより笑顔にきれがあるなぁと思ってすぐに気づいたよ!」

ぼやっA:
「(なにっ(怒)) 優しそうな人でよかったね.」

ぼやっB:
「いやぁ, ああゆうのを天使の微笑みっていうんだねぇ, うん, うん.」


みなさんの優しさに支えられて生きているんですねぇ.

Posted at 2007/12/09 19:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

車を新しくしたのを期になんとなく登録してみました.自分用の備忘録みたいなものです. 皆さんに参考になる情報は... orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
色はシルキーホワイトパールです. かわいらしい外観(出目ちゃん), 内装(アイボリー)と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
実家(近所)で, いわゆる新古車で購入しました.

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation