クリスマスといえばなんとなく, ケンタッキーフライドチキンの季節です. 我が家でも混みそうな今日を避け昨日買って来て食べました.
8ピースのビスケットとのセットを買ったのですが, 家で分けようとして開けて見るとやけに小さいのがあります. 良く見るとどうやら手羽先のようです. あまり食べるところがなくて, ちょっとがっかりしつつもおいしくいただきました. でも, 手羽先入ってたら怒る人もいるのかなと思っていろいろ調べてみると, チキンの種類には以下の5種類があるようです.
手羽(ウイング=wing)
あばら(リブ=rib)
腰(サイ=thigh)←もも
脚(ドラム=drum)←ひざから下(drum stick?)
胸(キール=keel)←ささみ
(ニワトリさんを想像しながら考えると少し可哀そうですね)
一羽から取れる個数は胸が一つでその他が2つづつということです. 手羽が一番小さいのですが, 一番大きい(もしくはおいしい)腰(もも)と一緒に入れることになっているそうです. 手羽先が一番スパイスを味わえるとか, 一番動くところだからおいしいんだという意見もあるようですが, 素人目にはやっぱり小さいのはちょっとという気がします.
我が家の子供たちはまだあまりたくさん食べないので8ピースで十分でしたが, 将来的には家族で分ける時には小さいのも入ってくるという前提で買う個数を決めた方がいいかなと思いました.
Posted at 2007/12/24 14:21:09 | |
トラックバック(0) |
たべもの | 日記