• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

______mana._のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

益子陶器市2022

益子陶器市2022

GWは ほぼほぼ仕事でしたが

合間に1日だけ
お休みがあったので

益子の陶器市へ行きました˙ᵕ˙⑅


陶器市久しぶり‼︎
3年ぶりの開催です






渋滞を恐れ、
早朝5時頃の出発
(も少し早かったかも??)






山間の方はモヤがすごくて
幻想的な景色に .*








こんな時に写真撮りに行きたい‼︎






そうこうしてるうちに
益子に到着






7時頃に着いたので

目指してた駐車場は
余裕でした♩

ちなみに今回は
共販センター近くにある
南側駐車場(有料)に駐車⭐︎




オープンまで時間があるので
ちょろっとお散歩しながら
お目当ての作家さんのお店の位置確認








たぬきいっぱいで可愛い^^











あちこち歩いて疲れたので
水分補給〜




キッチンカーも色々出てて
楽しかったです♪





大誠窯さんにある
登り窯も見学






200年以上前から続く
伝統ある窯で
益子で 最も大きな登り窯だそうです

すごい‼︎








そんなこんな
あちこち巡って見比べて

今回ご縁があった器さんたち





negishi_seitou さん
器の色に一目惚れして
お茶碗、小鉢、小皿をゲット

オーバル皿は keijiyaguchi さんのもの


理想的なオーバル皿が
見つかって良かった ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾





中でも お気に入りの… .*




春の海のような
淡い グレーのような青が綺麗




水通し後 𓈒𓏸𓐍



happyな作業^^






お気に入りの器が増えたし
新しく いろんな作家さんも知れて
楽しかった ˗ˏˋ ❤︎ ˎˊ˗
Posted at 2022/06/07 17:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年05月19日 イイね!

Blue man ‼︎ in Roppongi

Blue man ‼︎  in Roppongiとっても お久しブログです。。 ´。・・。)ノ


前ブログのあと
田舎から都会へ引越しました

しかも初めての 本格的な引越し‼︎


新たな職場でのスタートや
休みの合間は お役所関係の手続きやら
いろいろなものの住所変更やら
車のナンバー変更などなど。。

とにかく バッタバタしてました (›´ω`‹ )


徐々に落ち着いて
ちらほらお出かけもして
ブログを書く余裕も出たので
久しぶりのブログです^^

…っと、
長い前置きは置いといて ヾ(・ε・`*)



桜の終わるころ
六本木へ行って来ました




東京シティビュー .*






やはりこのご時世だからか
ガラガラ。
ほぼ貸し切り状態でした。






でもそのおかげで
ゆっくり大都会の景色を満喫^^





何度見てもすごいなぁ〜
ジオラマみたい‼︎





室内を満喫したあとは
初、スカイデッキへ!





この建物自体は何度かきたことあるけど
てっぺんまでくるのは初めて‼︎( Ꙭ )




絶景〜〜〜‼︎

…通り越してちょっとヒヤヒヤ^^;






影遊び^^






ものすごい風と、強い日差しに
しかめっつらのふたり。。。(((;ಠ益ಠ;)))





でもばんばん飛行機は飛ぶし
眺めはいいし、とっても楽しかった!



ちょうどイベントがやってて
お土産に さくらの香りの入浴剤を
いただきました♩



あと天文クラブのパンフレット‼︎

毎月 定期的に天体観測や 星空トークなどの
イベントがやっているそう

星空好きとしては
とっても気になるイベントです‼︎

…でもこんな大都心で星見えるのかな?
それともここまで高いと見えるとか。。??(* ॑ ॑* )

どっちにしろ、そのうち行ってみる‼︎
場合によっては年パス買おうか悩み中ww




お次は下に降りて 周辺散策〜








もう桜も終盤になってたけど
とっても綺麗でした^^




そして夜から、六本木exシアターへ

お目当ての ブルーマンを
観てきました‼︎






※途中から撮影okタイムがありました



どんな感じなんだろう〜
と思ってたけど

お客さんを巻き込んだ
コメディ的な事をやったり

とにかく 終始笑えて楽しかった!











あっという間の時間でした^^

とっても楽しかった‼︎








Posted at 2022/05/20 08:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年06月06日 イイね!

紫陽花見物と思い出の場所

紫陽花見物と思い出の場所*



小雨降る休日

紫陽花を見に
ちょろっとお出かけする事に( •⌄• )ノ



まずは腹ごしらえに
お気に入りの蔵カフェまがり家さんへ





すっごい久しぶりに来た!
5年ぶりくらい!


もともと素敵だったけど
月日が経つうちに
とってもおしゃれカフェになっていて
びっくり!




酒粕カレーや 麹を使ったドリンクなど
酒蔵ならではのメニューが◎




このカップのデザインも可愛い!



時々 蔵出し市などもやってるみたいだから
また行きたいな(´˘`*)



満腹になったのでいざ出発!

酒々井 宗吾霊堂へ









ちょうど紫陽花まつりが始まったばかりで
見頃には少し早い様でしたが
いろんな品種の紫陽花があり綺麗でした .*











ハート!


ちょっとラッキーな気分♩



カタツムリも久々に見たなぁ( •⌄• ू )










白い紫陽花も綺麗 .*











晴れの日もいいけど、
やっぱり紫陽花には雨が似合いますね^^*


紫陽花も堪能したあと
つぎの目的地へ!






十余三東雲の丘!





前々回のブログでも書きましたが…

畑の方のスポットが発掘?の為 入れなくなるので
またもや 急いで来たのです。
※展望台は問題ないです˙ᵕ˙⑅













実はここは
相方さんと初めて会った場所で
思い出の場所だったので
また一緒に来たかったのです







当時の思い出話とかしながら
懐かしんでいました ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )









本当はジム太郎も一緒に
並べられたらよかったな


ここから飛行機が間近に見えるのが好きで

何度も飛行機を撮りに足を運んだくらい
お気に入りの場所だったから
もう入れないのはとても残念だけど

今までたくさん素敵な写真を撮らせてくれて
ありがとうの気持ちでいっぱいです

最後に、これもまた
いい思い出になりました( * ᵕ◡ᵕ )















でも、いつか発掘終わって
また入れるようになったらいいな笑










Posted at 2021/07/14 03:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年06月05日 イイね!

初夏の鎌倉散歩

初夏の鎌倉散歩*



梅雨入り前頃のこと .*


鎌倉までぷらっと
ドライブに行ってきました( ˙ᵕ˙ )

鎌倉久しぶり!
ずっと行きたかったから
とっても嬉しい〜(´˘`*)




まずはじめに向かったのは
駐車場近くにあった 英勝寺さん




門からしてレトロ可愛い〜
右手の小さな入口からお邪魔します˙ᵕ˙⑅




まず目に飛び込んできたのは
ビヨウヤナギ

(忘れないように名前入れがちw)

よく道端でも見かけるけど
最近やたら気になる存在 ✧‧˚







青々した紅葉は
初夏!って感じで好きだな ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )


あとから 今回、全然写真撮ってない事に
気付いたのですが^^;
境内には竹林があったり
書院の雰囲気がよかったり
とっても素敵な場所でした.*




お次は 佐助稲荷へ

こちらは、
出世稲荷 として有名だそうです




深い緑の中に連なる鳥居が
とっても印象的

たくさんの鳥居が
京都で行った伏見稲荷を思い出すけど

こちらは静かで落ち着いた雰囲気で
今回一番お気に入りの場所でした( * ᵕ◡ᵕ )

っても普段だときっと
もっと混むのでしょうが…^^;






あちこちにいた白狐さんが
可愛かった♩


ちょうど紫陽花の時期なので
紫陽花も綺麗でした^^







お次は銭洗弁天。




初めて行ったのですが
洞窟の中を通っていくのが
不思議な気分で楽しかった ⸜(* ॑ ॑* )⸝




お札を洗う勇気?がなく^^;
小銭を洗って、お賽銭にしました



さて!
そろそろお昼ごはんを求め
北鎌倉方面へ!





…と思ったらお目当てのお店がコロナ禍の為、
お茶のみの営業に。。( ´∀`; )

なら戻る前に と近くにある
紫陽花で有名な 明月院へ行くも
やはり コロナの影響で参拝出来ず。。。

ま、まぁいいお散歩になったよね!(;´ᴖωᴖ`)
と元来たルートを戻り、道中で見かけたお店へ




このアクリル衝立がちょっと面会みたい…笑


しらすたっぷりの海鮮丼が
美味しかったです^^




お目当てのお店は残念だったけど
海鮮丼も気になってたから結果オーライ!



食後のデザートはこちらへ



ロングトラックフーズさん


昨年、この子をお迎えしてから
実際のお店にずっと来てみたかったのです






よくインスタで見かけるアイス!

(全然映えない撮り方になっちゃった^^;;)



すごいボリュームで、
2人で1個がちょうどいいサイズでした!


/ 美味しかった!\



さあて!
お腹もいっぱい元気になったところで
最後のスポットへ向かいます!
鎌倉宮エリア?へ!



鎌倉最古の杉本寺!




苔むした石段がすごく綺麗で
圧巻でした




新緑が綺麗〜〜 ( ᷇࿀ ᷆ )



厳かな空気の中でのんびりしたところで
私の足が限界になったので、帰ることに…^^;



帰り道、ふと目に付き
ふらっと入ったうつわ屋さんで
店主さんとの面白いご縁があったり

とっても楽しい散策になりました(´˘`*)



今度は海方面に行きたいな ⋆˚
Posted at 2021/07/03 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年05月01日 イイね!

初夏のお花見Day!

初夏のお花見Day!気付いたら、、前ブログ投稿から
期間が空いてしまった… ( ˟_˟ )


毎日があっという間ですね!
てなわけで書きたいことたまってるので
ぽちぽち消化したいと思いますι(`・-・´)/






ちょっと前の事ですが。。。
藤とネモフィラを見に行きました (∩ˊ꒳​ˋ∩)・*






藤の花の某有名な場所も魅力的ですが、
今年は近場でのんびり、散策です .*






境内には、
ツツジも綺麗に咲いていました˙ᵕ˙










昔はツツジのこのピンクが
眩しく感じて好きじゃなかったけど笑
大人になった今、季節を感じる花として
好きな花の一つです .*
















『 臥龍の藤 』 と呼ばれているこちら





京都から移植され 樹齢750年を越し、
まるで龍が寝ているかのように
根付いている事から
『 臥龍の藤 』 と呼ばれているそうで

本当に龍が寝ているようです^^












たおやかに垂れる姿が
振袖姿のあでやかな女性みたいで
素敵ですね(´˘`*)







タイミングが少し遅れて
白い藤は終わってしまったけど
ここの藤を相方さんに見せたかったから
一緒に行けて良かった^^




お次はぶーーんと車を走らせ
国営ひたち海浜公園へ ´。・・。)ノ





お弁当メモ…^^;



前回来たときはコロナでことごとく
お店が閉まっていたので今回は持参です!

でも外で食べるお弁当も
ピクニック気分で楽しいですよね ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾






満腹になったところで
公園内散策です










チューリップも終わりの時期だったのか
結構 散っていた?けど
すごいいろんな種類があったので、
次はチューリップの時期に来ても楽しいかも⸜(* ॑ ॑* )⸝













案外枯れたチューリップも
綺麗でした ( ᵕᴗᵕ )






お次はこちら
『 みはらしの丘 』










一面の青い世界に感動…✧‧˚
絶景です!!








綺麗すぎて何枚も写真を撮りたくなるけど
なかなか自分の目で見たままの感動を
うまくうつせなくて
結局自分の目で楽しむのが1番だって結果になる…笑

写真に熱中するのもいいけど
誰かと一緒にいる時はその人との時間も
大事ですしね .*




映え写真を狙ったけどちょっとうまくいかなかったやつ…w




初夏の時期は新緑も綺麗だし
いろんな花も咲いて
気持ちいいですね( * ᵕ◡ᵕ )







楽しい1日でした^^*



Posted at 2021/06/20 11:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

き た か ぜさんのトヨタ ハイラックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 12:08:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MINIからジムニー乗りになりました
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミニ MINI Clubmanに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation