• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃなるのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

(遅ればせながら...)来とっけの若狭オフに行って参りました

早いもので1週間以上経ってしまいましたが...
遅ればせながら、まだらおおかみさん主催の「来とっけの若狭オフ」のオフレポです。

今回のオフに合わせて、8月分の休日出勤の振替を充てたので、自分としては3泊4日の旅となりました。

まずは、オフ会前日の13日。この日は、福井までの移動日です。
行きは太平洋側ルートを選択し、東名高速~名神高速~北陸道を経て、本日のお宿の敦賀まで。道中、渋滞にも巻き込まれましたが、あちこちのSAにも立ち寄りながら無事到着。

   (浜名湖SAにて、昼食に奮発して鰻なんぞを食したりして...) 

敦賀に到着して暫くすると、まだらさんからメッセを頂きまして、自分と同様に敦賀に前日入りしていらっしゃるBOCのメンバーさんとご一緒に夕食ということになり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

日付は変わって、オフ会当日の14日。外を見るといいお天気です。

9時にホテルを出発し、北陸道から開通間もない舞鶴若狭自動車道を経て、集合場所の「御食国若狭おばま食文化館」へ。

   (こちらのお方も出迎えてくれました。決してノッチではありません...)

当日、小浜市内ではお祭り(放生祭)ということで、昼食予定のお店もお休みになってしまった為、「三方五湖レインボーライン」の山頂駐車場に向けて移動。若狭湾を見ながらの快適な移動でしたが、山頂駐車場が一杯で、一つ下(になるのかな?)の駐車場へ。それでも景色は絶景でした。

暫し絶景を堪能してから、レインボーラインを後にして、舞鶴若狭自動車道~北陸道を経て、越前市にある白崎公園へ移動し、そこから乗り合いで「マル金そば」「越前めがねの里」へ。

マル金そばでは、「おろしそば」を食しました(写真撮り忘れてた)。久しぶりに(とても)辛い大根おろしを食べた気がしました。でも、おそばと良く合っていてとても美味しかったです。
その後、ショッピングセンターSIPY内の「カメダ珈琲」に移動し、暫し歓談した後夕食に...

この「ボルガライス」、卵がフワフワでカツもやわらかく、ソースが濃厚でとても美味しかったです。
夕食後、「来とっけの若狭オフ」はお開きとなりました。

オフ会翌日の15日。前日、まだらさんより「東尋坊など見ていかれては如何ですが?」とアドバイスを頂いていたので、もう1泊福井県内に宿泊していました。東尋坊だけでは勿体なかったので、

まずは、「一乗谷朝倉氏遺跡」へ。「一乗谷」でピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、この遺跡の周辺で某携帯電話会社のCMが撮影されているそうです。その後、「大本山永平寺」を車窓から眺めつつ次に向かったのは、「福井県立恐竜博物館」。

家族連れに混じって、見学してました。次に訪れたのは、「丸岡城」です。

天守閣自体はそれほど大きいものではありませんでしたが、天守閣に向かう階段及び城内の階段がとても急だったのが印象に残りました。で、最後に向かったのが、「東尋坊」。

自分、高所恐怖症なものでここまで行くのが精いっぱいでした。「東尋坊」を後にし、いよいよ帰路に着くことにしました。丸岡ICから北陸道に入り、日本海側ルートで石川→富山と通過し新潟に入り、上越JCTで上信越道に入り長野へ。本日は、塩尻に宿泊することにしました。

最終日の16日。塩尻から「奈良井宿」に寄ってから、中央道の伊那ICへ。「諏訪湖SA」「談合坂SA」に立ち寄りながら、圏央道を通って地元・埼玉へ。

   
   (諏訪湖SAにて、諏訪湖を望む)

   (談合坂SAにて、(このキティは何とコラボしているのでしょうか...?)

4日間で、1,505㎞の走行となりました。久しぶりに「遠出した」という気分になれました。

まだらおおかみさん、幹事お疲れ様でした。お世話になりました。
また、「来とっての若狭オフ」参加の皆様におきましても、お世話になりました。

次回もよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/09/22 17:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

イベント事の多かった1カ月

久しぶりのブログになります。
この1カ月間は、イベント事の多い期間でした。

先ずは、7/20(日)に開催されたBOCの全国オフ。
自分は、前日の親睦会から参加させて頂きました。
(全国オフの模様は既にブログにUP済みなので省略~)

7/27(日)は、スーパー耐久の観戦で富士SWへ。
入場チケットは、全国オフのジャンケン大会でGETさせて頂きました。
(提供元は湘南オヤジさん。ありがとうございました。)
行きは中央道ルートを選択。予定よりもかなり早く到着しそうになった為、本来は須走ICまで行く予定を急遽河口湖ICで降り、一般道で山中湖の湖畔の景色を眺めつつ富士SWへ。
富士SWに到着後、メインスタンドに辿り着くと同時に会社の人から連絡が...
 会社の人:『いま何処?』
 自分   :『メインスタンドに着いたところですけど...』
 会社の人:『それなら、パドックまで来たら?』
自分の仕事の内容をお話したことがある方にはお察しがつくかと思いますが、かなり関係が深い会社がスーパー耐久に参戦しておりまして、一抹の不安を抱えつつパドックに行ってみると、案の定チームカラーのTシャツを着させられて、小旗まで持たされる羽目に...(>_<)
まぁ、その代わりピットウォークのチケットと昼食をタダでGET出来たので良しとしますかねぇ。
順位は残念でしたが、とりあえず7時間完走出来たので良かった良かった。
 

帰りは東名ルートを選択したのですが、東名が大渋滞。海老名までの到着予想が高速を使うと2時間に対して、一般道を使うと2時間10分。この分だと、高速のPA・SAも大混雑していると予想されたので、一般道で海老名を目指すことに。海老名からは開通間もない圏央道を使って帰路につきました。

8/3(日)は、みん友のあいのすけ○さんと水樹奈々のコンサートで横浜スタジアムへ。
あいのすけ○さんと14:00に待ち合わせをして、中華街でちょっと遅めの昼食と街中をブラブラしてから、いざコンサート会場へLet’s Go! (会場内は、撮影禁止の為、画像はありません)
あいのすけ○さんには、こちらからお誘いしておいたのにも関わらず、お食事をご馳走になってしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

8/10(日)は、マイブレの点検の為にいつもお世話になっているディーラーへ。
点検&オイル・エレメント交換、それと10万㎞を超えたのでプラグも交換してもらいました。プラグを交換したせいかどうかは定かではありませんが、アクセルのレスポンスが良くなったような感じが... \(^o^)/

8/17(日)は、久しぶりに家でゆっくりと...と言っても洗車してましたが...

イベントが終わってしまうと何か寂しい感じもしますが、来月の北陸行きを目指して頑張って仕事に精を出そうかと思います......


Posted at 2014/08/18 00:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

BOC全国オフに行ってきました

7/19(土)~7/20(日)とBOC(BLADE OWNERS CLUB)の全国オフに参加させて頂きました。

今年の全国オフは群馬県ということで、埼玉県民の自分としては比較的のんびりとした出発準備を開始。天気があまり良くないことを承知の上で午前中に軽く洗車。給油を済ませて14時頃に親睦会(前夜祭)の会場となる前橋市に向けて出発。東北道→北関東道のルートで進んで行くと、北関東道に入ったあたりから大粒の雨が降ったり止んだりの天候に。ホテルに到着すると見覚えのあるブレが何台も既に到着されていました。皆さんと一緒に親睦会の会場に向かい、一次会→二次会と楽しい時間を過ごさせて頂きました。

20日は全国オフ当日。朝食を済ませて9時頃にホテルを後にして全国オフの会場となる「波志江沼環境ふれあい公園」へと向かいます。会場には既に何名もの方が到着されていました。
NERU代表の挨拶の後、参加者お1人ずつの自己紹介→歓談(お車拝見)→お宝争奪ジャンケン大会等々とこれまた楽しい一時を過ごさせて頂きました。

今回、自分にとっては特別というか、先月めでたくマイブレが10万㎞に到達しGOLD会員の条件を満たせたことで、ブルゾンとステッカーをGET出来たことが一番の思い出となりました。NERU代表との熱い抱擁?も交わせましたし...

 

 
オフ一次会終了後、登利平南部店さんでの昼食(夕食?)→パワーモール前橋みなみでの二次会→ファミレスでの三次会を経て今回の全国オフはお開きとなりました。

今回の全国オフに参加された皆様、お疲れさまでした。お世話になりました。
また、宜しくお願いします。 m(__)m

(追記)
来週は、オフ会でGETさせて頂いたチケットを有効に使わせて頂く為、富士SWに行ってきます。(スーパー耐久を観戦してきます)

Posted at 2014/07/22 00:43:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年もうすでに年が明けて21時間ほど経過していますが...

新年明けましておめでとうございます!

旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いします m(__)m

マイブレも今年の2月で丸4年を迎えようとしております。

走行距離もつい先日9万㎞に達しまして、メーカー保証
(5年or10万㎞)の終了まであとちょっとというところまで
来てしまいました。 (>_<)
この調子でいくと、5月頃には10万㎞の大台に達する
のではないかと...

今年も都合のつく限り、色々なオフに参加したいなと
思っておりますので、その節はよろしくお願いします。
(今年こそ西の方で開かれるオフに参加したいなぁ)









Posted at 2014/01/01 21:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

末広がり的な...(^O^)/

ブログ...かなりご無沙汰してました。

全国オフ参加以来、どこのオフにも参加出来ず、悶々とした日々を過ごしております。
そうこうしているうちに、ブレの走行距離は着実に延びておりまして...

本日(3年と10ヶ月で)ここまで到達しました。つい半年程前は、

この距離だったんですけどね。この調子だと、半年後はめでたく(?)10万キロに到達
ということに...なりそうです。

メーカー保証が切れてしまう前に何か交換しておいた方が良いものってあるのでしょうか?


とりあえず、当面の目標はイチゴ狩りオフに参加するべく、目下スケジュールを調整中と
いうところです。
Posted at 2013/12/05 23:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/321010/47221144/
何シテル?   09/16 11:22
車好きが高じていろいろな車を乗り継いできました。 とりあえず自分がこれまで乗り継いできた車暦を載せておこうかと思います。 1: カローラFX GT (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フクちゃん1214さんのスズキ クロスビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 13:15:48
maniacs Side Stripe S (RED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 09:16:30
11月13日TAKUMIモーターオイルオフィシャル走行会について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 21:17:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック T-ROC R (フォルクスワーゲン Tロック)
2023年2月3日に納車されました。(納車時走行距離:16km) 【 メーカーオプシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI TCR (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2019年12月26日に納車されました。(納車時走行距離:25km) 【 SPECIA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI Dynamic (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年06月17日に納車されました。(納車時走行距離:41km) 【 メーカーオフ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年2月6日に納車されました。(納車時走行距離: 6㎞) 【メーカーオプション】 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation