• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YamadaTaro2020のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

ロードスターRF 慣らし後半

ロードスターRF 慣らし後半納車直後に一気に1200kmほど走りGW前には1ヶ月点検を受け、オイルとフィルターを交換していましたが、その後はおとなしくstay homeしてました。

そろそろということで、ちょっと流して来ました。クルマから降りないつもりでしたが、すいません、他県のSAでトイレ使わせてもらいました。

走行距離と速度を基準に運転時間で回転数を上げていますが、クルコンがあると慣らしが楽です。

ワンメイクレースをガチでやっているチームなどは、エンジン降ろしてベンチでラッピングしていますので、それを参考にしようと調べてみたのですが、なかなか詳しいことは分かりませんでした(当たり前)。でも、延べ24時間運転(夜間の無人運転はしていないようで日中3日に分けている様子)、3000rpmとか4000rpmと表示されている制御盤の写真は見つけたので;

1)最初の10時間:2500~3000rpm巡行
2)次の8時間:3250~3500rpm巡行
3)次の4時間:3750~4000rpm巡行
4)次の1時間:4250~4500rpm巡行
5)最後1時間:4500~5000rpm巡行

というイメージにしました。
低いギアで加速する時は、+500rpm位回しています。

今日の7割位は、4速3500rpm、GPS表示で85-86km/hで巡行。
2)の6時間迄消化した感じです。
4速3500rpm時の燃費表示が16.2-3km/l。ちょっと負荷が軽過ぎる気がするので、後半5速でもちょっと頑張ってみたら16km/l切りました。

・コンパクトカークラスの車重
・コンパクトカーより小さい寸法
・理想的な重量配分
・180ps超すNA2リッター

これは思っていた以上に楽しそうです。
Posted at 2020/05/24 23:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDERC | 日記
2020年04月19日 イイね!

ロードスターRF 慣らしの旅

ロードスターRF 慣らしの旅早朝に出かけ、ほぼ誰とも接触することなく、深夜に帰着しました。

慣らしでなくても、普通に100km/hで巡行すれば 18km/l 位は走りそうです。
ディーゼルATのアテンザ(前期)といい勝負で、昔乗ってたVitz 1500(NCP131)の5MTより少し良いかもってとこでしょうか。

最終型のRX-8 sprit R (6MT)買って 10km/l 超そうと頑張ったけど、あまりにそんな運転が辛くて諦めたのを、懐かしく思い出しました。
Posted at 2020/04/28 12:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDERC | クルマ

プロフィール

「GJアテンザのサーキット走行性能②(スポーツランドSUGO編) http://cvw.jp/b/3210196/45483774/
何シテル?   09/22 22:18
御殿場市にあるガレージハウス サテライトベースGTBのオーナーです。 https://satellitebasegtb.wixsite.com/websi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
AT→MTで、GJアテンザから乗り換えました。 マツダファンエンデュランスで楽しませても ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NA6CEを半年待ちで買ってから、ちょうど30年後にロードスターに戻って来ました。 ス ...
モトグッツィ V7 Stone Centenario モトグッツィ V7 Stone Centenario
Moto Guzzi社創業100周年記念車です。 大阪に残っていた在庫車を運よくゲット。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2022年4月 Mazda6ワゴンの下取り車となりました。 初期型SHエンジンにはかなり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation