• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんぎん次郎のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

娘のカンタンなオフ会日記

娘の通う中学校では、時間割を書く学校指定のノートがあります。
時間割の下のランは5行位の線の入った空欄があり、そこに日記や
先生から出されたテーマに添って文章を書いたりしています。

娘の担任の先生は、週末はFreeテーマにしています。
そこで、娘は先日行われたオフ会の模様をそこへ書き出しました。
娘の許可が下りましたので、以下に書かせていただきますぅ。

土曜日に、ガーデンパークに車(ノート)の見せあいっこ会へ行きました。いわゆる(法律の範囲内で)改造された車を「みんカラ」というホームページで知り合った人たちと見せあうワケです。
おもしろいオジサンばかりで、人形やらストラップやらいろいろもらいました。同年代の人は(当然ながら)いませんでしだか、楽しかったです。


先生の感想が赤ペンで書かれていました。

ヘェ~。 で、●●さん(娘の名)の家の車も改造されてるんですか?

これには答えた様子がない娘でした(^^;。

一般ピープルに「オフ会」っつーてもわかりませんからね。説明としてはまあまあの出来かな?
ちなみに父ちゃんは「オフ会」が何の略なのかよく判っておりません。
(私はだいたい予想ついてるけど、違ってるとやだなぁ。オフタイム(休みの時にやる)の会だよね?)

ところで、オフ会に参加された車両って・・・「法律の範囲内」の改造車が何台いましたか?(笑)
Posted at 2007/10/31 18:08:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

オフ会の戦利品(!?)

オフ会の戦利品(!?)昨日のオフ会、本当に
お疲れ様でしたぁ~
楽しい1日を過ごさせていただきました。
幹事の広里さん、改めて御礼申し上げます。
また、企画して下さい(笑)。

今日は、昨日とはうってかわって
快晴!暑いくらいの日差し!
お泊り組の皆様はどこを徘徊したんでしょうかね・・・もう帰路につきましたきましたでしょうか・・・

きのうはビンゴ大会もありまして、いろいろなものが出品されておりました。
よしっ当たったらアレとコレと・・・と思っていたのですが、穴があくばかり、リーチがダブル・トリプル
それ以上になってもなかなかビンゴになりましぇん。やっとビンゴなったときには・・・orz 狙っていた
ものは既に姿がありませんでした。で、やたらとリラックマのぬいぐるみをいただいてきました。
それを不憫に思ったのか・・・同じ地元のkazuさんにボスTいただきました。うれしかったです。

あとは、皆様の手土産がすごかった。うさうささんのよだれかけは、MYプーさんのよだれかけと
なりました。信玄餅はうちのちびたちに奪われ、八ツ橋は実家に行ったときになくなり、お菓子類を
死守するのが手一杯。今日になって整理して、こうして写真に収めました。
りかっちさんの中国現地産グリコプリッツと満月ポンはこれからいただきま~す。

皆さんのブログの追っかけもようやっと一息。
あとはコママさんのフォトギャラリーを楽しみにしてます。
あ、お友達登録も着々と・・・まだできてない人もいるんで、がんばらなきゃ!!
Posted at 2007/10/28 16:16:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月27日 イイね!

嵐のオフ会でした・・・

嵐のオフ会でした・・・初参加のオフ会・・・
楽しかったです!

天気がよかったらなぁと思いましたが、
こればっかりは仕方ないですね。
南の島へ遊びに行っている父ちゃんが
台風をこちらに投げつけて
くれたんですから・・・・・

これがオフ会かぁ~と思ったのは、写真撮影ですね。
ずらぁっと色別に並べたら、すごく遠く離れないとアングルに入りきりません。
コンパクトカメラじゃ無理無理・・・。
アップしたのは、ライダー軍団の記念撮影時にちょこっと撮ったものです。
これなら誰のNOTE君か何とかわかりますよね。
とにかく、今日は30台以上集まりましたから撮影が多岐にわたりました。
全台揃ってとって、NON団さんでとって、関西勢でとって、中部勢でとって、ラストにライダー軍団。
その度にあちこち移動しまくり、車を寄せ合い・・・みなさん手馴れたもんですね。
バスロータリーを貸しきりで手配してくれた幹事の広里さんのおかげかな?スムーズに出来ましたね。

娘を連れて行ったんですけど、お土産たくさんいただきました。皆様ありがとうございました。
電飾ギラギラの車たちを見て、「あーいういじり方なら私もしたいなぁ」と言っておりました。
帰ってきたら父ちゃんにおねだりしてみようかな・・・。
本当ならアーシングとかもっとエンジンルームを覗きたかったんですが、こんな天候ではね。
次回にとっておきましょう。

「またオフ会あったら私も行く!」と娘が言っておりました。
とにかく楽しませていただきました。ありがとうございました。
Posted at 2007/10/27 17:27:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月26日 イイね!

明日は・・・天気回復!

おはようございます。
今朝は4時起きでちびどものおかず入り弁当作りして、5時に南の島へ旅立つ父ちゃんを会社まで
送ってきました。6時前に家について、朝ごはんのしたくをしておりました。

朝はラジオを聞いているのですが、天気予報で、
「明日は、明け方まで雨ですが、曇りとなり午後からは晴れてくるでしょう!」

ま、まじっすかぁ~?

早速ネットの天気予報をチェック。
やったぁ~ホントだぁ~!!

ちびどもが学校へ行ってしまったので、早速ブログにて報告いたします。
たけちぃさんのてるてる坊主が効いたんでしょうか、参加者の行いが良いのか・・・

とにかく、明日は天気回復傾向!!
でも風が強くなるかも・・・


防風・防寒対策忘れずに!
明日、浜名湖ガーデンパークでお待ちしております!!
Posted at 2007/10/26 08:02:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

オフ会後はどうしますか?

オフ会後はどうしますか?オフ会まであと4日ですね。
週間天気では、土曜日雨予報です。orz
でも、行きますよ。楽しみにしてたから!
日曜日はお天気よさそうです。
お泊りでいらした皆様は、
どこを走り回ろうかと計画されて
いるのでしょうか。

残念ながら私、学校行事がありまして、日曜日は朝から忙しいんです。
皆様をご案内できませんので、ちょっとドライブコース考えてみました。

浜名湖近辺の山道でお薦めは、東名三ケ日インター出口そばよりはじまる
三ケ日オレンジロードですね。
ここは無料道路です。
たまぁにヒマな時、シルビアちゃんでくねくねすることがあります。
この時期は道路沿いのミカンの樹に、たわわにミカンが実っております。
南斜面沿いを走っていくので、浜名湖が見渡せたりしてとっても気持ちがいいんですよ。
中間点に国民宿舎「奥浜名湖荘」があり、日帰り温泉やランチなんかも楽しめます。
(でもランチは予約欲しいのかな・・・調べなきゃわかんないですぅ)
そのまま引佐町方面に進めば、竜ケ岩洞のそばにたどり着きます。鍾乳洞なんですけどね。地元産品を売るようなお店もあったりします。
写真は洞窟のお薦めスポット、一番奥の滝です。雨の日の次などは水量も多いです。

もっとお時間があるのなら、浜松フルーツパークの奥、第二東名工事現場を過ぎて
浜北区大平地区に行くと、もしかしたら「次郎柿」が売られているかもしれません。
うちの近所の柿の木もだいぶ色づき始めましたし。でも大平は山中だからどうかな・・・。
前日あたりに探りに行って来ようかな・・・。
ここは柿の産地なんです。大きくて甘くておいしいですよ。

ミカンにしても柿にしても、農家毎に軒先に看板出してますから、ちょっと立ち寄って買うのも
いいかもしれませんね。(ただ、路上駐車っていうところもありますから。)

とにかく、週末何とかいい天気になって欲しいなぁ。



Posted at 2007/10/23 17:40:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #スカイライン インストルメントサイドパネルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/321021/car/1965594/5282313/note.aspx
何シテル?   04/28 11:55
宜しくお願いしまっす。(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789 101112 13
14151617 18 19 20
2122 232425 26 27
282930 31   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながら、あらためて登録。 ●●年ぶりに、スカイラインオーナーに復帰しました。 「大 ...
日産 その他 日産 その他
古き良き時代のニッサン車。(^^)v まだまだ現役~~~絶好調! 最近のクルマには魅力 ...
日産 ノート 日産 ノート
楽しく気持ちよく走るために弄り始めました。 しかし気が付いたら・・・ちょっと違う方向へ。 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
母ちゃんの買い物カー ・装着パーツは少しずつ掲載していきます。 ・整備手帳は、ほとん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation