皆さんはじめまして。突然ですが、
NOTE e-POWERを車中泊にしたい。
私、人生で初めて買った車がこのNOTE e-POWER。余す事なくその可能性を感じたい。
ということで、少しずつNOTE e-POWERを車中泊仕様にしていきたいと思います(実は既に色々買い揃え何度か車中泊を行っているので、トライアンドエラーも含めて綴っていけたらと思います)。
なお、パーツレビューのコンテンツがあるのは存じておりますが、あえてブログとして公開していければと思います。
自分で色々作るのもまた一興ですが、目指すは既製品のシンデレラフィット。記念すべき第1回は、後部座席足元の空間を埋めたいと思います。
NOTEを車中泊仕様にするにあたり、まず直面するのが荷物の置き場所問題。何かと荷物が多くなりがちな車中泊にも関わらず、ラゲッジルームから後部座席までをフラットにするとほとんど荷物を置く空間がなくなってしまいます。そのため、どうにか後部座席足元には荷物を置けるようにしたい…。
そこで見つけたのがこちら。
【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ)"ダンボー"薄型折りたたみコンテナ 20L フタ付ロック無し TR-SC20-A-DNB
当方medalist仕様のため、座席のベージュ・ブラウンカラーと色を合わせてダンボーver.を購入。これを2つ後部座席前に設置すると…
ぴったりです。この状態では高さもいい感じですが、背もたれを倒すと全く高さが足りません。
しかし、これも計算のうち。嵩張りがちなテーブル、イス、三脚など棒状のものを積むと、いい感じに高さが揃います。もしそんなの積まないよ!という方は、4つ買って積み重ねてもいいと思います。
もちろんこれではごつごつして寝れませんし、そもそもNOTEはフルフラットになりませんので、快適になるには程遠く。
次回は、NOTEに合う車中泊マットを探していきます(もう買って使ってある)。
ブログ一覧 |
パーツレビュー | クルマ
Posted at
2019/12/18 15:44:16