• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かながわのやまちゃんのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

小鹿野でわらじかつ丼 二輪

小鹿野でわらじかつ丼 二輪1日早いのですが・・

平日休みが取れたので、久しぶりに秩父方面に出かけてきました

早朝
圏央道で北上します




厚木PA



Google

飯能から国道299号で秩父へ
道は空いています




道の駅果樹公園あしがくぼで小休止




芦ヶ久保駅は高台に




秩父神社にお参りしていきます




私の他に参拝者はいないようです




正面に回り
大鳥居から神門




御本殿をじっくりて見てみます




子育ての虎




お元気三猿
修復工事中でチラリとしか拝むことができません




北辰の梟




つなぎの龍

修復直後で鮮やか色彩です




境内案内図
もう一度境内を巡りました




秩父宮妃殿下御手植銀杏
説明板を読んで・・こちらもなるほど

静かな境内でゆっくりと参拝することができました



Google

小鹿野に向かいます

秩父・小鹿野に来たら『わらじカツ丼』は外せない
(豚味噌丼も美味しいです)


元祖『安田屋』さん
メガ『東大門』さん
は伺ったことがあるので、今回はどうしようかな?と小鹿野町観光協会のホームページを見ているとトップで紹介されているお店がこちら




『お食事 昭和』さん

昭和喫茶(小鹿野町観光協会)
昭和ジュニア(Google map)

呼称はさまざまのようです

開店時間30分前で暖簾とのぼり旗が出ていたので、引き戸を開けて『大丈夫ですか?』とお声かけしてみると、ご主人が『11時すぎくらいからかな』とおっしゃるので、周辺を一回りして




開店時間に戻ってきます
ご厚意で店頭に停めさせていただきます




良いですね




素敵です




いざ店内へ




壁面のメニュー(当店作り物)の上にはお客様からのメッセージが所狭しと掲出されています




ご常連にならないと『アレ』は無理そうです

『五十年の味/玉子丼』『豚玉子丼(新境地)』にも大いに惹かれますが、初志貫徹で『名物わらじ'カツ'丼』をお願いします




肉をトントンと叩く音

期待が高まります




奥様が配膳してくださいます
箸袋には『お食事処昭和』とあります




紅しょうがときゅうりの鼻緒が可愛らしい

味には自信があるとはっきりとおっしゃっていました




カツを一枚蓋に移してからいただきます




はい

丁寧に調理されたカツにタレが絶妙に絡みます




お待たせしてしまったから、と奥様から缶コーヒーをいただきます

先客後客がなかったので、『週末は混むのでしょう?』と伺うと、『コロナで、随分少なくなってしまったの』と少し肩を落とされていました

お孫さんとお友達がバイク好きで・・等等いろいろとお話をさせていただきました

10月からの宣言、防止措置の解除で好転することを祈念します

お礼を申し上げて次に向かいます



Google

奥秩父もみじ湖へ
快走路です




道の駅両神温泉薬師の湯

小鹿野には町をあげてライダーを歓迎してくださっています




滝沢ダム下流広場からループ橋




ループ橋駐車場




滝沢ダム




重力式コンクリートダム
当面内部見学はできないそうです




滝沢ダムを後に



Google

勝沼に向かいます




国道140号も快走路です

雁坂トンネルを抜けて




道の駅みとみに着く頃には雨模様




フルーツライン
柿とぶどうの季節です

天気が良ければ、甲府盆地を一望できるのですが、雨足が強まってきたので、ここで雨具を着て勝沼から中央道で帰路につきます




圏央道厚木PAまで一気に走りました

このくらいは走らないとの352km走行でした

お付き合いいただき、ありがとうございました😊








Posted at 2021/10/01 06:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

真鶴〜箱根〜山北〜小田原 二輪

真鶴〜箱根〜山北〜小田原 二輪目が覚めると曇り空
天気は持ちそう

今日は二輪にしました




早川から真鶴の海岸沿い




まだ交通量は少ないです




真鶴半島へ
半島先端の『特別地域』
豊かな自然が残されています




岬近くの駐車場
車が意外と多い




案内板を見て
『番場浦』から海岸沿いの遊歩道を歩いてみることにします




この道で良いのか?
滑りやすい急勾配の道で危ない




あっていました
番場浦

駐車場の車が多いのは釣り人でした




三ツ石
この位置から見るのは初めて




大島




初島と熱海のまち

岩場につけられた遊歩道を進みます

ゴソゴソ這い回るフナムシは苦手です・・




岩場の崩落による遊歩道通行止めの箇所を高巻き

登山?




ここには昔来たことがあります




階段道を登るとお馴染みの三ツ石の風景




三ツ石をもう一度振り返り
岬を後にします




琴ヶ浜の駐車場はまだ開いていなかったので、漁港で小休止

伊豆に向かいたい衝動を抑えて

いつものクネクネ道で根府川駅へ
先週も来ました・・


ここで
ビューエル (Buell)乗りのご同輩からお声かけいただきました

ビューエル (Buell)がお好きで6台乗り継いでいらっしゃるそうです。素人目にも特徴的な機構の車体に相当手をかけられているのがわかります

私の二輪を並べて撮影させていただきます



BMW R nineT(アール・ナインティ)
最近購入されたとのこと
羨ましい!



BMW MOTORRAD ホームページより




伊豆の景勝地で写真撮るならば弓ヶ浜は外せないけど、ほんとうに海が綺麗なのは◯◯の海岸ということで一致して嬉しくなりました
訪れる機会あれば、ご紹介したいと思います

楽しい時間をありがとうございました😊

箱根新道経由で箱根峠へ




Z1-R !!

シートを外して作業中・・
お声かけするとアイドリング不調で調整中とのこと

ほどなく作業終了して、セル回すと一発で起動して『ヴォン』と良い音を響かせていました




混んできたので撤収して



Google

先日は元箱根〜箱根神社〜仙石原を走ったので
芦ノ湖スカイラインへ



料金所




芦ノ湖へリポート
伊豆半島と駿河湾




杓子峠
富士山は仕方ないです




三国峠
富士山の裾野だけ良く見えます
標高1,000m超えており、気温は12〜14℃
秋用の上着でも寒いです



Google

そのまま
箱根スカイライン
御殿場箱根線で
乙女駐車場へ




料金所




晴れていれば案内板の光景が広がりますが、今日は走りに徹することにします
(安全第一です)

少しだけ静岡県にはみ出します

長尾峠分岐からは狭路クネクネ下り道です




天下第一峰

晴れていれば、鳥居の向こうに富士山が見える展望地です




乙女駐車場
晴れていれば、こちらも・・
クドイですね



Google

国道138号少しだけ走り、JR御殿場線沿いの道へ
途中で足柄峠からの道と合流します

さて今日も



小田原の『いしとみ』さん

小田原系ラーメンの人気店で
市内の人気店『しら鳥』とは兄弟店です

最近リニューアルしました

リニューアル後は初訪問です

はたして




二輪を停める位置を相談したところ、ご厚意で店頭に停めさせていただきます




昼時でしたが、タイミングよく待つことなく入店

チャーシューワンタン麺
小ライス
をお願いします




リニューアルしても変わらないビジュアルです




もやしと三つ葉のトッピング
濃い醤油タレのスープ
(魔法の白い粉が投入されるのも確認しました)
平打ち 加水低めの麺 
甘く味付けされた『シナチク』

『いしとみ』さんと『しら鳥』さんは昔からのスタイルを色濃く残しています
(私の感想です)

ワンタンは生姜が効いています

メニュー表をご覧になって
価格が『強気』ではない?と気付かれた方
(安くはないですが・・)

こちらのお店は麺量が『普通』です

もちろんチャーシューワンタン麺は具が多いのでそれなりのボリュームですが、食べ盛りを自認する方は『大盛』をお勧めします




表のベンチには常に待たれる方がいます
リニューアル後も変わらずの人気店です

お店を後にして
もう一走りと思いましたが、雨模様になってきたので
 



南下して西湘バイパスへ

雨が本降りになってきたので、パーキングに寄って雨具を着て帰宅
走行205km

来月は県境を越えられる状況になるでしょうか?

お付き合いいただき、ありがとうございました😊




Posted at 2021/09/26 19:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

宮ヶ瀬 仏果山から高取山 登山

宮ヶ瀬 仏果山から高取山 登山9月20日月曜日
丹沢山塊の最東部に位置する仏果山と高取山に登りました



昭文社 山と高原地図
一部抜粋引用

半原からの縦走を計画していましたが、緊急事態宣言下『愛川ふれあいの村』駐車場は閉鎖とのことで、宮ヶ瀬湖側から登ることにします




早朝
宮ヶ瀬湖畔の大棚沢公園駐車場
誰もいません




本日デビューの靴
不測の事態に備えて、本来なら慣らし履きをするべきですが、ぶっつけ本番になってしまいました




登山口
バス停の脇から入山します




まだ薄暗い山道




春から秋はヤマヒルに注意
丹沢に多く生息するシカによる媒介でヤマヒルの生息域が拡大しているそうです

忌避剤を用意していただいていたので、靴と靴下に塗布してから、先に進みます




植林帯は手入れが良くされていて
登山道もしっかりと整備されています




階段道で高度を稼ぎます




尾根に上がると豊かな森




1時間ほどで『宮ヶ瀬越』分岐着
仏果山に向かいます




天を突く巨木




快適な尾根道を進み




分岐を過ぎると




宮ヶ瀬越から30分足らずで石仏が祀られた山頂に到着
仏果山 標高747.2m




巨木に覆われた山頂直下には展望塔が設置されています

登ってみると




眼前に丹沢主脈




これから向かう高取山
宮ヶ瀬湖
奥には道志山塊




神奈川県東部も一望です
相模湾から東京湾
みなとみらいとベイブリッジ

都心方面まで遠望できます
望遠レンズは重いので持ち合わせておらず、写真は撮っていないのですが、スカイツリーははっきりと見えました

ここでトントンと階段を上がる音がして
展望塔に上がる方がいます

この日、人に初めて会います

近隣の山を中心に活動されている方で、丹沢の各ルート状況や車を停められる場所までとてもお詳しい

しばし談笑して
いろいろと教えていただきました




奥にうっすらと見えるのは
筑波山!




そして左奥
日光連山!

教えていただかなければ、知らないままに見過ごしてしまうところでした
ありがとうございました

仏果山を後に高取山に向かいます




宮ヶ瀬越分岐に戻り




少し細く両側が切れた尾根道を進み




30分ほどで高取山到着
標高705m




東側の展望が開けていて、テーブルが設置されています




コーヒーで一服




高取山にも展望塔が設置されており、登ってみることにします




仏果山を振り返り




宮ヶ瀬湖
大棚沢橋




やまびこ大橋
宮ヶ瀬のまち並み
虹の大橋

こちらでも
トントンと階段を上がる音が

私がいることに気づかれていないご様子で、荷物をまとめてザックに詰め直している音で驚かせてしまいました・・

お詫びしてから、仏果山で出会った方から教えていただいた筑波山、日光連山の眺望について『受け売りですが』とお断りしてからお話をすると

ご持参の双眼鏡を貸してくださいました

ありがとうございました


こちらでも景色を堪能して
高取山を後に下山開始します




宮ヶ瀬越分岐
新しい登山靴は快調です

靴紐を締め直して
静かな山道を下ります




車とバイクの音が近いなと思ったら、車道が見えました




仏果山登山口に到着




駐車場は満車です

歩行距離は軽めの9.3km

今の状況下になければ、登ることはなかったかもしれない山ですが、登ってみて美しい森林と静かな道に魅了されました
紅葉と落葉の初冬も素晴らしいはず
再訪したいと思います


さて

山から下りて厚木へ




昼食は
麺や食堂さん

レトロ感あふれる内装が魅力でしたが、
しばらくご無沙汰しているうちに
客席を増やして小綺麗に改装されていました

メニュー表もイラスト入りから今風なちょっと無機質な感じに

祝日なのでランチはないのかな?
味変わっていなければ良いけど・・
やや不安を覚えながら
定番の
醤油 味玉 半ライス
お願いします




麺が揃えられたビジュアルは変わらず




大丈夫です
よかった

チャーシューは普通のらーめんでも
鷄とほのかに香り付けされた豚一枚づつ
十分に食べ応えあります




食後に口直しのお茶

退店の際には出口まて見送っていただけるのも変わらずです

帰りには並び待ち
神奈川淡麗系の雄は健在です


もう一箇所
横浜市金沢区の三井アウトレットに向かいます




先日靴底修理を依頼した登山靴が出来上がり届いたと連絡をいただいていました




綺麗に仕上がっています
まだまだ永く使えそうです


長くなりました
お付き合いいただき、ありがとうございました😊











Posted at 2021/09/22 06:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月19日 イイね!

真鶴〜湯河原〜箱根 二輪

真鶴〜湯河原〜箱根 二輪台風一過の日曜日
晴れました☀️

西湘バイパスで海を見ながら西へ




根府川駅

駅舎は木造でなかなか味わい深いな、といつも眺めていましたが、調べてみると関東大震災の土石流による惨事の後、1924年(大正13年)に再建されたとありました



Google

いつもの道で真鶴駅へ

渋滞気味の真鶴から湯河原の海岸沿いを抜けて




オレンジライン




椿ライン
お馴染みのヘアピンカーブにて



Google

椿ラインのクネクネ道で大観山へ




大観山
富士山は裾野だけチラリ




雲きれないかな・・と芦ノ湖を眺めていると

すさまじい排気音が近づいてきます





すごいのが来た




オーナーにお声かけして撮影許可いただきました

ランボルギーニ ジャルパP350
フェラーリ 328GTB
デ・トマソ パンテーラ




この時代の車は本当に美しい




排気音
排気ガスの色とにおい

良いものを見せていただきました




芦ノ湖湖畔




まだ富士山は雲の中
箱根神社⛩背景で撮影

仙石原経由で




第3新東京市『箱根町』金時公園公衆トイレ

金時山への登山者で賑わっています



Google

ここからはこね金太郎ラインで足柄へ




金時見晴し公園

昼は先日営業時間外で振られた『食堂』狙いで秦野市に向かいましたが、緊急事態宣言下で何と土曜日なのにお休み・・




ならば、と
また来てしまいました

伊勢原『麻釉』さん




さて

前回は
かつ重ごはん『大盛』で大変なことになったので
反省を生かして

とりからあげ定食をごはん『中盛』でお願いしてみます




上から見ると普通?




デカイからあげが10個・・




中盛

たぶん米2合はあるかと

次は・・少なめでお願いします


179km走行

お付き合いいただき、ありがとうございました☺️


Posted at 2021/09/20 11:03:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年09月15日 イイね!

足柄峠 二輪

足柄峠 二輪平日休みです
雨は止んでいる様子
昼過ぎからは晴れ間も期待できそう

8月22日以来です
久しぶりに二輪車出動しました



Google

平塚市土屋橋からいつもの県道77号平塚松田線を走ります




東名高速道路高架下で小休止




こちらに立ち寄りました
『おおいゆめの里』

いこいの里あしがら
地物の直売所です

軽トラで駐車場から出てこられた地元の大先輩に声をかけられました

先輩『何ccあるの〜?』
私『1200ccです』
先輩『1200ccにしてはコンパクトだね〜』

デカくて重い二輪で取り回しには苦労しているので・・
私『そうですね・・(苦笑)』

ただ、ホイールベースは短いので、大先輩の見立ては的を得ているかも

先輩『どこから来たの?・・・そうか!気をつけてね〜』と軽快に走り去っていらっしゃいました

少し上がってみます




「おおいゆめの里」
おおいゆめの里は、山田から柳にかけての土地約19ヘクタールを対象地域として、荒廃しつつある山林を身近な里山へと復元させる活動を行う場所です。間伐などを行い木々や土壌を適切な状態に保ち、ボランティア団体と協力しながら下草刈りや植樹などを継続的に行っていくことで山林の管理や生物、植物などの生息場所を保全していきます。
(大井町ホームページ)




足柄平野と小田原の町並み、箱根の山々、初島を望むことができます。
(大井町ホームページ)

雲がかかっていなければ、富士山も望めるはず









気温は高めですが、風が心地よい




つい長居をしてしまいました

先日登った『矢倉岳』
直下の足柄峠に向かいます




この広域農道を走るのは初めてです




先日矢倉岳から徒歩で訪れた足柄峠 足柄城址




新羅三郎義光吹笙之石

新羅三郎義光は、奥州の乱に出兵した兄八幡太郎義家の応援のため足柄峠にさしかかったが、自分が戦死するかもしれないと、義光が笛の極意を授かった豊原時元の息子、時秋にこの塚に腰をかけて笙の笛の秘曲を伝授し、時秋を京に帰したと伝えられています。
(南足柄市ホームページ)




ここから金時山への登山道は通行止のままです
豪雨災害からの復旧は未だならず

今年は台風被害が出ないことを願わずにはいられないです

少しだけ静岡県にはみ出します・・




誓いの丘




曇りがかかっていなければ、鐘の向こうに富士山が見えるはず

東屋のベンチで語らう方々がいらしたので、
鐘は鳴らしませんでした

が、こちらでも長居をしてしまい、昼食にしようと考えていた『食堂』は昼営業を終えていたので、通し営業のこちらへ




またまた伺いました
松田の『大西』さんです




昼過ぎでしたが、客足が途絶えることはなく、繁盛しています




先日は『カツ丼』をいただいたので、
定番の『チャーシューワンタン麺』




安定の味
圧倒的なボリューム
強気の価格




帰りがけにふと壁面のメニューを見ると
『冷やしつけラーメン』の表記が・・

大西の冷やし・・ってどうなってしまうのか?来夏の課題にします

そのまま、平塚松田線を経て帰宅

147km走行
10月は遠征できるか?

お付き合いいただき、ありがとうございました😊







Posted at 2021/09/16 06:04:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07
個人的趣味で東京と横浜を楽しむ旅 【最終回】 東京を離れて札幌へ帰えるのだ v(=^0^=)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 17:23:40

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation