• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enodaiのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

中華製品第2弾 フロントドアイージークローザー取付【備忘録兼】

これもまた、購入後すぐには取り付けずに暖めていたものです(笑)
ネットなどを拝見すると、クラウンから流用してコンピュターとの配線やシリンダー部分の加工・取付などで非常にご苦労をされているものが散見されました。

もうこの時点で自分には「無理」なので・・・

なんなら汎用製品でとにかくドアを閉めたときに作動すればいいじゃん!

と、開き直ってこんなのを買いました。
alt

一応、肝心の作動部分はマブチモーターを使用しているので耐久性は問題なさそうですが、何しろ中華製ですから油断は出来ません。

【モーター部アップ】
alt

【シリンダー部分アップ】
alt

【作動動画】



接続方法は非常にシンプルで必要な配線は常時電源とアースのみです。

【使用工具】
・マスキングテープ
・内張剥がし
・配線ダブルコード(常時&アース)
・ギボシ
・配線通し
・カッター(ブチルカットに使用)

【注意点】
・カーテーシーランプカバー取り外しはかなり薄い内張剥がしが良い。
・ウインドウと干渉しない位置にモーターと配線を設置すること。
・ドアの内張にあるブチルで留められてるビニールシートを外す際にはカッターによるボディへの傷やビニールそのものを切ってしまわないように注意。

※購入先サイトの画像を使用しております。実際のパーツも形は同じでした。

取付等でご質問がございましたら、お気軽にコメント頂ければと存じます。
Posted at 2019/12/22 14:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2019年05月06日 イイね!

中華製品第1弾 アラウンドビュー取付【備忘録兼】

中華製品第1弾 アラウンドビュー取付【備忘録兼】GW中、30系アルファード購入時に準備してあった怪しいアラウンドビューセットを寒いときはプラスチックが硬いので、暖かくなるのを待ってようやく取り付けました。
(↑MOPのアラウンドビュー無しモデル【IPA付モデル】なので・・・)

送られてきたパーツはこちらでした。
【本体とGセンサー】
alt

【カメラ一式】
alt

【その他付属品】
・配線一式
・調整用シート4枚
alt


【取付けに使った工具・小物】
・プラスドライバー
・内装剥がし&マスキングテープ
・10mmレンチ
・はさみ、キリ(前方カメラの配線引込みに使用)
・アルパイン製フロントカメラ取付ステー(30系前期用)

・・・で、取り付けをしてみましたがあっさりと動きました。ただし調整が非常に面倒なことと、リアカメラの取り付けが純正がついている場合にはやっかいなことくらいですね。今回はリアカメラは取り付けてません(どうせ後退時には純正をみますので)。

【取付後】

alt

運転席側
alt

助手席側
alt


取り付ける際の注意点や苦労した点は徐々に付け足していきます。

取付等でご質問がございましたら、お気軽にコメント頂ければと存じます。

※画像は一部購入先サイトの写真を使用しています。
Posted at 2019/12/17 00:53:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3211984/47562237/
何シテル?   03/01 18:26
悪い意味で「やっぱりアルファード乗りは・・・」と言われない運転を心がけてます。 初トヨタです。 既存のトヨタユーザー様からしたら常識な事が分かってないと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムーンルーフ雨漏り予防 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 09:37:06
[トヨタ アルファード] ヘッドランプシステム故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 01:44:58
[トヨタ アルファード] ショートクリッカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:08:27

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
前期から後期への乗換えです。 中古車市場が値上がりしている影響で、8年落ちでも高額で引取 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初購入したBC5AのRSが瞬殺でしたので急遽購入した車です。 この頃のスバルはマイナーチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入したワゴンタイプです。 この車の前に乗っていたBC5と比較しても圧倒的な走りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年から2018年までお世話になりました。 思い入れのある1台です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation