• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Denden711のブログ一覧

2022年01月18日 イイね!

バックカメラのユニット比較 その1

バックカメラのユニット比較 その1年明けからはカメラ遊び。

上がN-BOX(JF3前期)のカメラユニット。
下が120万画素カメラモジュールと接続ケーブル(型番不明、たぶんN-WGN、JH3)

ケーブル長が違うけど、接続コネクタは同じなので、そのまま交換して画像は見れた。
ビュー切替の確認を忘れたので、切り替え可能かは不明。

接続ケーブル側8ピン、カメラモジュール側6ピンとなっているので、ケーブル内で配線が纏まっていると思い、テスターで結線確認をしたところ1ヶ所違ってた。

端子配列の情報をDに貰いに行ったところ、マイDでは配線情報は『閲覧、コピー共一切提供できない決まりになった』と言われて入手出来ず。
所有車両の情報開示くらいして貰えないのかなぁ~
Posted at 2022/01/18 12:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2022年01月10日 イイね!

バックカメラの性能比較

バックカメラの性能比較カメラの画素違いを確認したくて120万画素のカメラモジュールを入手。
タイトル画像の左はステップのMVCS用リアカメラ40万画素、右が最新の120万画素。

台座含めたユニットではないので、車両固定は出来ませんでしたが、画質比較はできたので整備手帳ではなく、ブログにしてみました。



コネクタからカメラモジュールをぶら下げただけなので写す向きが揃っていませんが、上「N-BOX(JF3)前期型カメラ」下「最新の120万画素カメラモジュール」
地面にある除草シートの目地、物置に反射する車のシルエットなど、画素の違いがハッキリ。ここまで違うとは思いませんでした。
Posted at 2022/01/10 22:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2020年02月17日 イイね!

バックカメラの映りについて その後

バックカメラの映りについて その後バックカメラの映りがボケ気味?

って事でDに相談したところ、新車保証でカメラユニット交換の対応を
して貰い、カメラユニットを交換しました。

結果は・・・

まずはノーマルビュー
alt 
上が交換前、下が交換後。
撮影時間は2時間違いくらい。
次は、ワイドビュー
alt
最後はトップビュー
alt

事前に『部品番号に変化は無いので、同じ部品の交換になります』との連絡を
貰っていたので予想はしていたものの・・・
結果は全く変わらず😨

N-BOXのバックカメラの絵作りはベタ塗りが『仕様』と確定しました。

あ~~~ これでまたDには「要注意人物」としてブラックリストに●一つ
追加決定だぁ~

Dに行き辛くなりました~

担当さんごめんなさい<(_ _)>


Posted at 2020/02/17 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年02月03日 イイね!

バックカメラの映りについて

バックカメラの映りについて

N-BOXに乗り換えて気になることがあったので書いてみようと思います。

我が家は2015ステップワゴンと2019N-BOX。
N-BOXが納車されて一週間、都合で毎日交互の乗ってて違和感が...

N-BOXでバックカメラの映像を見ていると、目がショボショボした感覚に。
「とうとう目が弱ったかぁ~」(´・ω・`)なんて思い翌日ステップを使うとそんな感覚にはならず。

と同時に夜間のN-BOXの画像のキラキラ感も気になったので記録に残す事に。
(この時はまだ納車時点で車についてたD取付けの194VFi)
ナビの性能による違いかなぁなんて思いながら、納車翌週にうっかり購入してしまった207NBiにナビを取り換えてみる。

8インチの高精細画面に感動しつつ、バックカメラの映像を確認してみると取替え前と変わる事のないイマイチな感じの画面に。

194VFiの時の昼間の画が無かったので、2015ステップとの比較。
共にワイドビュー
alt
上が2015ステップ、下が2019N-BOX

奇麗に映っていますが、N-BOXの方が何となくボケてみえる気がするのです。
続いてノーマルビュー
alt
上が2015ステップ、下が2019N-BOX
ブロックや門扉の面がN-BOXの方がのっぺりした感じに見えます。
ちなみにこの時のトップダウンビューはこんな感じ
alt

見える! けどなんか変? という違和感が拭えない映像。

夜間で比べるとN-BOXはバックランプの反射光がキラキラ眩しくて肝心の周囲の
状況が判りずらい状態に。
alt
上から、194VFi、207NBi、一番下はステップMOPナビ

ステップはバックランプが片側だけなんで明るさの左右差がありますが、上2つの
N-BOXは乱反射が凄い事
トップダウンビューではさらに乱反射が増し、写真だとそこそこ写ってますが、肉
眼ではキラキラ過ぎて肝心の状況が把握出来ない。
alt

みなさんのN-BOXはどうでしょうか。
ちなみに、1か月点検でDのサービスに相談したところ、「担当セールス経由で相
談してね」とやんわりお断り...
まぁ、見えない!映らない! 
じゃないから相談されても困るのかもしれないけど...

担当さんから不具合報告を入れて貰い、新車保証でカメラユニット交換の対応と
なりました。

部品が届いたので近々交換予定。部品番号は変わって無いとの事なので、「多分状況
変わりませんよ」との話。(部番変わらないのならそうかもしれない)

これがメーカーの許容範囲なのかなぁ
Posted at 2020/02/03 23:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ

プロフィール

「7月の悪夢、やっと収束 http://cvw.jp/b/3212100/48597887/
何シテル?   08/13 20:15
Denden711です。よろしくお願いします。 今まで持っていた車  パルサー   シビック(EK9)  カローラ(AE100)  フィット(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.252-補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:47:09
エアコン自己診断センサーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:44:58
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車、RG1ステップワゴンから乗り換え。 クルスピの新車を契約する一歩手前まで行きました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カッパーブラウンスタイルの白 乗り換え検討中に試乗車として一回乗った車! まさか数か月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation