今日は整備手帳を書いている気力がないので、雑記事ブログの更新です。
2021モデルが発表される前にナビ交換が完了しました。
まだまだ当初計画の完成形になっていないのでもう少しイジリは継続です。
例年Gathersナビは10月に新モデルが発表されていますが、今年はオデッセイのモデルチェンジに合わせてなのか、まだリリースされませんね。
2021モデルがどんなラインナップになるか気になってちょっと調べたら、インターナビプレミアムクラブのHPにモデル名のリストがありました。
リスト順に
Gathers VXU-217SWi
Gathers VXU-217DYi
Gathers VXU-217NBi
Gathers VXM-217VFNi
Gathers VXM-217VFEi
Gathers VXU-215FTi
Gathers VXU-215VZi
Gathers VXM-215VFEi
Gathers VXM-215Ci
Gathers VXM-214VFi
となるようです。
末尾が7の三菱製で専用モデルが3機種、汎用が2機種
末尾が5のパナソニック製で専用モデルが2機種、汎用が2機種
末尾が4のケンウッド製が1機種のようです。
Hondaconnect対応はパナソニック製のフィット専用、あとヴェゼル?でしょうか?
18年モデルから主力機種が三菱製に変わりましたが、パナソニックはHondaconnect対応モデルの開発で主力機種を三菱に譲ったのでしょうかね。
パナの185系もマルチビューカメラシステム(MVCS)対応でしたが、元々15MステップのMOPナビはMVCS対応の三菱製だったので、MVCSは三菱が主導になっていたのでしょうか。
187系で三菱がメイン機種になったのでそんな気がします。
新型オデッセイ10インチナビの形を見るとデザインの方向性は2018モデルから今回もあまりかわらないのかな。
「215VZi」モデル名からヴェゼルと予想していますがどんなものが出てくるのか、ヴェゼル自体どんな感じか気になります。
フィットとモデル名変えてきたところを考えると10インチモデルでしょうか。
9インチ、10インチにブルーレイディスク対応やパナ製にHDMI出力搭載が有ったら魅力がもっと増すと思うけど、そこのところホンダは如何に考えているのだろう。
Posted at 2020/11/02 23:53:07 | |
トラックバック(0) | クルマ