• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Denden711のブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

MOPナビの良かったところ

MOPナビの良かったところMOPナビからギャザズナビへの換装作業も終盤になってきました。
4月から何度かナビの入れ替えをして自作ハーネスの配線確認やらリアモニターの適合確認やらやってハーネスの修正も目処が着きました。
足りないアンテナの取付も終わり、ナビのステー金物も入手できたので、何度も入れ替えて来たナビもいよいよギャザズナビに固定となりそうです。
今週末はまとまった時間がとれるか判らないけど、今月中には終わりにしたい・・・

という事で、色々不満のあったMOPナビですがMOPナビならではの良かったところを一つ紹介しておこうと思います。

それは「インターナビ燃費情報」です。
毎日初回始動時に前日の燃費情報をナビが教えてくれる機能です。
みんカラ見てるとリヤワイパーと同じくらい「要らない」と評判?ですが、個人的には気に入っています。

RPステップはダウンサイジングターボの為、単距離チョイノリが苦手で、長距離一定速度だと燃費が伸びます。
なので『前日どんな乗り方をしていたか』を調べなくても音声で教えてくれるこの機能が割と便利なのです。

タイトル画像はその燃費情報がトータルケアのメッセージセンターに届いている画面です。

この機能はMOPナビだけで、ギャザズナビにはありません。
トータルケアのナビへの情報発信設定でも選択項目はありません。





画像はトータルケアの設定画面。
VXU-207NBiを装着しているN-BOXにはインターナビ燃費情報の項目がありません。
この機能の違いでか、eco情報の表示もMOPナビはちょっと違います。



違い判りますか?
MOPナビはco2排出量の項目の下に同一車種の燃費ランキングが出ています。
参加人数16880人はMOPナビの搭載車の数なのかな?
たまに見て順位が上がっているとちょっとうれしくなります♪

燃費にそんなにこだわりはないけれど、日々の車の調子を測るにはちょうど良い機能でした。

もうすぐこの機能とお別れと思うとちょっと寂しい感じです。
Posted at 2020/07/02 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-BOX 12ヶ月点検&リコール対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212100/car/2876524/8359303/note.aspx
何シテル?   09/08 23:04
Denden711です。よろしくお願いします。 今まで持っていた車  パルサー   シビック(EK9)  カローラ(AE100)  フィット(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.252-補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:47:09
エアコン自己診断センサーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:44:58
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車、RG1ステップワゴンから乗り換え。 クルスピの新車を契約する一歩手前まで行きました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カッパーブラウンスタイルの白 乗り換え検討中に試乗車として一回乗った車! まさか数か月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation