• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Denden711のブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

ヨシッ!

ヨシッ!
こないだの土日に作業出来た時間は合計30分・・・

再購入した24Pオスコネクタ―をナビにつなぎ部屋で通電テスト
タイトル画像の上が交換前、下が交換後完成した変換ハーネス

alt

通電確認が出来たので、さっそく自作ハーネスの修正を開始。
二日間、合計30分かけてハーネスの交換作業


  ヨシッ!


出来たハーネスで接続確認をしてみると、ACCオンで起動しきれず再起動を繰り返す
ループ状態(・・?


収縮チューブで被覆まで完了させた電源、アース、ACCを全て外して通電チェック。
オスコネクタ単独だとナビは起動。
再度ハンダでオス-メスを繋ぐと再起動のループ・・・

検証作業をしている時間が無かったので、頭の中でグルグル考えていると「検証に
使っているアダプターの電源出力何Aだったっけ?」との声が。
手持ちで最大出力の20Aアダプターに繋ぎ変えてみたところあっさり起動。

今度こそ、週末にナビの交換が出来そうです。

12V2Aではギリギリ起動の境目みたい。

  ちなみに壊れた24Pは配線側からピンで押したら端子位置戻って普通に使えるように
  なりました。ナンテコッタ/(^o^)\

   ヨシッ!


Posted at 2020/10/28 18:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ
2020年10月18日 イイね!

やってしまった・・・

やってしまった・・・昨日、直って帰ってきたVXU-207SWiの交換作業に入りましたが事件が発生。

自作のハーネスで接続して動作確認を行ったところ、修理前と同じ状況('◇')ゞ
30分くらい車の中で放心状態・・・

ふと、隣を見ると今日はN-BOXがあるではないですか。
いつ「使う」と言われるか判らない状況で、N-BOXのナビVXU-207NBiを取り外し、
VXU-207SWiを装着してイグニッションON

セキュリティーコードを入力して無事に動くことが確認できました。

どうしてこんなことになるか、家の中で自作ハーネスの通電テスト。
全端子の通電チェック3回目でふと異変に気付きました。



写真は自作ハーネス24ピン矢印の部分がACC電源なのですが、端子穴が妙にデカい・・・
通電テストで使ったピンをよくよく見るとここだけ3倍長くピンが刺さる( ゚Д゚)

ガッチリ置くまで入れると通電するけど、他の端子と同じ深さで刺すと通電しない
どうやら先週行った通電テストのときにピンでぐりぐりやってしまったみたい・・・

ハーネス作り直しです。Σ(゚д゚lll)ガーン
Posted at 2020/10/18 18:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ
2020年10月17日 イイね!

VXU-207SWi 帰ってきたよ

VXU-207SWi 帰ってきたよ色々あったナビですが直って帰ってきました。
別個体なんで取り替えて貰えたが正解ですが。

シリアルナンバー、セキュリティナンバーとも変更になって全く別個体
での返却です。
今回の件はどうやら製造メーカーの判断で対応してくれたらしい。
多分次はないと思う。

とりあえず動作確認。
10インチはやっぱりデカい・・・


周りの景色が違うのは気にしないでください。
Posted at 2020/10/17 20:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ
2020年10月09日 イイね!

VXU-207SWi 復活することに!!

VXU-207SWi 復活することに!!自分の様にナビを交換して故障した皆さんに報告です。(そんな人普通居ないか・・・)

一か八かでお願いしたナビ修理ですが、直って帰ってくることになりました~
でも今回の事はマイDとホンダアクセスとのやり取りでどうにかなったところが大きいので、この記事をもって「出来るはず、絶対できるよ、そう…」なんて言ってディーラーに詰め寄らないでくださいね。

修理部署での結果は初日に故障確認が出来たと。
でも、二日目から普通に動いて現在も元気にしているとの事(ほんとかよぉ~)

通常通り使用できるので、このまま返却出来るけど、希望すればリンク品に交換可能との事。
原因究明することなく返却されても困るので、リンク品に交換をお願いしました。

まぁアクセスさんからは「車台番号から適合外車両なんで、接続に使ったハーネスにも問題が…」とのコメントを頂いたようですが、初日の挙動はアウトだったようで補償扱いにしていただけました。

戻ってきたら「MOPナビ 復活編」を整備手帳にまとめたいと思います。
Posted at 2020/10/09 21:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ
2020年10月03日 イイね!

VXU-207SWi とりあえず修理に

VXU-207SWi とりあえず修理に本日ステップの点検ついでに故障したナビを預けてきました。

DIY取付だから保証書は無いし、そもそも取付該当車両でもないので果たして修理を受けてくれるのか?有償修理で高額請求か?
製造不良だと思うけど、強く言える立場じゃないし、どういう結果がでるか!?

前例がないからとりあえずホンダアクセスに送ってくれることになりました。
 あ、この10インチは型番関係なく同じ不具合いっぱいあるらしいけど・・・
 サービスの方も症状言ったら「またですか?」って感じだったらしい。

あぁ~、担当がサービスから教わりながら修理依頼打ち込んでる・・・
事務所の棚にマイナビがどどぉ~んと置かれてるけど、サービスの人誰も見ようとしない・・・ デカいのに・・・
点検終了後の説明でも預けたナビについては一切話に出てこない・・・
ガッツリ ”見てはいけないもの” 扱い・・・・


でも、ひとつ疑問が・・・
勝手にナビを入れ替えても、地図更新無償のナビならDは点検ついでに地図更新はするらしい。
もしソフトのバグでナビが故障したらその場合はどうなるのだろう?
保証ないけど無償修理?Dが実費負担?
この記事見た現役サービスマンさん教えて下さぁ~い

Posted at 2020/10/03 23:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | STEPWGN | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-BOX 12ヶ月点検&リコール対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212100/car/2876524/8359303/note.aspx
何シテル?   09/08 23:04
Denden711です。よろしくお願いします。 今まで持っていた車  パルサー   シビック(EK9)  カローラ(AE100)  フィット(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 910
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.252-補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:47:09
エアコン自己診断センサーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:44:58
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車、RG1ステップワゴンから乗り換え。 クルスピの新車を契約する一歩手前まで行きました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カッパーブラウンスタイルの白 乗り換え検討中に試乗車として一回乗った車! まさか数か月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation