
昨日(11/4)、車系情報サイトのニュースにホンダアクセスのアクセサリーニュースがありました。
何気にホンダ純正アクセサリーのHPを見てみたらタイトル画像のようにひっそり、ナビ新モデルのリリース情報が載っていました。
プレスリリースには載っていないところを考えると、ナビの生産体制が不安定な状況がまだ続いているのでしょうか。
全ナビ比較表を見てもそんな状況が垣間見れますね。
とりあえず、2023モデルの注目といえばこれでしょう。

Nシリーズ専用の『LXU-237NBi』
ついにNシリーズ専用ナビも9インチ&モニター開閉が最新機種LXMシリーズと共通になりました。
発売は1月下旬ということで、まだまだ先ですが、納車のタイミング次第ではこちらの搭載も出来るかも?
そして、意外だったのが従来モデル『VXM、VXU』系統が多く残った事。
機能一覧を見る限り、地図データの更新以外変化はなさそうなので、こちらも生産体制から新世代『LXM』シリーズに統一出来ない状況の苦肉の策なのかな。
個人的に気になったのが、汎用8インチベーシック『VXM-225VFEi』の更新モデルが無く終売に成る事。
このモデルはHonda CONNECT対応としてフィット・ヴェゼル用がありましたが、新世代汎用モデルの『LXM-232VFEi』が対応モデルとなっています。
何が気になるかというと、新型ステップ対応ナビの端子配列を見てみるとメイン24Pコネクタが現行モデルと違う事。

現行フリードMOPなどで使われ始めたこのコネクタとなっているのです。
ちなみに画像はマイステップ(RP3)から。
ナビでは使用されていませんが、他の部分ではすでに使われていたコネクタです。
形状は違いますが端子配列は確か変化無しだった気が・・・(詳しく見てない)
JAE製の端子だと思いますが一般向け資料には見られない複合端子です。
詳しい型番は新ステップ乗りの方が書いていますね。
フィット・ヴェゼルは専用(VXU)、汎用8インチ(LXM)、汎用7インチ(VXM) と新旧24Pコネクタのナビが対応品となっているので、この辺アタッチメントに変換ハーネスとか単体部品で出てくるのかな。
Posted at 2022/11/05 23:00:05 | |
トラックバック(0) | ニュース