• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Denden711のブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

落雷被害のその後

先週の夕立で落雷を食らった我が家。

ダメージの規模が微妙過ぎて、日曜日まで被害状況の確認に追われていました。

落雷は直撃では無く近くを掠めただけの様で、100V系の機器はほぼ無傷。
ブレーカー遮断の元凶だったエアコンはメーカーさんの分解・点検で無傷判定。
何事も無かった様に動いています。

ただ、通常でない電気が自宅内の配線に伝わったのは確かで、弱電系統がグダグダです。

パリピな表示のエコキュートはメイン基板の12V系統が故障→基板交換
アンテナブースターは内部が破壊され、光通信のONUも電源入らず端末交換。
ONU交換で宅内系統のどこかが故障なのが判明して、電話親機が居間からEPSへお引越し。(ONU直刺しなら電話可能)
TVとHDDレコーダーの有線LANも故障してTVは部品交換、レコーダーは修理不可判定。
玄関インターホンも修理不可判定。

自作庭園灯は電源コンバーターと光センサーを全交換して何とか復旧しましたが、TVアンテナと宅内電話網が現在も使用出来ない状況。

TVアンテナ、地元の電気屋さんに片っ端から電話したけど、全部断られた・・・

並行してHMにもアンテナ&電話の業者を探してもらっているけど、今はエアコン設置に忙しいだろうから来てくれ無さそう・・・
Posted at 2025/07/09 12:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

カミナリ様にヤられた

昨日も最近よくあるゲリラ豪雨が自宅直撃コースでした。

カメラで見た限り、そんなにカミナリも無かった様子でしたが、近場に落雷があったみたいで、家電が幾つかヤられました(>_<)

ONU、アンテナブースター、エアコン1台が昇天〜
去年入れ替えたエコキュートは動いているものの、操作パネルの照明がパリピな感じに点減。
LANケーブルにも電気が走った様で無線LANの親機もダメそう。

自作した12Vの庭園灯はコンバーターと明るさセンサーが弾けました。

幸い直撃じゃ無かったから家電の被害は1/3程度で済みましたが、火災保険の手配や家電修理依頼が大変な1日でした。
Posted at 2025/07/02 21:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

パーツレビュー前に・・・

パーツレビュー前に・・・以前、マグセーフ対応の充電車載ホルダーをパーツレビューしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3212100/car/2875676/13438805/parts.aspx

ホルダー、充電スタンドとして良好でしたが充電中の発熱温度が高いのと、ホルダーの固定角度からフェイスIDのロック解除が出来ない、など微妙に不便。

充電部分が自在に動くホルダーが安かったのでお試しに購入しましたが、パーツレビューに上げる前にパカッと表面プレートが取れました( ゚Д゚)

マグネットリングの接着剤が足りなかったようで、プレートを戻せば普通に充電は出来るので、接着剤で補修すれば良いかなぁ~と思いながら、念の為購入店舗に問い合わせ。



接着すれば良いそうです( ´∀` )
Posted at 2025/06/25 23:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

沼った。

沼った。今日は沼田へさくらんぼ狩りに行ってきました。
7年振りくらいかな?

場所はテレビで有名な原〇農園の近くにある『果実庭』さん。
こちらは長女が小学生の間、毎年来ていた農園さんです。
何回か秋にリンゴ狩りにも来たことがあります。

その時は父も含めて5人で来て、はしゃぐ孫にデレデレ&財布ゆるゆるだった父の思い出の場所です。

今日は3人。夏休みに寮から帰ってくる長女には秘密です( ´∀` )

物価高の影響なのか昔よりかなりお高くなったせいか、タイミングが良かったのか食べ頃なさくらんぼが鈴なりでした。

と、今日は”沼田”で観光を楽しみましたが、昨日はこちら↓で”沼った”状態になり・・・

KFC-XS170とKFC-XS174Sのツイーター

N-BOXに着けたKFC-XS174Sの聞こえ違和感(音の中心のズレ感)の検証に購入した”KFC-XS174S”
ステップでツイーターのみ交換して聞き比べた時はXS170の方が自分の好みに合った気がしましたが、ミッドまで交換して再度検証。
左側XS174S、右側XS170の構成でナビの音質設定から”バランスコントロール”で左右を聞きくらべ。


結果、見事にスピーカーの特性違いが感じられる結果が。
あくまでも個人的な見解ですが、センター位置に置き換えた時の音の中心点高さが明確に違いました~
赤丸が”XS170”、黄丸が”XS174S”、XS170はツイーターで中音域まで再生するせいか胸の辺り、XS174Sはツイーターが高音域を再生するせいかお腹辺りに聞こえるような感じ。
ミッドと合わせるとXS174Sの方が下から聞こえる感じになる為、長時間聞いていても疲れなさそう。
XS170の低音重視も良いのですがXS174Sのスッキリ聞こえるクリア感も良い。

なんでN-BOXで音の中心位置がズレたのか良く判らない&ステップのフロントがどちらも捨てがたい個性がある結果と成りました。

沼った・・・
Posted at 2025/06/22 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月18日 イイね!

音くらべ

音くらべN-BOXの純正スピーカー不満を持ちはじめたタイミングでKFC-RS175の安売りに遭遇。
そして、なぜかヤフオクを眺めて『同じ金額で中古のXSシリーズが買えるんじゃないか』と沼の入口に踏み込んでしまいました。

いろいろあってN-BOXのフロントにKFC-XS174Sを投入しましたが、ツイーターの特性に何かしっくりこない・・・

そして・・・
N-BOXスラッシュのサウンドマッピングシステム用アルミドームツイーターを入手。
とりあえず、動作確認を兼ねてツイーターの聞きくらべをしてみました。
オーディオの基礎知識はゼロの素人耳の勝手なコメントなので生暖かく見てください。

左から、カスタム純正、スラッシュサウンドマッピング、KFC-XS174S
音源再生は懐かしのライフの純正ディスプレイオーディオ。

純正:それなりに音は出ていますが、出力が小さくヴォーカルはほぼ聞こえない。
/ :中域音が大きく高音もそこそこ。全体的に出力が大きい。ミッドスピーカー並みにしっかり音がでてます。
174S:高音域が上まで綺麗に再生。とにかく高音が綺麗。でも指向性が強く中心軸から外れると音が小さく聞こえる。

XS174Sのツイーターの高音域の再生能力は非常に良いのが判ったけど、N-BOX純正位置には合わなさそう。
N-BOXのフロントツイーターはスラッシュ純正に交換して様子を見てみようかな。
Posted at 2025/06/18 23:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「キリ番~ http://cvw.jp/b/3212100/48626160/
何シテル?   08/29 23:13
Denden711です。よろしくお願いします。 今まで持っていた車  パルサー   シビック(EK9)  カローラ(AE100)  フィット(GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] WIP No.252-補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:47:09
エアコン自己診断センサーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 23:44:58
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 15:41:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車、RG1ステップワゴンから乗り換え。 クルスピの新車を契約する一歩手前まで行きました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カッパーブラウンスタイルの白 乗り換え検討中に試乗車として一回乗った車! まさか数か月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation