• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺夏のブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

【無駄遣いシリーズ】カースロープ 段差プレートを買ってみました

プリウスのオイル交換用に
モノタロウでカースロープを買ってみました
alt
出してみます
alt


試しにのせてみます
タイヤの後ろにまっすくセットします
alt


載せました
alt

alt

良い感じの隙間ができました
alt

反対側
alt


これでオイルフィルター交換ができますね
下が砂利なんで
ジャッキを併用して
補助的に使おうと思います

エンジンオイルは上から抜きますm(__)m
Posted at 2020/03/07 05:32:17 | トラックバック(0) | | クルマ
2020年03月06日 イイね!

【無駄遣いシリーズ】車用防水フィルムを買って貼ってみました

ドアミラーに貼り付けるフィルムを買ってみました
車用防水フィルム

alt

開けてみます
alt

フィルムとクリーナーなどが入ってます
alt

早速貼ってみます
まずはドアミラーに貼る部分を
パーツクリーナーできれいにします
alt


alt
alt

1番のシールが貼ってある面を剥がしますalt
alt

貼りました
alt

ヘラで空気を出していきます
alt

良い感じになったら2番を剥がします
alt
alt

貼れました
alt


気になる効果は
alt


良い感じですね

動画です
ホースで水をかけてみました
何かの参考になれば幸いです
よろしければどうぞm(__)m
Posted at 2020/03/06 00:08:42 | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月29日 イイね!

プリウス30 カーテシランプ交換 俺夏式っスm(__)m

Amazonでロゴが写るドアカーテシランプを買ってみました

今までもLEDランプを使っていたんですが
平面で光るので下側がそこまで明るくないんですよね
altalt

それでも充分なんですが…

もう少し下側を明るくしたいんですよね
夜行動する俺夏には変な物を踏まないため より明るいと助かりますm(__)m

買ったのはコレ
alt


このまま取付してみます
alt

ロゴがきれいに出ますね

でもロゴはいらないので外します
altalt


フイルムを外しました

試しに点灯させてみます
altaltalt




プロジェクターみたいになって明るいですね
alt

取付してみます
正面も明るいです
alt

下側が特に明るくなりました
alt

比べてみます
交換後
alt
交換前
alt


これで夜も安心ですね
Posted at 2020/02/29 00:34:34 | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月24日 イイね!

アクアの燃費

アルファードを車検に出してきたので
代車でアクアを貸して頂きました

新車で 走行がまだ600キロ位です


2日間で150キロちょい乗ったんですが
燃費が凄いですね

21.5km走行して
燃費28.5km/L
alt


10.8km走行して
燃費36.5km/L
alt

26.3km走行して
燃費30.7km/L
alt


24.1km走行して
燃費31.8km/L
alt


燃費が良いのでついつい走ってしまいましたが
満タンで返すのにガソリン入れたら
約5リットル

大体 リッター30キロ走るんですね

プリウス30と比べて
わかったことは

プリウスはバッテリー走行が 約30km/h以上いくと
速度オーバーでエンジンがかかります

アクアはバッテリー走行が 約60km/hでもエンジンかかりませんでした

この差はデカいですね

どんどんバッテリーの性能が良くなってきてるんですね

以前もアクアに乗った事あるんですが
乗り心地もパワーも全然違う気がします

荷物積まないで移動手段で使う俺夏にはピッタリかも…
Posted at 2020/02/24 01:23:10 | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月21日 イイね!

プリウス30 ラジエター加工? 俺夏式ですm(__)m

プリウスに乗ってて気になるのが
暖房の温度です

冷え性で寒がりな俺夏は
暖房命です…笑


暖気運転では 約40℃でエンジンが止まります
暖房をつけてるとさらにエンジンかかってますが 
エンジンがかかってる分
燃費にも影響しますね

エンジン水温が90℃以上になり
95℃前後で電動ファンが回る位なら
暖房かけても温かい風がでるんですが
なかなかそこまでの水温にならないですね
(やり方があるのかもしれませんが…)

水温が約80℃になったとしても
低速で走行してるとバッテリーの電池次第ですが
モーターだけで走行するので
その分 水温が下がります

水温が下がると その温度以上の温風は出ないので
ヒーターの温度が下がります

ラジエターに当たる風の面積を少しでも 少なくすることで
モーターだけで走行してる時に
水温が下がりにくくなればと思い

昔やってた方法を試してみることに

ラジエターを段ボールでふさぎます

まず
電動ファンの位置を確認します

2つ付いてますね
altalt




なので
ファンとファンの間に段ボールを入れます
alt


段ボールの幅は 約20cm
高さは ラジエターの高さにしました

これで走行してどれだけ変わるか?
試してみようと思います

万が一
オーバーヒートになりそうなら
暖房を最高温度設定で 風量も最高にすることで
ある程度温度がさげられるかと思います
※水系統に不具合が無い場合です

昭和の車に乗ってた時
夏にエアコンかけると
オーバーヒートしてたんで
良く使った裏技?ですかね…笑

FR車はファンカップリングがダメになると起こりますね
エアコンかけたらオーバーヒート

電動ファンが一番安心ですね
Posted at 2020/02/21 01:10:01 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「オイルチェンジャーを洗ってみました http://cvw.jp/b/3212290/44022802/
何シテル?   05/23 00:30
俺夏ですm(__)m 俺夏式(自己流)でいろいろイジって壊してを繰り返してます 真似されても自己責任でお願いしますm(__)m よろしければこちらもど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
V6 3500cc 4WD 意外と燃費がいい
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
俺夏ですm(__)m
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
俺夏ですm(__)m
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
俺夏ですm(__)m

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation