以前友人の嫁さんのN-BOXを洗車したブログを掲載しましたが、その友人の嫁さんより、キレイになったら逆にキズが目立つ様になったからなんとかして~っ😱とお願いされたので今日はキズ補修メインでおじゃましました😅
自分も素人なので、いずれは自分の車も施工する事があると思うし、その練習台にさしてもらいました😁
とりあえずシャンプー洗車とキズ部分の錆び取りで鉄粉クリーナーで洗車。
洗車後とりあえず目立つキズ部分をマスキング☝️
大小様々なキズが…。
薄いキズは『LOOX』、ちょっと深いキズは『ソフト99コンパウンド』で、『ハンディバフ』と『KIMOコードレスポリッシャー』を使って研磨。
ドアノブ周りの線キズ位のキズなら殆どこれで消えました👍
『KIMOコードレスポリッシャー』は良いですね🎵作業性が格段に良くなり素人でも扱い易いです。
広い範囲の研磨には不向きですが、キズ補修などの部分使用には最適です😊
研磨で消えないキズはこちらで塗装。
タッチアップペンとガンは前もって友人に買っておいてもらいました。
広い範囲には『タッチアップガン』で、狭い範囲にはペットボトルキャップに塗料を入れて、少し温めて粘度を出してからつまようじを筆代わりにして塗布。
研磨→脱脂→プラサフ塗布→タッチアップ塗布→クリア塗布→研磨の順で施工。
この辺はYouTubeでしっかり予習済み😅
夢中になって塗装中の写真を撮影し忘れました😢
ちょうどお昼時になったので、友人の嫁さんの手料理で昼食🍴
昼食の写真も撮ったのですが、友人の嫁さんから『恥ずかしいからそれだけはやめて~😱』と言われたので省略。
クッそ汚い車と愛娘の画像はOKなのに、お食事はNGだそうです😅
旨かったんですけとね…。
愛娘を抱いているのが友人。
友人の嫁さんから、前回の洗車でクリスタルプロセスさんのコーティング剤『SI-700』のえげつない艶に感動した事と、一番驚いたのが同じくクリスタルプロセスさんのガラス撥水剤『超飛ぶ』の効果。
『雨降ってる時、ガラスの水が超飛ぶんですけどーーーっ🎵』と嫁さん。
『だって超飛ぶ塗ったんだもん』と俺👍
いずれの商品も地元企業の商品と聞いて驚いていました😁
再洗車して『SI-700』でコーティング、タイヤワックス『TW500』でタイヤの艶出し、『超飛ぶ』でガラス撥水。
細かいキズは殆ど消えましたが、やっぱり塗装したところは痕が残りますね😅
タッチアップは上手くいったと思うのですが、クリア塗装部分が液ダレしてしまい、研磨しても液ダレ部分が消えませんでした😢
後、ボカシ剤忘れてました😅
この辺は次回の反省ですね😊
こちらは以前パーツレビューに掲載したクリスタルプロセスさんのレジン系コーティング剤『WIPING FREE』
施工性は良く、誰がやっても絶対ムラにならないので初心者🔰には最適なのですが、撥水と艶が自分の求めるモノと違ったのでこちらはお蔵入りで友人にプレゼント🎁
本人はヴァンガードに乗っているので、そちらとこのN-BOXに使ってもらおうと思います😊
今回も友人の嫁さんから多肉植物をお礼に頂きました🎵
そんな休日です😅
Posted at 2021/03/19 15:57:17 | |
トラックバック(0)