今日は梅雨の合間の貴重な晴れの日の休日なので、朝5時起床、6時開店のいつもの洗車場へ行きます💨
朝6時でもずいぶん明るくなってきました😄
一番乗りか?と思ったらすでに先客が5人も😲
日曜日はやっぱり人が多いですね😓
少し待ってからIN🚗
今日は『竹コース洗車』なのでいつもの様に300円の水洗車×2回で1回目はシャンプー洗車、2回目はクリスタルプロセスさんの『高速水垢取り』とオカモト産業さんの鉄粉クリーナーでケミカル洗車☝️
鉄粉クリーナー塗布後数分置いた状態。
そんなに鉄粉がないので、あまり紫にならないですね。
そしていつものメンバー👍
クリスタルプロセス『SI-700』でボディーコーティング。
リンレイ『タイヤ一発V』でタイヤとタイヤハウス洗浄。
クリスタルプロセス『TW500』でタイヤワックス。
KURE『スーパークレポリメイト』を内外装未塗装樹脂パーツに塗布。
CCI『スマートミストNEO疎水』でホイールコーティング。
そして今日は天気も良く、心が洗車モードなのでエンジンルームもキレイに😊
KURE『エンジンルームLOOX』とクリスタルプロセス『SR-1000』を使います☝️
わかりにくいですがお掃除前。
こちらがお掃除後、違いがわかります?
そして外観、ケミカル洗車をしたので透き通る様な艶です✨
ここまでで約2時間8時前位です。
いつもならこれからコメダ珈琲店のモーニングで朝食なのですが、日曜日は行列が出来るので今日はパス😥
コンビニのおにぎり🍙で簡単に朝食を済ましてこのまま地元の秘境へ💨
国道375号線を北上して途中以前ブログでも紹介した『道の駅 湖畔の里福富』を通過して志和福富線へ…。
ちょっと画像がわかりにくいですが、ここらはシャクナゲが売りの地域で途中『しゃくなげ館』なるミニ道の駅みたいな場所もあります。
そして地元ではソコソコ有名なアイスクリームが食べられる牧場『カドーレ』がありその前を通過。
通過後すぐに秘境モードの道に…。
しばらくこんな道が続きます😱
画像が多いので今回も二部構成で、後半へ続く…。
★行きのドライブミュージック🎵
80,s後半の男女ツインボーカルの洋楽ロックバンド『スターシップ』です😄
日本で言うところの『バービーボーイズ』みたいな感じ⁉️
有名な曲でいえば映画『マネキン』でも使用された曲、邦名『愛はとまらない』🎵
かなり映画も曲もヒットしました。
でも、一番のお気に入りは『We Built This City』☝️
今のコロナ禍の中で、なんか未来への希望を感じる曲で、俺たちの世界は俺たちが作るみたいな感じの歌詞です😊
Posted at 2021/05/23 15:32:51 | |
トラックバック(0)