
先日、兵庫ナイトオフ(参加された方お疲れ様です!)がありましたが、
次の日にサッカーの試合があり、断念しました(TOT)
この猛暑でのサッカーはきつかったです(>_<)
7月の3連休に岡山に海水浴に行った時のことですが、
午前中、気温32度の炎天下に駐車していたためか、エアコンがなかなか効かず
症状は、
・下道でぬるい風
・高速で冷たい風
・高速PA停車中でぬるい風
帰路中、常時内気循環&エアコン全開&扇風機でも後ろの鬼コンビが、
「暑い!暑い!」
と連呼…ε-(o´_`o)ハァ・・
帰ってきてDラーに診てもらいましたが、
「オートエアコンでずっと18度にしたために、エアコン保護(冷えすぎ)のためにスイッチが一時的に
切れたのかも?25度ぐらいにして、風量を手動で設定したほうがいいですよ。」
「もしまた冷えなくなるようでしたら、部品交換します。」
と言われました。
その後は問題なく作動してますゥ──σ(・´ω・`;)──ン
とりあえず、車内の遮光対策として、
カーテンを付けてみました(^-^)
取り付け箇所は、運転席+助手席+二列目+二列目後ろ(間仕切り)です。
さらに、スライドドアのはめ込み窓と三列目の窓に、ウインドフィルム(可視効率 5%)も施工!
効果あるかな?
Posted at 2010/07/28 11:34:08 | |
トラックバック(0) |
報告 | クルマ