2020年04月28日
今日は久しぶりに高速道路を走ることになったので、その感想です。
途中までは気付きませんでしたが、上り坂で以前はアクセル踏み増してようやくキックダウンしていましたが、踏み増すことなくキックダウンするようになりました。
以前はキックダウンのタイミングが遅かった上に加速時のショックも感じていましたが、今はあまりにもスムーズにキックダウンしているため気付くのが遅かったと思われます。
こうなると、以前の状態で走行してみたくなったので試乗車と乗り比べてみたいと思います。
Posted at 2020/04/28 21:59:33 | |
トラックバック(0)
2020年04月25日
iーDMを頑張っている方にはちょっとだけ残念なお知らせです。
停止状態からの加速時に白ランプが点灯しやすくなりました。
以前なら青ランプになるアクセル操作で白ランプになるので、ちょっと厄介です。
それだけ立ち上がりが良くなったと体感しています。
ですが2速、3速での加速も良くなり青ランプが点灯しやすくなりましたし、加速時のシートに押し付けられる感じが心地よいです。
パドルシフトで早めのシフトアップをすると、かなりスポーティーに走れましたのでお薦めです。
遠出が出来ないのが残念ですが、しばらくは加速感だけ楽しむことにします。
Posted at 2020/04/25 22:23:54 | |
トラックバック(0)
2020年04月22日
整備記録に上げてますが、音響に関しては、さほど良くなったとは感じていません。(音感に問題アリかもですが)
加速に関しては、必要十分に体感しています。毎日仕事終わりに休憩なくドライブするほどです。
運転が楽しいと本当に思っています。
信号が青になって前車に千切られることもほとんどなくなりました。(これが一番のストレスでした。)
これは私の邪推ですが、本当にパワーが封印されていたのではないかと思っています。これだけ走れたらXが売れなくなるでしょうから………
次回予告:プラグアースに挑戦
Posted at 2020/04/22 22:47:42 | |
トラックバック(0)
2020年04月10日
2020ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーにmazda3が選ばれたことに驚きと嬉しさが入り交じって興奮気味に書いてます。
デザインに惚れた感覚に間違いなかったと感慨深いです。
ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー本選の最終選考3台に残ってたのも素晴らしい。
日本カー・オブ・ザ・イヤーでの残念な結果に落胆していたのですが、世界で認められたなら大満足です。
マシーングレーのボディーを見た同僚に『ナマズみたい』と言われ、軽くショックを受けたのも忘れられそうです。
Posted at 2020/04/10 22:45:44 | |
トラックバック(0) | 日記