• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE MODS 号のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

"燃える 闘魂 " アントニオ 猪木 さん 夢と勇気を皆に 与えてくれて 🕊️ありがとうございました

"燃える 闘魂 " アントニオ 猪木 さん 夢と勇気を皆に 与えてくれて 🕊️ありがとうございました小学生の頃、沢山の漫画や特撮映画のヒーロー達が、誌面やテレビの画面から「負けるなよ❗頑張れよ❗」 って 子供達に エール 📣を送っていました。
「あしたのジョー」「タイガーマスク」「キックの鬼」「巨人の星」「男どあほう 甲子園」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」etc...





幼い私が 一番先に走った先は
「タイガーマスク」で作品に登場してた "現役"プロレスラー の" アントニオ 猪木さん"に惚れてしまいました💕






お若い方々には✨新鮮な映像かと、思います。

相手はアメリカ テキサス州からやって来たNWA世界ベビー級チャンピオンの ドリーファンクJr. です


日本プロレス時代は NWA世界ベビー級 戦にも挑戦できました☺️

沢山の勇気と希望をありがとうございました。中学生の時に「新日本プロレス」に入門したい。と 本気に思って、、、








「 仙台育英高校のレスリング部に入ってレスラーになりたい」って 両親に話しましたけど、、、
見事に反対されてしまいまして💦
残念ながら、身長は167で体重は55キロでしたんで 、 他の道を探しました。😉








「コブラツイスト」「卍固め」「インディアン デスロック」
数々の必殺技に興奮しました☺️

本当に楽しかったです。ありがとうございました🙇

天国では 馬場さん と仲良く楽しい毎日を送ってください‼️
























また ひとり 、私の心の中で、 毎日の生活を 応援して 心を支えて下さっていた、大切な人生の先輩が、天国に、、、

本当に寂しい限りでございます💦

猪木さん「 希望と勇気」を皆に与えてくれて ありがとうございました😉



どうぞ 安らかに 🕊️

私たちの 永遠のヒーロー

アントニオ 猪木 さん

ありがとうございました✨
Posted at 2022/10/02 18:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

秋の空色をオープンで感じる幸せ✨ 松島基地から飛び立った訓練機が真ん中に、、、見えますか❓

秋の空色をオープンで感じる幸せ✨ 松島基地から飛び立った訓練機が真ん中に、、、見えますか❓待ち遠しかったです。皆様の3連休明けの月曜日、天気が良いんで🌞 オープンで let's go !

急がないドライブ 🐌なんで、国道を走り、秋色に変わり行く🍁美味しい景色を "のんびり"と楽しみました。




普段は三陸自動車道を走って北上する為、訪れる機会が無かった所⚓
「野蒜築港跡」明治時代に計画された、日本最初の近代港湾事業だったそうでしたが、明治17年の台風被害と 防波堤源泉に莫大な費用が必要な為、事業は中止されました。


東松島市 航空自衛隊 松島基地の滑走路に 今から飛び立つ 練習機の姿が、、、📸





真ん中 辺りを 拡大すれば❓


見えるかも~❓

「ブルーインパルス」の姿は残念

ながら 観れませんでした。

音だけは何度か確認したのですが、、、



今日の目的地、宮城県 牡鹿半島の鮎川浜 🐋🐳
「上海楼」さんに 到着です✨



頂いたのは 伊達ちゃんが食べてた「半チャン ラーメン🍜🍥」









ウマーベラス✨ 勿論~勿論~

鮎川町生まれの スーパースター

本間ちゃんのサインもネ‼️😉





ご馳走さまでした☺️

優しい味で美味しく頂きました🍥





第16利丸(としまる) 大型捕鯨船

デカい デカい デカい、、、昭和3

4年 南氷洋の捕鯨で大活躍した‼️

鮎川浜の「シンボル」であるね☺️



フェリー乗り場は こちらです 🛳️





天気が良くて良かったさぁ~

牡鹿半島ドライブ🚗の後編です。







このお方は?
伊達の政宗さま から「慶長欧使節団」を命ぜられ、サンファン バウティスタ号で⚓ヨーロッパへ渡航した歴史人‼️


「支倉 常長 さん」でございます 🧭




後はコバルト ラインを 外れて 海岸沿いをドライブしました☺️






やっとこさぁ~ 女川町に到着です❗ 「道の駅 おながわ 」で ひと休み しましょうかねぇ~ 🐬









片岡鶴太郎さんのタイルです✨
ありがとうございました。


瓦礫の中から見つかったJR女川駅の「からくり時計」 希望の鐘
「負けないよ」と決意を重ねる「しあわせの黄色いポスト」





女川の復興のシンボルです✨





帰り道も、のんびりと 国道を南下しました。




夕方の「鳴瀬川」🌝

今日も「真っ赤に 日に焼けたぁ~

こんなに真っ赤な顔で走っていた

とは、、、トホホホホ、、、🙈」

ここからは「屋根」を 張って帰り

ますかネ ❗




「みず と きゅうり 」の漬物で乾杯です 🍻

「 みず 」は綺麗な沢沿いに生える山菜で、シャキシャキしてとろみもあり お酒🍶にピッタリです✨



P.S おまけ その1




P.S おまけ その2
Posted at 2022/09/26 21:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月23日 イイね!

ありがとう ありがとう 🎶あぁ~栄冠は君に輝く~🎵

ありがとう  ありがとう   🎶あぁ~栄冠は君に輝く~🎵 東北の人びとが

待ちに 待ってた この瞬間 ✨

涙がとまりません ⚾

Posted at 2022/08/23 18:47:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月24日 イイね!

朝の光が待てなくて🎶

朝の光が待てなくて🎶昨夜 🌜22時30分に帰宅して 風呂に入って酒飲みながらテレビの天気予報を観ていたら✨ 大好きな山形県も晴れマークでした ☺️ さぁ明日は休みだ 、何処に行こう~ ワクワク ドキドキで中々眠れませんでしたが💓 勿論 早起きです 寝てられません🐔 晴天です🌞
コロナで県境を跨げない日々が続きストレスで爆発的しそうな毎日でしたが 3回目のワクチン接種後から1週間経過して なんくるない感じだったんで let's go ! しました。
向かった店は 中京テレビの「オモウマい店」で紹介された 山形県上山市「民宿食堂 武蔵」さんでがす💕




無事に到着しましたが 「何処に車を停めて良いのやら?」少し悩みましたが 駐車案内の紙が貼ってあったので確認してから 無事に駐車出来ました。



悩んだんだけど、、、次の店で頂くメニューも決まってたんで
「しようが焼定食」のみをコールした次第です。
地元の皆さんからは「カツカレー」や「カツ丼」や「ナポリタン」など次々に注文が入ってました。
メニューはこちらです







驚き 驚き 驚き😲‼️ 300円、、、

私が頂いたのは こちらでございます🥢 「しょうが焼き定食」





おばちゃん ご馳走様でしたぁ~
素敵な笑顔もありがとうございました✨美味しがったです🍀
地元の皆さん達で いっぱいのアットフォームなお店でした。


次に向かった店は「おにぎり🍙あたためますか」全国制覇3週目 山形の旅で紹介された「といや」さん 河北町名物のソウルフード「冷たい肉そば」が有名なお店です✨







案内された席が 、、、なんと なんと、、、

番組で 洋ちゃん 重ちゃん 山形出身の石沢アナ達が座った場所でしたぁ~ そこで「冷たい肉そば」を頂きました 。マンモス嬉しい~🎶 そして😋 美味しい ~ 親鳥のコリコリした食感と出汁の効いた冷たい蕎麦汁がたまりません🥢



お腹いっぱい になったんで まったり したくなりました、、、
次は 大好きな大江町の温泉♨️テルメ狛陵へlet's go!







どうも 久しぶり なんか ワクワクです。タイヤ交換しなくて良かった☺️

のんびりいきましょう











いい 空気です
深呼吸~





湯上がりの一杯です✨







やって来ました舟唄温泉🎵
大好きな大江町の「テルメ袙陵」です 。 全国でも 珍しい高濃度温泉♨️で 日によって温泉の色がエメラルド グリーンや乳白色に変化するのが特色なんです ☺️ 本日の男湯は透明でした、、、硫黄の香りが鼻から入ってくる度々に幸せを感じました🍀
Posted at 2022/03/25 01:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月25日 イイね!

受験生ではありませんが🙂

受験生ではありませんが🙂 久しぶりぶりの連休ドライブは石巻市北上町の釣石神社へGO~✨


地元では有名な神社です
いぎなりでっかい岩が見えますよねぇ~😲




宮城県沖震災の時も東日本大震災の時も踏ん張って落ちない「江戸時代から今日まで」 強い神様で地域の皆さんや受験生達が参拝する神社で有名なんです⛩️ 参拝後のお昼ご飯は境内にある「こっ



こ屋」さん で名物メニューの唐揚げ弁当を買いました☺️




大盛の唐揚げ弁当が なんと
600円なんです~
皆さん驚いて 😲喜んで買ってました☺️





イヤな事が続いたんで忘れたかった、、、「イヤな事は山ほどあるさ今夜 忘れよう」🎶 THE MODSの曲を聴きながら 雄勝町の峠を一周しました🐟



眺めが良い海岸で お弁当を食べたかったんで GO~💕 硯やホタテなど海産物が自慢の雄勝町の峠をぐる~っと走りました🎶



ここで食べよう✨
「ぼんやり~ぬ TV」で観たまんまのデカもり唐揚げ弁当がこれでした🍙


何すや⁉️この唐揚げの量❓


弁当を食べてる俺を発見したカラス達が
ザワツキだした、、、んで
「やんねっちゃ 、、、だれ、、、やんだおん、、、がらがらどGOだっちゃぁ~ 」って 雄勝をGo~🏎️到着したのは、、、🐟






塩竃港です⚓


今回は漁船じゃあ~りません✨
もう一枚📸良いですかぁ💕



海と船が大好きなもんで
ほっこりします☺️


P.S アイラブ エブリディ エブリディ🎵


もう一杯🍶
Posted at 2022/01/25 20:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:07:18
ワイパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:08:03
コメリ クルザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:50:53

愛車一覧

ホンダ S660 THE MODS 号 (ホンダ S660)
イエローの✨ホンダ S660に乗っています🍀 不器用な人なんで、、 疲れる毎日で ...
オースチン カントリーマン MKI オースチン カントリーマン MKI
自分より先輩の英国車🇬🇧 に乗りたかったので😉迷い無くオーナーになれました🎉  ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I カニ目君 (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
憧れ続けたカニ目の完成を持つ日々、長い道のりでした!逢いたかった🎶乗りたかった💕
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
3代目の愛車でした💕 2回の北海道旅行が良い思い出です🎶 大きな犬に🐶よく吠えられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation