• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE MODS 号のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

秋の空色をオープンで感じる幸せ✨ 松島基地から飛び立った訓練機が真ん中に、、、見えますか❓

秋の空色をオープンで感じる幸せ✨ 松島基地から飛び立った訓練機が真ん中に、、、見えますか❓待ち遠しかったです。皆様の3連休明けの月曜日、天気が良いんで🌞 オープンで let's go !

急がないドライブ 🐌なんで、国道を走り、秋色に変わり行く🍁美味しい景色を "のんびり"と楽しみました。




普段は三陸自動車道を走って北上する為、訪れる機会が無かった所⚓
「野蒜築港跡」明治時代に計画された、日本最初の近代港湾事業だったそうでしたが、明治17年の台風被害と 防波堤源泉に莫大な費用が必要な為、事業は中止されました。


東松島市 航空自衛隊 松島基地の滑走路に 今から飛び立つ 練習機の姿が、、、📸





真ん中 辺りを 拡大すれば❓


見えるかも~❓

「ブルーインパルス」の姿は残念

ながら 観れませんでした。

音だけは何度か確認したのですが、、、



今日の目的地、宮城県 牡鹿半島の鮎川浜 🐋🐳
「上海楼」さんに 到着です✨



頂いたのは 伊達ちゃんが食べてた「半チャン ラーメン🍜🍥」









ウマーベラス✨ 勿論~勿論~

鮎川町生まれの スーパースター

本間ちゃんのサインもネ‼️😉





ご馳走さまでした☺️

優しい味で美味しく頂きました🍥





第16利丸(としまる) 大型捕鯨船

デカい デカい デカい、、、昭和3

4年 南氷洋の捕鯨で大活躍した‼️

鮎川浜の「シンボル」であるね☺️



フェリー乗り場は こちらです 🛳️





天気が良くて良かったさぁ~

牡鹿半島ドライブ🚗の後編です。







このお方は?
伊達の政宗さま から「慶長欧使節団」を命ぜられ、サンファン バウティスタ号で⚓ヨーロッパへ渡航した歴史人‼️


「支倉 常長 さん」でございます 🧭




後はコバルト ラインを 外れて 海岸沿いをドライブしました☺️






やっとこさぁ~ 女川町に到着です❗ 「道の駅 おながわ 」で ひと休み しましょうかねぇ~ 🐬









片岡鶴太郎さんのタイルです✨
ありがとうございました。


瓦礫の中から見つかったJR女川駅の「からくり時計」 希望の鐘
「負けないよ」と決意を重ねる「しあわせの黄色いポスト」





女川の復興のシンボルです✨





帰り道も、のんびりと 国道を南下しました。




夕方の「鳴瀬川」🌝

今日も「真っ赤に 日に焼けたぁ~

こんなに真っ赤な顔で走っていた

とは、、、トホホホホ、、、🙈」

ここからは「屋根」を 張って帰り

ますかネ ❗




「みず と きゅうり 」の漬物で乾杯です 🍻

「 みず 」は綺麗な沢沿いに生える山菜で、シャキシャキしてとろみもあり お酒🍶にピッタリです✨



P.S おまけ その1




P.S おまけ その2
Posted at 2022/09/26 21:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ステアリングのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:07:18
ワイパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:08:03
コメリ クルザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:50:53

愛車一覧

ホンダ S660 THE MODS 号 (ホンダ S660)
イエローの✨ホンダ S660に乗っています🍀 不器用な人なんで、、 疲れる毎日で ...
オースチン カントリーマン MKI オースチン カントリーマン MKI
自分より先輩の英国車🇬🇧 に乗りたかったので😉迷い無くオーナーになれました🎉  ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I カニ目君 (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
憧れ続けたカニ目の完成を持つ日々、長い道のりでした!逢いたかった🎶乗りたかった💕
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
3代目の愛車でした💕 2回の北海道旅行が良い思い出です🎶 大きな犬に🐶よく吠えられ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation