
7月18日 朝に始動異常のメッセージ
その後、鰻を買いに商店街へ
買って戻ると普通に始動
だが気になって止めた後再始動しようとしたら
始動不能
何度も少し時間置きつつするも不能
諦めてJAF連絡しようとしてたら何とか始動
コインパ精算済みだったので急いで出庫
そのままディーラーへ
事情説明し代車を急遽手配
すぐに貸してもらい、父の病院へ
代車は翌土曜日朝に一旦返却の段取りでしたが
仕事があるので当日中に返却の旨で赤プリちゃん
その夜、やはり時間かかりそうと言うので、赤プリちゃんを週明け月曜まで押さえていただき、様子見に
土曜はピットいっぱいの為、日曜・月曜で確認したがやはりスターターの故障っぽい結果
カッ カッと言ってたので、セルで間違いなさそう
BMWオーナーさんも同様のレビューを挙げていたので…
部品手配に1日か1週間か1ヶ月か、はたまた半年か
と言うことで、不動車になっても心配なのでディーラーで預かってくれると
代車はそんな長期間無理だろうと思っていたら、
赤プリちゃんそのままでもいいし、走る車にも変えれますとのこと
以前お借りした、マークX GR 3.5Lを手配していただく段取りに
今回の故障の前に、年末ぐらいからか、セキュリティランプが施錠後にピカピカ連続で光るのが気になっていた
半ドアでも無いし、100%なるので調べたら、傾斜と車内センサーが壊れている模様
パーツ取り寄せ装着したが起動せず
リプロかけないといけないので、盆休み明けでも作業するかとなったところで今回の件
現状セルも修復してからセンサー交換でリプロしないと正常に始動しなかったら怖いので、その段取りでしたいとのこと
こちらは長期間預ける上に、代車も出していただくのでなにも問題ない
8/27
夕方にセンサーとスターターの交換作業完了連絡
仕事していたので、急いで帰ってディーラーへ
マークXは洗車して満タンお返し
久々に乗ると懐かしいと同時に、初期の納車時の喜びを再度感じました
コーディングがバックアップで復帰できない項目もあり、BimmerCodeのデータが書き換えられているようでちょっと困惑しています
しかしながら、県外旅行前日に戻ってきてくれてよかったです
スターター輸入されるまでに2ヶ月は最低でもかかると思っていましたが、1ヶ月半で修理されてきて良かったです
Posted at 2025/08/28 23:13:53 | |
トラックバック(0)