• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dreams.Xのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

2010 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX エキシビジョン in FUJI

2010 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX エキシビジョン in FUJI富士スピードウェイへD1グランプリ エキシビジョンを観戦してきました。

当日は天気も良く絶好の観戦日和に!
現地に予定通り到着しましたが、初観戦のため場所を決めるのに随分迷いました。

コースはダンロップコーナー先からスタート、ヘンピンコーナーを抜けて100R近辺でゴールです。
通常のレースとは違いレーシングコースの一部を使用するため一番見せどころと思われるヘアピンコーナーで観戦することに。

D1グランプリと言えばドリフト技術が最大の見せ所。
限界を超えた領域で非常に高度なバランスをとりながらどのようにしてハイパワー車をコントロールするかが注目です。
各車タイヤスモークを上げながらヘンピンコーナーをハイスピードかつドリフトで抜けて行くのがド迫力もんで大感激!当り前ですが、以前私がしてたドリフトは一体何だったろうか?と思ってしまう程でした(笑)

さて、気になる結果ですが・・・
単走世界一決定戦優勝 斎藤太吾選手(フナッツ マークⅡ)
エキシビジョン 優勝 野村謙選手(DUNLOP/Norton なめんなよ ER34)
がそれぞれ優勝しました、おめでとうございま~す!

機会があればまた行って見ようと思いました。
※当日の模様はフォトギャラリーにもアップしましたので、ご興味のある方はどうぞ。
Posted at 2010/10/18 18:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年10月16日 イイね!

D1グランプリ観戦チケット

D1グランプリ観戦チケット知人から「D1 GRANDPRIX Round7・EX in FUJISPEEDWAY」のチケットを頂きました♪
何でも知合いショップから頂いたようです。

D1は初めてなのでとにかく楽んで来ようかと!

今年のレース観戦は全て無料で行けるなんて・・・譲り主に感謝しなくちゃいけませんね(笑)
Posted at 2010/10/17 01:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年09月10日 イイね!

SUPER GT 第7戦 中止!

SUPER GT 第7戦 中止!皆さんも既にご存じと思いますが、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて今週末開催予定だった、「2010 AUTOBACS SUPER GT 第7戦(富士)」は台風9号による被害のため中止となりました。
私も観戦予定でしたが、被害に遭われた方々のお気持ちやご苦労を考えれば止むを得ない事だと思います。

今年は富士スピードウェイに2回程足を運ばせてもらいましたが、レース開催時の渋滞など地元の方々には間接的にご迷惑をかけているだけに一日でも早く復興して頂きたい気持ちで一杯です。
早く元通りの生活に戻られる様、復旧作業が進むことをお祈りしたいと思います。

と言う訳で・・・個人的に何も出来ない私は気持ちだけでもと週末被災地へ募金することにしました!
Posted at 2010/09/11 00:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年05月10日 イイね!

サイン色紙

サイン色紙部屋に写真の色紙をようやく飾る事が出来ました。
先日頂いたものですが、掃除したタイミングで飾る予定だったので遅くなってしまいました。

ところで誰のサインかお解りでしょうか?
正解は・・・
SUPER GT 500クラスに参戦している、「LEXUS TEAM KRAFT」の石浦宏明選手でした!


レースドライバーの色紙はこれで2枚目ですが、サインと言えば・・・
「LEXUS TEAM PETORONAS TOM'S」の関谷正徳監督が昔から大ファンなので、是非欲しいですね。
マークXのサンバイザーなんかに一筆頂きたいなぁ~。

それにしてもサインは本当、読めないものですね(笑)
Posted at 2010/05/10 22:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年05月07日 イイね!

レース観戦!

レース観戦!5月2日(日)、静岡県の富士スピードウェイへスーパーGT 第3戦(決勝)を観戦してきました。

当日は天気も良く絶好の観戦日和に!
早朝に出発したのが良かったのか、大渋滞に巻き込まれず予定より早く到着しました。

さて、観戦場所ですが。
昨年まで富士の名物とも言えるメインストレート前のスタンドで観戦してましたが、今年は知り合いが事前に場所を確保してもらってたのでプリウスコーナー手前の第13コーナーで観ることに。
この区間は他のハイスピードエリアとは異なり、マシンセッティングが難しいようで各チーム悩まされる場所とされているようです。ただどのマシンのセッティングが合っていたのか素人の私には全く解りませんでしたが、観戦ポイントとしては良かったと思います。

個人的な見どころ。
今年からGT500クラスに参戦している、HONDAのHSV-010(HSV=Honda Sports Velocityの略称って知らなかったのは僕だけ?)がどんな走りをするのか楽しみでした。
残念な結果に終わりましたが、甲高いV8エンジンサウンドがと~ってもたまりませんでした!

レース中盤以降、いろいろな出来事が・・・
ターン12付近で「DENSO DUNLOP SARD SC430(No.39)」、「MOTUL AUTECH GT-R(No.23)」が相次いで駆動系のトラブルでリタイヤ!
寂しいような気もしましたが、間近でマシンやドライバーを見れたのはちょいと感激でしたね。

気になる決勝結果は?
 GT500クラス
 MJ KRAFT SC430(石浦 宏明/大嶋 和也)
 GT300クラス
 COROLLA Axio apr GT(井口 卓人/国本 雄資)
がそれぞれ優勝しました、おめでとうございま~す!

やっぱり、レース観戦は楽しい!
各マシンが走り抜けるサウンドとバトルシーンは感激もので、「来年また来よう」と心に決め撤収。
帰りは東名高速と思いましたが、なんと「上り渋滞50km」との情報が!
結局一般道で帰りましたが、部分的に渋滞はあったものの思ったより早く帰宅する事が出来ました。

当日の模様をフォトギャラリーにアップしましたので宜しければご覧下さい!
Posted at 2010/05/07 12:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「長いトンネルでしたね!次期監督は一体誰になるんでしょうね?」
何シテル?   09/27 08:55
■オーナー  名前:Dreams.X  性別:男  趣味:車、ドライブ、スポーツ(ボウリング・野球・サッカー) ■愛車  車名:マークX250G Sパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子の〇妻へのメール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 12:19:28

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
■マークX 250G Sパッケージ  モデル:後期型  ボディーカラー:クールホワイ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
■カローラレビン GT-APEX  モデル:前期型  ボディーカラー:スーパーホワイトⅡ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
■WINDOM 3.0  モデル:前期型  ボディーカラー:ダークグリーンマイカ(#6 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
■RAV4 L  モデル:前期型  ボディーカラー:ダークブルーマイカメタリックグラフ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation