
京都遠征2日目(9月18日)は
千本桜の世界展《千穐楽》を迎えます!
本日はその【千本桜の世界展】に縁のある
大原へと脚を延ばしました!
小雨の降る中、険しさを覚悟して登り始めましたが、綺麗に舗装された道だったので
足元を気にせず景観を楽しみながらの道程でしたね!
麓のバス停から25分!
辿り着いたのは《三千院》( ´◡‿ゝ◡`)
御殿門の階段がけっこう急で、雨で滑りやすいのもあってか!
尻もちついてるお父さんが……ヽ(。◕o◕。)ノ.
連れのお母さんは笑笑でした(笑)
ここ《三千院》は館内撮影禁止です。
そんな中!2022年1月に【千本桜の世界展】のイベントが行われた際には
撮影ALL OK!という奇跡的な待遇だったようで
行くか迷っていた過去の自分に説教したい程
素敵な殿内でした (*˘︶˘*).。*
なので!写真は出口脇の軒下で!
暫しの休憩&撮影タイム( ꈍᴗꈍ)
昨日とは違うお振袖に!お着替えしました♡
板張りの床が心地よく、つい長居してしまいましたね (◔‿◔)
院内散策の再開です。
ここまで苔生した庭園を見るのは初めてですね!
翠色の景観の中、処々で見かけた雨濡れの彼岸花! 侘び寂びですな〜꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖
《わらべ地蔵》アップで見るとチョット不気味かも (@_@)
柵越しで見ていたら御住職が招き入れてくれて、《勅使玄関》について説明して頂きました!
天皇とその使いの勅使のみが通る事を許されているという玄関。
ソリ曲がった屋根の装飾が特徴の由緒ある造りだそうです!
そんな徳の高そうな住職様のお話を最後に
三千院を後にします。
帰り道の参道には、雨につられたのか沢蟹君が!
危なっ!踏んじゃうとこだったよ (ʘᴗʘ)
続いてやって来たのは、三千院から歩いて小一時間の《寂光院》
受付を済ませて石階段を登ると!
山門に到着!

ここ寂光院でも三千院と同時開催で
《千本桜の企画展》の会場となった寺院です。
この本堂は2000年5月に放火により全焼…
5年後に再建されたのが、今の姿となります。
まだまだ真新しい感があるので
今後1000年かけて古刹となって欲しいですね!
日本の歴史的文化財を汚す者…許すまじಠ︵ಠ
本堂内、地蔵菩薩立像の前で
寂光院に纏わる歴史の説明を語りべさんにしてもらい!
庭をしばし散策して寂光院を後にします。
つぎ〜いかはりましょ!
本日のお散歩最終地は (つ✧ω✧)つ
コラボホテル【Hotel ZIZI Kyoto Gion】

期間中、2部屋限定の千本桜ルームが用意されていましたが!
予約開始早々にサーバーダウン…………
再開時には既に満室の盛況ぶりで、餅蔵は敢え無く撃沈(〒﹏〒)
展示スペースだけでもと、この機会にお邪魔しました。
畳敷きの小上がりには!
江戸末期創業の和歌山にある老舗漆器メーカー
《橋本漆芸》謹製のちゃぶ台と脇息が置かれ
ていました。
蒔絵による装飾はコラボグッズの域を超えてましたね♡
壁には千本桜モチーフの額装がたくさん!
奥には物販コーナーも(☆▽☆)
ご自由に寛いで下さいとのお言葉に甘えて!
上がらせてもらいました (◍•ᴗ•◍)
行灯にも千本桜ミクさん♡
受注生産のこの屏風も飾れるスペースがあったら買ってたかも (. ❛ ᴗ ❛.)

と、まあ存分に寛がせて頂きました (人*´∀`)。*゚+
そして嬉しい事に!ホテルのエントランスも案内していただけたので、こちらもパシャリ📸
こちらも見事に千本桜の世界でした🌸🌸🌸
マネージャーさんがうちのミクさんを気に入ってくれたようで!
お話しをしながら過ごす事1時間!!
営業終了間際だったのでお布施という名の
グッズ購入をして
ZIZIを後にしました。
駅までの帰り道

❨❨❨夜の祇園❩❩❩
次回はゆっくりと散策したいですね!
ここで時間ヤバイ (ノ*0*)ノ千穐楽ヤバイ(ノ*0*)ノ
巻で壽聖院に行かないとまじヤバイ\(°o°)/と、
内心焦っていたのもどこ吹く風……
奥がシャワー浴びないと死んでしまう病を発症したので一旦ホテルへ………
結局《壽聖院》に着いたのが21時……

幸い閉館後の《千穐楽セレモニー》には何とか間に合いました (・o・;)
会場となった壽聖院16代目の西田住職の挨拶や!(マスコットネコの彼岸ちゃんを抱いて登場)
10年間続いた千本桜コンテンツの総合プロデューサー的存在の藤岡さんによる
2011年から今日に至るまでお話しを聞かせてもらったり!!
締めに楽曲千本桜でコール解禁&合唱があったりと!!

これぞ千穐楽!!集まった千本桜ファンの熱気と歓喜で見事な大団円を迎えました✧◝(⁰▿⁰)◜✧
セレモニー終了後、出口のカウンターには
黒うさp(楽曲制作者)と、一斗まる氏(小説著者)からの
特製お祝いケーキとメッセージが飾られてました!
さて…!この2日間でイベント関連の消化は
終わりました……が…!
京都✕初音ミクはまだまだあります( ˘ ³˘)♥
3日目に続く…♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
Posted at 2022/10/31 07:38:59 | |
トラックバック(0)