
2022年9月2日~4日の3日間!
幕張メッセにて
初音ミクのライブイベントに参戦して来ました (。•̀ᴗ-)✧
このイベントは初音ミクに纏わる創造の連鎖を楽しめる企画展を併設しており、
楽曲に関するetcや、その作り手との交流!
イラストレーターによる描き下ろしや
世界展開しているイベントのレポート、
自身でクリエイトする楽しさ!等など
一日中満喫できるお祭り的なイベント構成と成っています(◠‿◕)
今回はなんと言っても!2013年から始まった
“マジカルミライ 10th Anniversary" と言う事で!
チケット争奪戦に命賭けましたが………
150口の席応募で3口の当選と惨憺たる結果でした…(。ŏ﹏ŏ)
その後はリセールとtwitterのフォロワーさんのおかげで千秋楽を除く5公演を確保!
体力 "ガン無視" の最高な3日間を謳歌してきました (つ≧▽≦)つ

今回のブログは10周年の軌道をなぞって綴りたいと思います。
以下、今回の企画展で展示された
歴代のキービジュアルの紹介です!!
2013年!記念すべきマジカルミライfirstライブ!

横浜アリーナで開催された餅蔵が初参戦した
思い入れの1番深いライブです。
炎天下の元、3時間待機列に並んでも苦にならなかった記念で起源のライブですね
(*˘︶˘*).。*♡
2014年!千駄ヶ谷の東京体育館で開催!

この年からテーマソングが投入されましたが
残念ながら演奏はされませんでした (・o・;)
2015年!日本武道館での開催告知には
全世界3939万人のミク廃が阿鼻叫喚www
↑盛り過ぎ ლ(^o^ლ)

ゲリラ豪雨や直下の落雷などミクさんらしい
(↑雨女説)
歓迎がありましたね(✿^‿^)
この年からテーマソングのセトリ入りが始まります!
2016年!この年からは幕張メッセ開催が
定番化しました!

悲報……ここから餅蔵のチケット難民が始まります…
この年は企画展のみ参加しましたが…
隣のライブ会場から漏れ聞こえる熱狂に
後ろ髪を毟り取られる思いで帰宅した…
そんな無念の年でした…
2017年!幕張メッセ

我!チケット難民www
2018年!幕張メッセ

我!チケ難民ww
2019年!幕張メッセ

我!チ難w
2020年!!幕張メッセ

我!🌸🌸🌸返り咲き🌸🌸🌸
5年ぶりのSS席当選 (ʃƪ^3^)
この年はコロナの影響で中止が懸念されましたが!
座席の50%制限や声出し禁止等の対策を摂って無事開催されました 〜 (*˘︶˘*).。*♡
コロナ対策の恩恵も有って、1席空けの座席配置のおかげかステージの見通しが抜群でしたね。
そして、この年は夏大阪/冬幕張の
メインビジュアル2パターン!
夏まつりミクとウィンターフェスミクの二人を愛でる事ができました♡
運営の気合の入れ方に驚愕!
2021年!幕張メッセ

忘れもしない!センター最前列席の恩恵を
ミク様から頂きました (✿ ♡‿♡)
ただね〜…ftmmとか チュッとか
タユンタユンとか ヒラヒラ~とかさ〜っ!
そこに初音ミクが実在する極彩色の現実感で
ライブに集中出来なかったのよね〜♡
2日目は全力でハィハィ(*>∀<)ノ)) ☆↑age↑☆したけどね〜!
2022年!★幕張メッセ★

そして今年!記念すべき★10周年★
ライブのイントロダクションでは
2013〜2021のメモリアルmovieが順を追ってスクリーンに投影され
ミク廃の心をグワングワンに揺り動かした後のオープニング1曲目!!
歴代のテーマソングがセトリ入りしていた過去のライブの中、唯一 1度も披露されなかった
2014年の楽曲!〘ネクスト・ネスト〙がオープニングに来た瞬間!
わたくし餅蔵は自我崩壊を起こしました༼;´༎ຶ ༎ຶ༽
例年ならば電子の海から“量子”や“思いの欠片” をイミテートした光の粒子がステージ上に集約して、
初音ミクを現世に顕現させる儀式的な演出だったのが!一転!!
私達ミク廃が存在する世界の延長線上の
目の前のステージ床からヒョッコリ現れて
“よッ!来たよ〜” 的なハンドサインに
感極まって思わず変な声が出てしまいました(。☬0☬。)
その後も歴代テーマソングがフルで全曲投入されたり、
ヘドバン必須の攻め曲があったり
クリプトンのボカロ6人が揃い踏みしたりと!
初法被に初フルグラTシャツの完全装備で勇んだ餅蔵は
このAnniversaryライブを堪能し尽くし!
そして萌え尽きました(☆▽☆)
後半に続く!!o((*^▽^*))o
Posted at 2022/10/07 21:11:25 | |
トラックバック(0)