• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

戻して気づく事

戻して気づく事 今日はポカポカ天気で絶好のDIY日和でした。

車検のためにいろいろと手を入れました。
・車高20mm上げ
・ワイドトレッドスペーサーの取り外し
・ABS配線の取り外し
・タイロッドエンドアジャスターの交換

作業終了後に所沢まで行きましたが・・
その道中





足のフィールが非常に良い!!

おそらく車高UPとワイドスペーサーの取り外しがかなり効いていると思います。
車高UPは20mmですが、フロントロアアームは完全に下向きになりましたし、リヤラテラルはほぼ水平になりました。
トレッド幅が縮小したことで車体が機敏に動いてくれます。
また、ワタシはトレッドを広げていた事によって、ナックルのショック支持部からホイールセンターまでの距離が遠のくことになり、ショックのロッドに曲げ方向の力が加わることになるので、結果的にショックの動きが多少なりとも渋くなっていたことも予想されます。

おそらくサーキットなどの超高速でのコーナリングスピードは、トレッドが広いほうがスタビリティが高まって結果的に速くなると思われますが、街乗りでの操作性は車高が高く・トレッドは狭いほうがいいのでしょう。

おそらくタイトコーナーが多くてドライバビリティを要求されるサーキットではこのセッティングで、
高速サーキットでスタビリティが要求される時はワイド&ローのセッティングのほうがいいのでしょうね。


そう考えるとGDAのメンバー移植はとてつもない効果があるはずでよね。
車高を下げつつ、ラテラルは下向きにできる・・・。

ヤバイ!妄想がまた膨らんで行っちゃいます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/21 20:07:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 20:28
戻しお疲れ様です。
タイロッドも問題なさそうで良かったですが
脚が仕事するようになるとかなり違ってきますね。

GDAのリアは・・・加工が必要らしいですが
導入するとなると・・・汗
コメントへの返答
2010年2月21日 21:00
GDAメンバー移植はリフトが無いと絶対にムリでしょうね。

それも丸1日かけて。

タイロッドアジャスターは問題なく装着できましたよ~
ありがとうございます!
2010年2月21日 20:35
なるほどなるほどφ(.. )

勉強になりますm(__)m
コメントへの返答
2010年2月21日 21:04
多分TC1000などはナロー&ハイトのセッティングのほうが速く走れそうな感じがします。

一度も走ったことないですが(爆)
2010年2月21日 21:04
お疲れ様です~♪
メンバー良いですよ・・・(囁き)
動きがマイルドになり
なおかつトラクションも掛かりも良くなりましたね~♪

良く動く足は大切ですよねつくづく思います・・・(笑)

あっストックありますが・・・(笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 21:31
こんばんは~!

ここにGDAメンバーのお方が。


ストックがある!?

むむ~・・(お財布の中確認)
2010年2月21日 21:42
スタビ換えても劇的に体感出来ないオイラには無用のシロモノですね(爆)

実は効果云々より、あーだこーだ行ってガチャガチャ取り付ける作業の方が楽しくてやってるという所も・・・(汗)
コメントへの返答
2010年2月22日 6:34
DIYは楽しむのが第一ですからね~

たとえデチューンになってもいいと思います!
2010年2月22日 1:30
今日ヒロさんと話が出ていました。

そんな物まで持っていたとは驚きです。

持ち込みのユーザー車検でしょうか?

文句言われたら全部自分でやった物なんで責任は自分で持つと開き直リましょうΨ(`∀´)Ψ
コメントへの返答
2010年2月22日 7:35
GDAメンバーはまだ持ってないですよ~(汗)

ユーザー車検で通します。ユーザーなら結構大目に見てくれるケースがあるみたいで。
2010年2月22日 6:42
車高の低さは知能の低さです(笑)



おいらは知能が低いので純正比-16センチです(・∀・)


低い方が偉いですよね?(笑)
コメントへの返答
2010年2月22日 7:36
ワタシの知能の低さは最高ランクですね(笑)

でも低いほうがカッコいいですから!

カッコよさにはかないません(笑)
2010年2月22日 6:50
フォレスターの車高はもともと非常に高いので、それなりに下げるとアームが動かなくなるそうですね。

この辺りはとうふさんが詳しいかと。

でも、低いと恰好は良いんですよね♪

アーム変更で戦闘力アップで「サ」でも気持ち良く走る事が出来ると良いですね♪
コメントへの返答
2010年2月22日 7:38
そうなんです。
車高さげるとほとんどのアーム類がバンザイしちゃいますんで・・・。


補正パーツはそこそこ入れてるんですが、とうふ号に比べるとまだまだ(笑)
2010年2月22日 8:56
いやいや妄想してますね~(笑)夢が膨らんで楽しいですな

midさん~私のピストンリングとクランク&コンロッドメタルの交換を手伝ってください(爆
コメントへの返答
2010年2月22日 22:54
いいですよ~お手伝いします!

そのかわり・・・エンジンと一緒に東京までお越しください(笑)
2010年2月22日 18:29
そういやメンバー交換はウマでイケますよ~

フォレ納車して3kmですぐにメンバー交換しましたwww

コメントへの返答
2010年2月22日 22:55
やっぱそうですか!

メンバー交換が一番効果的ですもんね。

しかし3Kmで交換とは・・・
2010年2月22日 18:45
その妄想をこちらのA型で実現しません?

綺麗にしますよるんるん(囁き揺れるハート
コメントへの返答
2010年2月22日 22:57
100年持つコーティングしてくれるなら・・・

やっちゃおうかなあ~(笑)

でも自分のが先デス。
2010年2月22日 19:06
こんばんは。

GDAメンバーに補強を入れてリジットマウントする
・・・イチオシです!

リヤを振り出してクイックに方向を変える
高荷重を与えて横→縦に移行させてフル加速
・・・自在です!

出物がありましたら是非入手される事をお薦めします。
実弟のBC5用に製作中ですので
必要ありましたら補強ポイントは連絡します。
コメントへの返答
2010年2月22日 22:59
おお~

さすがですね!

もしやること決まればいろいろと相談させてください!
2010年2月22日 22:42
ちょい質問~。

GDBメンバーだとデフが違うから
流用NGですかねえ?
コメントへの返答
2010年2月22日 23:00
多分ダメでしょうね。でもそれならデフごと交換しちゃえばOkですね(笑)
2010年2月24日 19:53
お疲れ様で~す!

週末せっかく戻ったウチのほれすた、
早々に再入院ケッテイです・・・。
次はmidさんがお正月に変えた場所が怪しく・・・。
コメントへの返答
2010年2月24日 21:00
ええ~っ まじすか!

もうそろそろいろんなとこがガタ来始めるんですよね・・・。

伝達系は一箇所始まると一気に全部行くんで、こまめじゃなくて一気に全部替えちゃうくらいがいいかもですね。

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation