
今日は修理に出していたマシンが戻ってきました。
右フェンダー新品
運転席ドア板金
ドアミラー新品
運転席側サイドステップのヒビ補修&塗装
アライメント取り
をしてもらいました。残念ながらホイール&タイヤには異常なし(笑)
戻ってきたマシンに早速乗ると・・・
右コーナーがクイックに曲がる。
アライメントを取る前はおそらくトータルトーが出ていなかったと思います。
それが矯正されたんでしょう。
これまで普通に乗っていたのがコワイですね・・・。
それに直進の安定感が高まりました。
SUGOは右回りのコースですんで、今回のアライメントでタイムが良い方向になるといいです。
前から気になっていた、ICのブースト漏れの修理もしました。
アッパータンクとコアの間に入れていたカシメ部のゴム紐が劣化してしまったんでしょう、ブローバイが外まで吹き出している跡がありました。
アッパータンクとコアを分離し、新しいゴム紐を入れました。
夕方試走に出かけると・・・
なんだこりゃ!?
このマシンはこんなに速かったのか?!
1k超えた辺りからが激変です!
ブースト漏れが意外と大きく影響してたんですね。
これも普通に乗っていたのがコワイ・・。
あと、中部のあるお方から譲り受けた、「太い」物を装着しました。
これはタイムアップにはかなり期待できると思いますが、マシンの挙動が激変するはずなので、
ワタシが早く慣れなくてはいけません。
そんなこんなで結構タイムに好影響なことが増えました。
明日は静岡の某社長が上京されるそうです。
一緒にFパイプの交換です。
ホントの極悪車になっちゃいます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/04/24 21:16:47